つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 風が吹き、雨が降り、花が咲く
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2017/07/30(日) 最近、私、トマトフリーク
元々トマトはよく食べる食材。
それはトマトにあるリコピンが
がん予防によいとそこかしこで耳にするから。

しかし最近はトマトを鬼のような勢いで買っていて、
食べるのが追い付かない。。。
だもんで皮をむいて白ワイとはちみつに浸してみたり、
酢と乾燥わかめと醤油に漬け込んだり等など、
もう色んな調合で保存に挑戦している。
(いずれも美味しくて失敗なしなんだけど)

とはいえ「なんでこんなにトマトを見ると
今、買わないと!!」という気持ちになるのか
自分でいぶかしく思っていた。

リコピン効果を期待してだけでなさそう。

赤い色の色彩効果?
しかし赤のキーワード、
「はじまり、リーダーシップ、行動、健康、
情熱、グランディング、男性性」等々を
追っていってもあんまりぴんと来なかった。

そうしていたら昨晩古いノートを
捨てようとしてパラパラと見たら
がつんとやられた。
それは退院直後の情緒不安定時に
やたらめったら参加していた
セミナーの中の一つでホメオパシー系。
(当時自分はどこに行こうとしていたのか??苦笑)

ノートに私が書いていたのは


”トマトが異常に好きという状態は
 別れのつらさを感じている人に多い”

純粋なホメオパシー講座でなかったから
専門にやっている人からみたらこの情報は
眉唾かも?

しかし今の私にはとっても腑に落ちた。
5月に母が介護施設に入ったくらいから
トマトを買うのに拍車がかかった感じ。
なるほどね〜。

そして今思ったのは
イタリア人がトマト好きで
フランス人がさほどでもないのも
何か深い意味がありそうね。

とにもかくにも両親は地球服を脱ぐ日が
そんなに遠い日ではない予感。
だからこそ、出来る範囲でだけど
悔いのないようにするしかないわね。
そしてもちろん私自身の暮らしも
その犠牲にならず、
いい人生にするしかないわね。
(*^^)v

【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)7/30付で認定トレーナーによる
   全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
   開講状況を更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2017/07/27(木) 夜の救急車はさながら嵐の中の軽飛行機だった
フェイスブックには当日に少し書いたのだけど改めて
備忘録も兼ねてブログにも。

遡ること一昨日の土用の丑の日。
夕飯のうなぎに備えて昼はパン一個にしおやつも我慢して
仕事を終えて帰宅。
夕飯の支度をしていたら電話。嫌な予感。。。。

電話の向こうで言っていることは母が施設でおやつを食べた後、
お腹の激痛を訴えたので系列の病院に搬送したとのこと。
うなぎの夕飯に後ろ髪をひかれつつも、
その欲望をなんとか打ち捨て病院へ。

着いて告げられたことは外科医がその日の夜は一人なので
どこか別の病院を探すとのことで
唸っている母の横で待つことしばし。
80を超え末期がんも持っていて腸閉塞の経験もある患者を
受けてくれる奇特な病院はなかなかなく、
やっと見つかったところは葛飾区。。。

付き添いで乗り込んだ救急車は夜の路地裏を30分以上走った。
救急車って随分とサスペンションが悪いのだと初めて知る。
それはまるで嵐の中を走る軽飛行機。

到着した先は新小岩の今春出来たばかりの病院。
そこから再度の検査で夜の9時すぎに手術開始、
終わったのは夜中の12時。

やっと帰れると思ったら手術の画像を見ての執刀医の報告や
入院の説明などで解放されたのは夜中の1時。。。
とほほ〜。

終電も行ってしまい長い長い一日をタクシーでの帰宅で終える。
87歳の父はウィスキーを随分飲んで真っ赤な顔をして
深夜2時なのに起きていた。。。
怒っていいのか、笑っていいのか。。。

結論的には母の激痛は腸閉塞の再発。
そして腫瘍らしきものもあるので病理の結果待ち。

せっかく用意したうなぎを取り逃がしお腹がすいて
「自分が一番つらい」なんて
母の手術を待っている当初は思ったけど
救急外来には次から次に人々が担ぎ込まれてきた。
中には自力で歩いてくる人も。
そして様々な病状と複雑な家庭事情を訴えていた。
それらをラジオのように聞いていると「自分がつらい」と思う時、
絶対にもっと大変な状況の人が必ず存在する
ということを改めて知った。

それを発見するとなんとか気持ちが平静を保てたし、
人と比べる空しさもわかってきた。
そうすると「人は謙虚になるなぁ」という発見もした
きっと今後も忘れられない2017年の土用の丑の日。

