|
2021/11/10(水)
妙見様が不在の酉の市
|
|
|
”質素な熊手を眺めていると 我が人生の選択は 正解と間違いが入り乱れ、 そして「最善の今」 と諭されているような”
〜〜〜〜〜〜〜★〜〜〜〜〜〜
昨日は酉の寺へ一の酉詣。 (毎年しつこく書いているが 神社でなく私はマイナーな寺詣)
朝から 「ほんとに行く気ある?」 と試されているような大雨。
酉の市は退院直後からの 私の年中行事なので、 そして今年の二の酉は 出張で行けそうもないので なんとしてでもと家を出た。
寺独自のいつもの熊手を買おうとしたら 妙見様の熊手がないではないか!? 訊ねたら 「デザインをリニューアル中で 今年はないのです」と。 (*_*; 20数年詣でていて初のこと。
いつも可愛い菩薩様のお顔が ついた熊手を買うのが楽しみなのに。。。 ↓ http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2015&M=11&D=10 でも仕方なし。
「〜がないからダメ」ではなく 「これもあり」と言うためのレッスンが 来年へのメッセージかな? (#^.^#)
気を取り直し数年前に見つけた 孤独のグルメに出てきそうな 小さな食堂のアジフライ定食、 1,000円也を目指して 横殴りの雨の中を移動。 まだ開店前だったので 同じように目指してきた お参り帰りや地元の方々と共に並び、 目指すランチにありつけた。
料理写真の許可は頂けたが あまり繁盛すると困るから 店名は載せないでと、 あくまで細々とのお店。
参道の露店で これもルーティンの切り山椒を買って http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2017&M=11&D=11 途中下車して 北千住で買い物をし、 帰宅したら雨は上がっていた。 それでも夕方前なので久しぶりに 近所の美容院にも行けて 小さな気分転換の一日の 日が暮れた。
【補記】 (1)11/1一言メルマガ発行 『ONEパラダイム』配信
バックナンバーはないので読み逃した方は 今月号の下記(2)のHPトップで。 今回は米国のフェイスブックの 新社名「メタ」について
(2)11/1付でHP更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(3)認定トレーナーの開講日程 を10/27付で更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(4)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|