つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/17 谷中へ
2024/03/09 しぼんだ好奇心の翼
2024/03/02 真っ赤なトマト
2024/02/25 ミモザ
2024/02/19 通院日の楽しみ

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2023/03/30(木) 灯台下暗しの桜
「散るという飛翔のかたち
 花びらは
 ふと微笑んで枝を離れる」

俵万智さんの短歌。

東京の桜は早くも今年は
ちらほらと散り始めている。

昨日で4回に分けて行った
シニアトレーナー講座が終わったし、
普段履きのスニーカーが
どうも雨の日に踵が濡れると思ったら
履き倒していたので
穴があいていたので(苦笑)
それを買いがてら、
どこかに桜を見に行こうと思ったが
花粉症の身としては
そんなに遠くにも行きたくなくて
考えてみた。

そうしたらふと昔から、
電車の車窓越しに
5つ先の駅の踏切に差し掛かると
春はピンクが
ちらっと見えることを思い出した。

ネットで検索すると
「大踏切の桜並木」として
区内では昔から有名だったみたい。
(;^_^A
踏切から荒川の土手までの
約800メートルに渡って
百本もの桜だそうで、
これは行くしかない!
(^^)/

スナックが立ち並ぶ中々ディープな道を
通り抜けて大踏切に差し掛かると
桜並木が始まっていた。

結構太い幹と立派な枝ぶり。
でも地元の人だけが歩く通りで
俵さんの短歌のように
千住のソメイヨシノは
微笑みながら静かに枝から離れていた。

アメブロのほうに先日、
「ソメイヨシノはクローンということは
 各地の桜は一つの株から生まれた
 同じ桜ということ。
 みんな同じ桜を観賞する春」
というようなことを書いたが
そのイメージがまた脳裏をよぎった。

そして数年前に大分よぼよぼになった
父と母と見た築地の桜も同じ桜で
これはきっとあの日にも
繋がっているんだなぁ、
なんておセンチなことも考えて鑑賞。

恥ずかしながら足立区に
半世紀以上住んでいるのに
灯台下暗しのピンクのトンネルだった。

【補記】
(1)認定講座制度11周年を祝う
  ファンミーティングを来月、
  オンラインにて無料開催。
  有資格者対象。

  詳細は(4)のアメブロで
  
(2)3/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を3/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012

2023/03/22(水) 「うさぎ年」の「うさぎ月」の「うさぎの日」に
昨日3/21は春分の日で
先勝と一粒万倍日で天赦日と
今年前半の最大開運日と
色々な人が発信していたが、
その翌日の今日3/22も調べてみると、
新月でうさぎ年の
うさぎ月のうさぎの日と
なかなかパワフルな日だった。

象徴としての「うさぎ」については
冬にアメブロやこのブログに
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2023&M=1&D=16
書いたけど、
今日、思ったのは「飛び跳ねる」、
→「飛躍」「前進」。

というのはWBC優勝、
14年ぶりの王座奪還!は
その後のダイジェスト映像で
何度見ても幸せな気持ちに。

嫌なニュースは世の中に
いっぱいあるけれど、
それでも咲くところには花のような、
こんな美しいことが
咲いてくれているんだなぁ。

そして3/22は個人的には
zoomで久しぶりに
シニアトレーナー講座。
(これは後日、アメブロに)

だから決勝戦は
全部見れなかったけど、
開講時間を調節し前半と後半、
つまり決勝戦の半分は
リアルタイムでテレビ観戦。

そしてこのランチ休憩中には
春の恵み、筍も届いた。

WBCを見終えて、
筍のあく抜きまで出来たのも
オンライン開講ならでは。

講座が終わったら
茹でた筍はほどよく冷めていて、
カーブスから帰ってきての
夕飯はさっとホイル焼きを。
なんせ堀り立てを頂いたから
美味しかった。

そう、今週から緩い筋トレの
カーブスも7か月ぶりに再開したので
私の夕方から夜はちょっと忙しい。
(^^)/

最後にもう一度、野球のこと。

今日の大谷選手の最後は
泥だらけのユニフォームで
投げて押さえた展開は
もう漫画のヒーローね。
普通ピッチャーのユニフォーム、
あんなに汚れないものね。
二刀流だからこそ。

今回の彼らの姿から
私が教えてもらったことは
「自分のスタイルを
貫きとおした人のカッコよさ」。

でも明日から
見られないのが寂しいなぁ。

カッコよくて可愛い侍達、
コマーシャルでいいから出てきて〜。
(苦笑)。

【補記】
(1)認定講座制度11周年を祝う
  ファンミーティングを来月、
  オンラインにて無料開催。
  有資格者対象。

  詳細は(4)のアメブロで
  
(2)3/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を2/28付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2023/03/12(日) 東日本大震災13回忌のための映画鑑賞
「むやみに石を拾ってはいけないよ」

これは20年ほど前の夏、
沖縄の神人(かみんちゅ)さんに
言われた言葉。

(もう1週間も前になるが)
3/6(月)に「すずめの戸締り」を観たら
このことを思い出したのだった。

東日本大震災から12年、
仏教でいえば13回忌にあたるので
私の中での行事(?)として
3.11をテーマにしたという
この映画を観たくなって
久しぶりの映画鑑賞。

冒頭に書いた神人(かみんちゅ)さんは
当時ネットで見つけた
「沖縄聖地巡礼」なるツアーに
参加した時のガイド役の宮司さんで
砂浜の石を拾おうとした私を
諭してくれたのだった。

