つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 風が吹き、雨が降り、花が咲く
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2021/06/25(金) 雀が巣を作る家
緊急事態宣言が
まん延なんとかに変わっても
私にとってはあんまり変わらない日々。

私の毎日は日々の作業や所用で
さらさらと過ぎている。

その中で今月に入り
気づいたのは小鳥の鳴き声が
やけによく聞こえるということ。

その音量が日々加速化し
5時前には起きるという
すんごい健康的な日々を送っていたが
ある日その声の出場所を探したら
うちの屋根のいつの間にか
できたほころびを巧妙に利用して
雀一家がやってきていた。

ネットで調べると
雀は鳥獣の保護法に該当し
ヒナがいる間は
駆除してはいけないそうな。

とはいえ糞害などがあるので
巣立って行ったら
業者に除去してもらったほうが
よいとも書いてあった。

「もう、また余計な出費が!」
とゲンナリしたが
さらに検索していくと
あるお寺のお坊さんが書いた
「雀は縁起物」という記事も見つけ、
少し気を取り直した。
(;'∀')

そしてやっと数日前に
一家は巣が手狭になったようで
巣立って行ったので
近所の大工さんに電話したら
5メートルも伸びる梯子を持ってきて
穴をふさいでくれた。
修繕費は思った価格の半分で
よかった、よかった。

燕は幸福を呼ぶ鳥とよく聞くが
雀も鳳凰のヒナとか
風水では風水鳥というらしい。

今週は夏至でスタートしたし、
今日は満月だったし、
明日からはズームで
新カードセラピーも
スタートするしで
なんだか私の周りで
希望が育っていることを
感じる今日この頃。

写真はそんな今週月曜の
夏至の日の早朝の雲。

希望って浮かれ
騒ぎ踊ることではなく、
生きていたら
ちょっとした気分のいいことが
起きうるっていう気持ちのことよね。

これを読んでいる
皆様の心の世界にも
そんな余地がいつもありますように。

【補記】
(1)6/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を5/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2021/06/19(土) 福耳の自分を思い出す
腰痛と睡魔のことを前回書いたら
まどりんは遠隔のレイキを、
やっちゃんはフラワーエッセンスを
送ってくれてと、
恋より強い味方軍団(?)の
援護のおかげで収束。
感謝。
m(__)m

やっちゃんはズームでその使い方を教えてくれ、
その雑談の中で前に別のレメディを
飲んだ時の貴重な体験を思い出したので
書いておきたくなっての今日のブログ。

〜〜〜〜〜★〜〜〜〜〜

それは10年前位のこと。

あるコンサートのペアチケットが
何かの抽選で当たったので
友達を誘ったらそのお礼として
今回のやっちゃんのとは
別会社のフラワーエッセンスを
持ってきてくれたのだった。

コンサート後のカフェで
その友の前で早速それを飲み、
おしゃべりしていたら
話の脈絡とは全く関係なく
突然泣きたくなったのだった。

友曰く、
「スピリッツは
 感情にも刺激を与えて
 浄化することがある」そうな。

とにかく店を出ても
涙がどんどん出てきて
タオルハンカチでそれを拭きながら
その友人と銀座散策をした。

その後、帰りの地下鉄に一人乗ったら
心の中に溜め込んでいたものが
自分なりに段々とわかってきて
今度は鼻をかみながら
車中でも泣いていた私。

幸い電車は夕方前ですいていたけど
隣に座った世話好きそうなおばさまが
降り際に
「あんた、大丈夫?
 いい福耳してるから、
 絶対幸せになれるよ!
 元気出しなよね!」
と声をかけてくれた。

そう、私は福耳。
(#^.^#)

祖母も生前にこのことを
言ってくれたことがあり、
子供の自分は困ったことがあると
密かにこれを唱えていたんだった。

最近福耳のことを忘れていたなぁ。
時々自分に「福耳だから大丈夫」
と言ってやろう。

そしてあの時の地下鉄の人みたいに
「超激励ビーム光線」を
適切なタイミングで
必要な人には発射できる、
そんなおばさんになっていこう。

といっても
電車の中で泣いている人って
あんまりいないわよね。
(;^ω^)

【補記】
(1)6/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を5/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/

2021/06/11(金) 自分お土産酒で一人乾杯
アメブロのほうに
腰痛と眠気のことを書いたら
色々な方が心配してくださったけど、
食欲もあるし熱もないしで
「加齢は華麗」という
ダジャレを思いつくほど、
そしてほぼ毎晩、
晩酌しているほど
元気な私。
(^^)/

腰が痛かった数日前は
あてを作る気力はなく、
(でも飲むのはやめれず)
数軒先のローソンに這うように
行っていたが
今はちゃんと(?)自作。

画像のお酒は
先月の愛知の出張帰り、
名古屋駅で買ったもの。

東京もだけど、
出張した愛知も
みんな何とか平静を保っているけれど、
よくよく観察すると
ちょっとこれは結構ひどい状況に感じる。

でも大きなお金は落とせないので
「せめてほんの僅かでも経済を回す」
という意味で名古屋駅で
帰りの新幹線に乗る前に
別に必要ではなかったけど
名産品を買った。

夏仕様のういろう、
新製品の名古屋コーチンの
オリーブオイル漬け、
そして日本酒。
(^^)/

この半田市のお酒は
「コンクール入賞」
と書いてあっただけあり、
ほんと美味しい。
調べてリピートしよう。
それがささやかだけど
この国へのヘルプ方法よね!

ヘナチョコなりに、
こんなことを考えていたら、
ブルーのラベルと
切子細工のグラスが
きれいな光を放ち始めた。
(単に酔っ払っただけか・・・)

コロナ禍でどこも
大変な状況ではあるけれど、
街に出れば、
こうして小さな買い物ができて、
それは原産地の人を
応援することに繋がる。

その気持ちを一人一人が
ちゃんと見つめて
この国を守っていくしかないなと思う。

梅雨入り前だけど
「夏はすぐそこに」
と思わせるような日々。
お互いに暑さに気を付けて暮らしましょう。

【補記】
(1)6/1一言メルマガ発行
 『ONEパラダイム』配信

  バックナンバーはないので読み逃した方は
  今月号の下記(2)のHPトップで

(2)6/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(3)認定トレーナーの開講日程 を5/27付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.