つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 風が吹き、雨が降り、花が咲く
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2022/10/29(土) 生き抜くためのLAST点滴ポール
”点滴ポール 
 生き抜く
 という旗印”

これは1976年生まれの
岩崎航さんの詩。

彼は3歳で進行性の
筋ジストロフィーを発症し、
現在は常に人工呼吸器を使って
生活のすべてに介助が必要な体。

そんな岩崎さんが生み出す文章は
ただの闘病記にはない、
多くの人に勇気を与えるものだと
確か10年前位に
その頃取っていた
新聞に取り上げられて知った。
(今調べたら2013年出版の詩集)

夏の終わりから始まった
自分の化学療法での
点滴棒を見るたびに
この詩を噛みしめて、
昨日が私の化学療法、
最後の日となった。

血管が大分弱くなったようで
採血も本番の抗がん剤投与も
注射針が何回刺しても
血管が逃げて入らない。
(;´∀`)

担当者は頑張って
トライを重ねるがついに断念。
スーパーナースを呼び出し、
そのお出ましを待つのに
採血も本番の薬投与も
30分ずつの時間ロスとなり、
全てが終わるとすっかり夜。

病院を出て向かいの
院外処方の薬局に向かうと、
こんなに遅くなっても
私のように薬を待つ患者さんは
結構いて皆さん静かに座っていた。

それを見ていたら
本当に、本当に、
「鎌倉殿の13人」で、
(↑何度も書いていて恐縮:苦笑)
大竹しのぶさん扮した巫女が告げた、
「お前の悩みはどんなものであっても、
それはお前ひとりの悩みではない。
はるか昔から同じことで
悩んできた者がいることを忘れるな。
この先も、お前と同じことで
悩む者がいることを忘れるな。
お前ひとりではないんだ、決して」
の言葉が岩崎さんの詩と共に
胸の中を交錯して
涙がこぼれそうになるのを
ぐっとこらえて
私も静かに薬を待った。

ところでここ数日、
動くと息切れがひどく、
昨日は久しぶりの電車だったので
(ケチってタクシーには乗らず(-_-;))
病院に辿り着くだけでまるで登山・・・。

あまりにひどいので
診察時に尋ねたら
貧血の数値になっているそう。。。。
(;'∀')
まぁ、薬の副作用なので仕方ないが
「貧血」の一言で一気に息切れが悪化し、
平らな病院の廊下を歩くだけで
マスクの中でハー、ハー状態。

そのため楽しみにしていた
途中下車での買い物はやめ、
しょぼしょぼになった目を
こすりつつ、
乗換駅の構内で何とか選んでみた
焼きサバ駅弁を押し込むように食べて
決死の覚悟で入浴し、
私の長い一日が終わった。

今日は殆ど寝ていたので
秋晴れは謳歌できなかったが
よく寝たせいか少しは動く気に。

でもがんに限らず、
みんな一回きりの命を使って、
色んなことで躓いたり悩みながら
「『どうせなら、よく生きよう!』
って、踏ん張っているんだよ」
と己に言い聞かせて、
遅めの夕飯の支度をこれから。
(^^)/

【補記】
(1)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を10/26付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2022/10/27(木) あまり期待せず、でも明日を見つめて
明日で一応、化学療法が終わる予定。

抗がん剤は
1回目より2回目、
2回目より3回目と
回を追うごとに
打ってからの体調不良が
ひどくなっているので
明日からどんなふうになるのか?、
と考えると正直憂鬱。

でもベテラン(苦笑)、
キャンサーサバイバーとしては
こんなときは


一つ、明るい明日を見つめること。

二つ、単純になろう。
   特に今はこれが大切な時代では?

三つ、あえてはっきりさせない。
   あやふやなままでいいことは
   あやふやなままにする。

さてそんな気持ちで
数日前コンビニに行ったら
雑誌で「東京案内」が
気になって購入。

これと併せてこの前買った
栗原はるみさんの雑誌の
付録の京都ガイドブックも
今日はパラパラと見ていた。
そして妄想。
京都旅行に行くとしたら?、
誰かが上京してきて
アテンダントするとしたら?。

白血球の数値が
低くなっているから
人混みは避けないといけないから
実際は無理なんだけど。

でも板チョコのかけらみたいな夢が
今はちょうどよいし、大切と
自分に言い聞かせて、
ささやかな妄想ごっこで
眠れない夜を過ごす。

【補記】
(1)がん体験の気づきに特化しての
  裏ブログを10/24更新
  http://masako9.cocolog-nifty.com/blog/

(2)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を10/26付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2022/10/16(日) 5年ぶりのシュウメイギク
少しずつ薬が抜けてきたようで
体調が戻って来た。

そこで先ほど
野良猫の糞等の点検のために
庭に出てみたら
アジサイの枯れ枝の間から
シュウメイギクを発見!

