|
2021/08/03(火)
我は我、人は人なり
|
|
|
オリンピック中継は ステイホームの今夏にとって よき娯楽であり、 選手の方々は素晴らしい感動を 運んでくれるけど、 天邪鬼の私は 別の思いも最近は 頭をもたげてきている。
それは人はああいう努力や あきらめない心や 夢の実現という オリンピックモデルとは違うし、 そうじゃなくていいんだという、 そんな気持ちも 大事ではないかな?ということ。
このことが心からわかれば、 世の中を生きていくのが すごくラクになるはず。
大事なことは 自分を客観的によーく観察して、 本当のありのままの自分を知ること。
その本当の自分を使って 現実というものに アクセスしていくこと。
自分は自分。 好きなものと 嫌いなものがある。 得意なことと そうじゃないことがある。 良いところと そうじゃないところがある。
他の人と全然違ったっていい。 自分じゃない何かになんて ならなくていい。
だって (人を傷つけたりさえしなければ) 自分の心の幸せが 本当は一番大切だから。
なぁんてことを一人の夕飯時には あれこれ考えながら、 でもオリンピック中継しか テレビはほぼやってないから やっぱり観戦しつつ晩酌の日々。
画像は先週になるけど ローソンの予約ウナギ弁当。 ローソンの回し者ではないけど 今年は絶品だった。
【補記】 (1)8/1一言メルマガ発行 『ONEパラダイム』配信
バックナンバーはないので読み逃した方は 今月号の下記(2)のHPトップで。 今月はオリンピックネタですが これも王道とは違う視点。
(2)8/1付でHP更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(3)認定トレーナーの開講日程 を7/26付で更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(4)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|