|
2019/04/13(土)
自家製山椒の葉煮
|
|
|
昨年初めて気づいて 煮てみたら美味しかった 我が家の庭の 山椒の若葉。
今年も出てきたので 事務作業の合間の気分転換に 今日は暖かかったので チョキチョキと切って 煮てみた。
去年は母がまだこの世にいて、 煮たものを施設に 小さな瓶に入れて持って行って (1階のロビーは飲食してよいので) 母とおしゃべりして食べたのだったなぁ。
去年の佃煮風から今回は変えて 薄味にして切ったおあげさんや キノコも入れてみた。
昼間は初夏のようだったので 冷たいうどんの付け合わせにしたら なかなか乙な昼ご飯になった。
いろいろな美味しいモノが 渦巻いている中で 手を動かしてつつましやかな 料理を作ることは なんだかとっても 正しいことのようで満足。 (#^.^#)
外食や売っているお惣菜は 料理の技術は優れている かもしれないけれど 誰がどんな気持ちで作っているか わからないところがある。 特に大手のチェーン店の ようなところは。
最近はバイトテロのニュースが 繰り返し流れているので 段々と食べれらなくなっている。 歳をとったということだろうか? 苦笑。
【補記】 (1)HPを4/1付で更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)3/26付で認定トレーナーによる 全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の 開講状況を更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」更新 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|