この多年草は
生前両親が旅先で苗を購入し
大事にしていたもの。

でも仕事と家事と介護で
綱渡りだった数年前は
とにかく忙しかったので
雑草を力任せに引きちぎっていた。
そのため母が亡くなってからは
まったく出てこなくなっていた。

それに先週の水曜に
シルバー人材の人に高枝を
落としてもらうために
庭に入ってもらった時は
そんな痕跡はなかったし、
アジサイのそばには植えてないのに。

元々植えてあった3メートルほど
離れたところをみたら、
このところの
日照不足にもかかわらず
5輪ほど咲いているではないか!

とはいえこの花は弱々しくて、
花言葉も「薄れゆく愛」とか「忍耐」
というように
シンプルに元気をくれる花ではない。

でもそれが
「前向きはどっちだ?」
と探りながら歩く
今の私には丁度よい暖かさ。

そしてことさらこの花が
秋に咲くのを楽しみにしていた
母からのメッセージのようにも。

シュウメイギクは
漢字で書くと秋明菊。
でも菊ではなく
キンポウゲ科アネモネ属だそう。
この紛らわしさも
今の己の状況を重ね合わせると
意味があるようにも感じられるけど、
抗がん剤でぼーっとした頭では???。
苦笑。

【補記】
(1)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を9/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2022/10/13(木) お菓子の出番
今回の第三クールで出てきた
新しい副反応は塩味を感じず、
甘味だけ突出して感じる、
という困った味覚障害。
(22年前の味覚障害は
 匂い過敏で焼き魚を
 見るだけで吐き気がしたんだけど)

お腹はかろうじて空くので
「治療中は栄養を考えるより
 食べられるものを、食べたい時に」
という若い女医さんの
優しい言葉にすがって
好物を作ったり
買って来たりするけど、
どれも添加物の味がするようで
ダメ。。。
(-_-;)

困った末に発見したことは、
お菓子なら食べられる!
(;^_^A

こんなこともあろうかと、
先週の寒さに凍えながらの
点滴投与の帰りに
頑張って(?)途中下車して
成城石井で大好物の
カットのチーズケーキの
詰め合わせを衝動買いして
冷凍しておいたのだ。
それに生協で懐かしき
メロンアイスも
熱が出たとき用にと
先日注文していたのだ。

普段はこういうものは
節約してなるべく
買わないようにしている。

でもこういう
無駄の衝動買いにこそ、
潜在意識が働いているのかも?
それは次の何かの兆(きざ)しかも?

合理性と節約に気をとられていると、
体の変調には気がつけないかも?

なぁんて小難しいことを
解凍したチーズケーキを食べながら
思いつく夕方。

がん治療中でも
「よく生きる」って、
本当に複雑で深いなぁ。

栄養学とかの公式みたいに、
いつも 1+1=2 じゃないね。

と考察する人生二度目の
がん治療サバイバー。
(^^)/

とにかく成城石井の
チーズケーキ、うまうま。
(#^.^#)

【補記】
(1)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を9/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2022/10/08(土) 冷雨の昨日は氷攻め(*_*)
昨日は天気予報が
「一日雨で記録的な寒さ」
と告げるのを聞きながら、
冷蔵庫から沢山の保冷剤と
あらかじめ冷凍しておいた
ペットボトルを取り出し
保冷バッグに詰めた。

数年前に話題になったノンフィクション
「こんな夜更けにバナナかよ」
をもじって
「こんな冷雨の日に氷攻めかよ」
というフレーズが浮かんで来て苦笑い。
(;^ω^)

この大量の氷の理由は
昨日10/7は抗がん剤の
三回目の投与日で
副作用の一つである骨髄抑制による
白血球の低下等を防ぐために
持参するように指示されているもの。

22年前の治療では無かったのだが
今回は事前説明で言われ
患者側がこれを準備しないとならない。
(ロックアイスは直前に院内のコンビニで)

いざ点滴が始まると
口の中には氷、
両手には凍らせたペットボトルや保冷剤を、
足の裏にはビニール袋に入れて巻き付け
靴下をその上から
履いて落ちないようにした
ロックアイスを装着して治療に臨む。

これまでの投与は残暑だったので
こうした氷は何ら問題なかったが
なんせ昨日は10月にしては
最高気温が13度という
88年ぶりの寒さという特異日。

病院に着くまでに体が冷え切り、
さながら苦行僧。
実際かつらの下は坊主頭だしね。
(;'∀')