【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)6/26付で認定トレーナーによる
   全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
   開講状況を更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2017/07/22(土) 料理は小学校一年生並の私
先日書いた
「がんから教わるワンショットセラピー」
http://masako9.cocolog-nifty.com/blog/
はFacebookで沢山の方に
「イイネ」をいただいた。
ありがとうございます。

ブログ関係は実は3種書いている私。
一つは上記で
これはキャンサーサバイバーとしての
私なりの精神論のようなもので
真面目に書いている。

二つ目はアメブロで
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself20
これは講師、
ワンセルフカードの開発者として
カードや仕事のことなどを
これも結構真面目に書いている。
(#^.^#)

最後が今書いているこれ。
「つれづれ気まぐれ乳がん日記」
これが一番
「『これが私だ』というのを出す」
という意識で書いている。

私から仕事を取ると
「この世にこれほど幼い
58歳がいるだろうか?」
というのが素の私と接した人の
大方の感想な気がするし、
自分も勿論そう思っているので
このブログは
そういうことも含めての私も
少しだけど出すことを意識している。

特に最近時々画像を
載せている料理に関しては
子育てしている人たちに比べると
圧倒的に場数不足で要領が悪い私。。。
また左利きであることを
言い訳にしているが包丁使いが下手。
( 一一)

でも最近嵌っているのが
自家製の漬物やピクルス作り。
見切り品コーナーの
きれっぱし野菜が驚くほど美味しくなり
数日持つので今はこれに夢中。
(苦笑)

今日はいらしたお客様にその方の
自家製菜園のお野菜を頂いたので
いそいそと帰ってきた。
何味にしようかな〜?(*^^)v

と、今日のブログは
がらくたのような文章だけど
いいことばかりを抜粋した
教訓っぽい本が苦手なので
(って、かつてはそういうのを
自分も出したけど)
がらくたの中に
たまにふっと読んでいる人の
心にヒットする文章が書けたら、
と思っているので
今後ともよろしくお願いいたします。

【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)6/26付で認定トレーナーによる
   全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
   開講状況を更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2017/07/13(木) ぬり絵の進化?
「私、こんなところに才能があったのね」と
無邪気に語る母。

「ぬり絵はぬれば誰でも見れる絵になるんだよ」
という言葉をぐっと飲みこむ私。

施設に入っておよそ2ヶ月の母は
ひがな一日ぬり絵をしている様子。

あえて言うと使う色が
1か月前のパステル調から
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2017&M=6&D=15
少し力強い色が増えてきたかな?

ずっと美容院に行ってない母は
栄養状態もよくなってきたのか
髪の毛がずいぶん伸びてきた。
いつもショートカットの母なので
私がものごころついての50数年の中で
見たこともないヘアスタイルをしている。
行くたびに「これは誰だろう?」と
密かに思ったりしている私。

そんな母に会いに行く午後の光、
そして帰っていく夕方の気配の中にいると
ものすごく淋しい気持ちと
ポジティブな気持ちが
入り混じってくる。
それは今の社会情勢とある意味で同じかも。
そしてこの中を生きて行くしかない、
というのも同じかも。

そんな私を励ますように
少し再開した個人セッションには
沢山の方がお申込みを下さっている。
ありがたい限り。

【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)6/26付で認定トレーナーによる
   全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
   開講状況を更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2017/07/03(月) 枯れゆく紫陽花
7月に入って今年の折り返し地点を曲がったせいか、
何かががらっと変わった気がする。

その証拠に昨日の都議選は思った以上に大変革。

そして昨夜は北海道と九州という列島の両端で震度5の地震。

さらに昨晩、藤井四段は惜しかった〜!!
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12288675436.html
このことについてはまた近いうちに書きたい。

また、どこの家でも咲き誇っていた 紫陽花が
枯れ始めている。
今日の真夏の日差しでは仕方ないけどね。

季節が変わるのは一瞬。
季節だけでなく私たちを取り巻くエネルギーも。
もういくら振り向いても
さっきまでの季節も出来事も戻ってこない。

そしてもちろんやってきた季節や
新たに漂い始めるエネルギーの美しさを感じ始める。
そんなふうでいたい、7月ね。

昨秋から毎月何か両親の老齢問題で
思わしくないことが起き続けていたけど、
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2017&M=6&D=8
6月はそういう意味で何もなかったな。
さて今月は?

【補記】
(1)毎月1日発行の一言メルマガ配信
   『ONEパラダイム』
   http://archives.mag2.com/0000079336/index.html?l=sih0002de5

(2)会社のHPを7/1付で更新。
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)6/26付で認定トレーナーによる
   全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
   開講状況を更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.