|
2019/06/10(月)
分かち合い上手さん
|
|
|
先週、庭仕事をして戻ったら 瞼が赤く腫れあがっていた。 がが〜〜〜ん。 (*_*; 毛虫に刺されたみたい。 (↑前に似た症状の人が近所にいたから) そんなんでしょんぼりしていたここ数日。
そうこうしていたらこのところご近所さんとか 友達からの頂き物が不思議と重なった。 ありがたや〜。
「旅行に行ったので」とか「沢山取り寄せたから」とか 「実家から送ってきたから」とか。
アメブロのほうに目に見えないものの大切さを書いたけど、 https://ameblo.jp/oneself2012/entry-12476036246.html 物質、物欲も大事よね。 人間だもの。 (#^.^#)
くれた人々は私に何かを「あげる」というより、 「おすそ分け」という感じでさりげなく分けてくれた。 それも、いと、うれし。 (*^^)v
ところで「おすそ分け」は漢字で書くと「お裾分け」で、 「裾」は「末端」ということで失礼にあたる場合もあるので 「お福分け」と言ったほうがよいと この前テレビの中の人が言っていた。
まぁ、うんちくは置いておいて。 (^^♪
つまるところ、おすそ分けもお福分けも 「分け」という字が入っていて「分かち合い」ね。 (*^^)v
「分かち合い」って、与えるのでもなく、 勿論奪うのでもなく、 なんか一段上というか、奥行きが増す言葉ね。
こんなひどい雨の日は 分かち合い上手さんたちの食材で 食膳が豊かになることに殊更感謝。 m(__)m
【補記】 (1)HPを6/1付で更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)5/26付で認定トレーナーによる 全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の 開講状況を更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」更新 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|