看護師さん達は
「今日は寒いから無理しないでね」
と言ってくれたが
今までの2回の投与も
この氷のおかげで
昔の治療では長引いて困った
口内炎や足の骨の痛み等が大分軽減。
だから必死に本も
スマホを広げず氷修行。

そうしていたら
ふと確か精神科医の人が
何かのコラムで


”辛いこと2、楽しいこと8だと
 辛さが人生の20%。

 でも辛いこと2のままで
 楽しいことを98にしたら
 人生で辛さが占める割合が2%。

 だから沢山楽しいことを見つけて
 確保出来る人ほど
 メンタルが安定しやすい。”

というようなことを
書いていたのを思い出した。

つまり「辛いこと」自体は
変えることができなくても、
「楽しいこと」を増やすことで、
「辛いこと」の割合が少なくなって、
全体として目立たなくなる、
ってことよね。

そう思って考えると
季節外れの
寒さが功を奏することだってある。
その一つはかつら。
これは毛皮の帽子のようなものだから
昨日のような日はありがたい存在。
そして
(これも副作用の軽減のために
履いてくるように言われている)
圧がきつめのタイツも
履いていて暑くないどころか
暖かくてグッド。

とにもかくにも
「辛いこと」を解決するために
時間と労力を使うのではなく、
「楽しいこと」を探すことを
今後も覚えておこう。

【補記】
(1)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を9/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2022/10/03(月) たまにピンク
パーソナルカラーが「ダークウィンター」
なので洋服ダンスの中は殆ど紺、
そしてちょっと黒。
(#^.^#)

こうして色を決めると
衝動買いしないし楽。
それにバストが子供の頃から大きかったので
そのカモフラージュとしても
濃い色は安心。
(過去形なのは前が右胸、
 そして今回左胸も全摘したから
 選ぶ洋服の幅が広がりそう)

しかし友人が送ってくれた
宅配便の中にピンクの
バラ柄の大判ハンカチがあった。

そういえば前の入院時、
何かにとりつかれたように
ピンクを意識していた数か月があった。

その時はお見舞いで頂いた
上等なピンクのパジャマを着ると
「は〜っ」と気持ちを
緩めることができたので
それから入院中はティッシュ等、
売店で買えるものはなんでもピンクに。

それを思い出して
(かつらが面倒な家の中で)
バンダナとして
このバラ柄ハンカチを頭に結ぶことに。
これだけで結構お洒落している気分に。
(#^.^#)

そして写真のピンク袖のTシャツは
夏の退院後外来の帰りに
乗換駅を変えて道草した
御徒町で見つけたもの。

駅前の大型ユニクロで
1,200円と値下げしていたので。
他の色はなかったけど
ビッグサイズなので
部屋着によさそうと思って。

買う時にこのTシャツの
織りネームを見ると「MARNI」
とあった。

はて?、もし本物なら
イタリアのそこそこお値段のする
ブランドのはず。
それによく行く区内のユニクロでは
みたことがない。
そこでそばにいた店員さんに聞いたら、
限定店舗で展開するマルニとの
提携商品とのこと。

なるほどねぇ。
生地がシルクタッチで上等。
(もう一枚買っておけばよかった・・・)

この頃よく思うのだけど
60代って勇気を出してエイっ!、
と飛び越えさえすれば、
自分の着たいものを着れる
幅広い「自由度」を持った年齢なのでは?

バラ柄のバンダナを巻いていても、
左右非対称のTシャツを着ていても、
校則違反で注意されることもなければ、
ママ友の噂になることもなく^^;、気楽。
(って、独身だから
 元々ママ友いないけど:苦笑)

以前に平成生まれの若き直木賞作家が
「生きていくことはきっと、
 両手に溢れていた自由を一つずつ、
 自分以外の誰かや何かに差し出し、
 無限にある選択肢を一つずつ
 減らしていくこと」
というエッセーを書いていたが
私は「それは40代くらいまでだよ!」
とこの人に教えてあげたい。
(#^.^#)

50代の扉を開けた頃から手放していた
自由は少しずつ戻ってきて、
60代になったら
「色んな意味で自由だよ〜!」。
(って、人によると思うけど)

とにかく人生、周り廻って
思いがけなく取り戻した
ピンク色のエネルギーで
今週の3回目投与まで
体調を崩さないように
気持ちは元気で過ごそう。

【補記】
(1)10/1『ONEパラダイム』配信

  バックナンバーはないので読み逃した方は
  直近号は下記(2)のHPトップで。
  
  今月号は
  ”「食べログ」はもう古い?
   新しい切り口のマーケティングについて”

(2)10/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を9/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.