彼はお母様の代から興した
沖縄の神社であり、
お墓もあるので寺でもある
広大な場所を一人で守っていた。

その人曰く、
「石はその土地のもの。

 だから石を拾うとは、
 あなたの元に移動させてしまうこと。

 そうすると大切な人が出ていくとか、
 何かが起きるのです。

 人間が不自然なことをやると
 そうやって自然はバランスを取るように
 出来ているのです」。

それからは旅先では石だけでなく、
何かを持ち帰ることはしなくなり、
パワーストーン類も一切欲しくなくなった。

さて映画「すずめの戸締り」は
残念ながら見始めてすぐに
主人公の少女が石を動かした時から
上記のように思っている私なので
インパクトは薄かった。
(この映画のファンの人がいたら
 ごめんなさい)
勿論美しい映像、迫力ある展開だったけど。

でもあえてさらに言うと
この映画のもう一つのテーマ、
「名も無き者がこの国の水面下を
必死で人知れず日々守っている」は
23年も前に既に村上春樹氏が
「かえるくん、東京を救う」
に書いているので、
120分あまりの映像は
私には少々長かった。

とはいえこの映画を観ることで
人や自然に「敬意を示すこと」
の大切さを改めて思った次第。

「敬」は調べてみると
漢字の権威である白川静氏によれば
「もとは神事祝祷に関する字で、
神に仕えるときの心意」
を表わすものだそう。

だから「敬」とは距離を取ること。
例えていうとそれは
熱いフライパンを掴むときに
なべつかみを用いるようなもの。
つまり世の中には
うかつに手で触れると
失命するかも知れないものが
存在する、ということ。

都会で便利に暮らしていると
ついこのことを忘れてしまうなぁ。

ところでこの映画を観た3/6は
ドクターに頼んでおいた
保険申請の書類を
大学病院に取りに行ったのだった。

もともとがん保険に入ってなかった
おバカさんなので(汗)
最低限の手術代が出る保険・・・。

CMでは「がんになったあなたも〜」
と連呼しているけど、
前に二社ほど問い合わせたが
進行がんの自分は断られた。
元々入っている保険会社にも
切り替えられないかを
聞いたけどNOだった。
そうよね、、、
じゃんじゃん保険金出していたら
保険会社はつぶれるわよね。

しかし申請書類を書いてもらうだけで
野口英世さんが6枚飛んで行ったわ。
(;^_^A

まぁ、この日は平日なので
どこもすいていたし、
暖かくて気持ち良い日だったので、
映画と春を味わう外出、
と思うことに。

皆様もどうぞお元気で
春を楽しみながら良い日々を。
(^^)/

さて今夜はこれから大河とWBCと
NHKの新しい海外ドラマのエイリアンで、
さあ大変(笑)。

【補記】
(1)認定講座制度11周年を祝う
  ファンミーティングを来月、
  オンラインにて無料開催

  詳細は(4)のアメブロで
  
(2)3/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を2/28付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2023/03/04(土) ふらんすより遠い風景
(アメブロ3/1付の下の方に書いたんだけど)
月曜は大学病院の診察日だった。
通院とはいえ天気もよく、
春を味わえる久しぶりの外出となった。

ところで私は外出したら事情が許す限り
行きと帰りは違うルート(交通手段)を
使うことにしている。
それは頭の体操になる気がするから。
(なんないかな?(;^ω^))

そこで月曜の帰りは思いついて
乗換駅から都電(今は「さくらトラム」
というのだけど昭和30年代生まれには
やっぱり都電が馴染む)
に久しぶりに乗ってみた。

30年以上前、初めて事務所を探すのに
都電は街の風景が見えるのでは?、
と思ってよく乗っていたのだ。
そうしたらその時の気持ちや
時代の空気感が蘇ってきた。

肝心の初オフィスは冷静に考えたら
都電沿線はお客様(生徒)にとっては
通うのに便利ではないと気づき、
(早く気づけよ、って感じよね)
まったく別エリアの御徒町に落着。
(苦笑)

そんなコントのような起業から
数年してこの都電エリアの某区役所の
職員研修を仰せつかったので
帰りはやっぱりこの都電に揺られていた。

「時は流れたなぁ」
としみじみしていたら唐突に
「ふらんすに行きたしと思えども
 ふらんすはあまりに遠し
 せめては新しき背広をきて〜」
という萩原朔太郎の詩がぽっと浮かんだ。

高校の国語の教科書に載ってたかな?
いや、受験勉強で覚えたのかな?

でもこの詩の先は思い出せないので
検索したら自分が思う展開とは違っていた。
朔太郎は初夏に旅に出たい思いを綴っていた。

私は
「あの頃に会った人達、
 そして自分はどこに行ったんだろう・・・。
 どんなに会いたくてももう会えないし、
 そこへは行けないんだなぁ・・・」
という過ぎた時間への思いで
この詩を思い出していた。

ところで明日は我が町で45年続いた
ヨーカドーが閉店する。
スーパーは他にもあるが
3階建ての総合店はここだけなので
これから不便になる。

開店した頃は家族全員の洋服や下着、
タオル等をここで買っていた。
姪が小さかった時は
彼女が週末に来ると
一緒にここで遊んでいた。

といっても東京の大きさからしたら、
ちっぽけな我が町のシンボル。
だけど我が家の歴史を
彩ってくた店でもある。
それでも時と共に
その寿命を終えていくのねぇ。

だから今日書いたこれらの思い出は
今の私には「ふらんす」よりも
もっともっと遠い風景。

花粉症がひどい今年だけど
my昭和を懐かしむ、プチ遠足、
少ししてみようかなぁ?
(#^.^#)

【補記】
(1)毎月1日は一言メルマガを3/1に配信。
  
   バックナンバーはないので
   読み逃した方は
   直近号は下記(2)のHPトップで。

   今月は「18歳の成人式」の発起人の言葉をご紹介

   まだ未登録の方は
   https://www.mag2.com/m/0000079336.html?l=sih0002de5
  
(2)3/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を2/28付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.