つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2016年10月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2016/10/31(月)
黄色い蝶に遭遇
母の入院先通いと苦手な家事を一手にという
怒涛の10月が過ぎて行く。
今日は母の術後の経過を担当ドクターから聞く。
驚異的な生命力だそう。
通常、80を超えた人が喉のこれだけのがん手術をしたら
不具合が出てきて泣き言が出るのだとのこと。
しかし我が母曰く「病院はホテルのようですこぶる快適」。
(*^^)v
長年の家事から解放されて曲がった腰も伸びてきている。
そんな医師の話の後に院内の屋上庭園で
季節はずれ(?)の黄色い蝶発見。
ムーミンの話の中に出てくるように
きっとこの黄色い蝶が素晴らしい冬を連れてくる筈!?
↓
”だれだって知っていますよね。
その年にはじめて出会うチョウチョが黄色なら、
素晴らしい夏がやってきます。
白だったらまぁまぁの夏。”
〜トーベ・ヤンソン:著『楽しいムーミン一家』(講談社)〜
【補記】
(1)会社のHPを10/20付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(2)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(3)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
2016/10/10(月)
静かにしみじみと開講
昨日はTCトレーナー講座開催。
お申込み下さったのはGWに
パステルにいらして下さったのを契機に
弊社の講座に興味を持ってくださり
ここ数か月様々なメニューを制覇してくださっている方。
そんな方々の応援で自分の好きな仕事が
家族が大病でも出来ることはありがたい。
静かでしみじみとした嬉しさがこみ上げる今年の秋。
何かが終り、新しい何かが細く弱く生まれて
始まったような私の心境を如実に表しているカラーボトル4本。
(#^.^#)
【補記】
(1)TCカラー関係
http://oneself.life.coocan.jp/color.html
↑
母のがん治療のため
年内は主にリクエストで日程を決めていきますので
下記よりご連絡くださいませ。
http://f.orion-angelica.jp/oneself_contact/
(2)会社のHPを10/1付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(3)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
2016/10/06(木)
天使の日、最高の日のパステル
母のことでぐっと
シフトダウンしている開講日程。
そんな中で10月4日と5日はパステル関係。
朝の電車やお申込み状況など、
いつもと違うスムーズなエネルギーを
感じる2日間だった。
調べると和(NAGOMI)アート
準インストラクター講座の
10月4日は天使(10と4で)の日、
お絵描きコーチングハウスの
10月5日は最高(10と5で)の日だそう。
(#^.^#)
よくよく考えると10月は神無月であり、
出雲は神有月。
古代ユダヤの暦でも聖なる祭事日が
10月に集中しているようで
10月4日(3日も) が新年で
「新規が始まる」日だそう。
こんな日に来てくださった皆さんのことを
忘れないようにしよう。
そんな日に描き出した色を
覚えておこう。
画像は参加者の作品の一部。
【補記】
(1)10月以降の講座予定
母のがん治療は今月中旬には
今後の方針が出るので
11月以降のスケジュールを
それを待ってUPしますので
しばしお待ちくださいませ。
決定の出張講座は予定通り行います。
(2)会社のHPを10/1付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(3)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
2016/10/01(土)
歳を取るということは
先月で一つ歳を取り
(Facebookでのおびただしい誕生日メッセージに
正直、違和感を感じて今年から日付を削除したので
お祝いメッセージはお気持ちだけでノーサンキューの私)
数秘も1になり、色んなものがそぎ落とされ
新たなレッスンのスタートを実感。
大きくは母が末期のがんで入院し、昨日は
かろうじての出来る範囲での手術。
進行がんの父のお世話と母の病院通いで今年は過ぎ去りそうな予感。
だからこそ、そんな合間に開ける講座、
そして申し込んでくださる方々にいつも以上に感謝の気持ち。
画像は28日の午後の銀河の点描画。
描く前から上述のような気持ちを一言で表すと
「思わぬ状況を許す」だったのでワンセルフカードの
「許」を意識してピンクとブルーのお花を点々点々。
これで最後に目を閉じて「許」が出るとすごいマジックだけど
そうもいかず。(苦笑)
私に出たのは「幸」のカード。
とはいえこれは一番目のカード、
冒頭に書いたように数秘では9月から1の私。
(*^^)v
歳を取るということは
色んなものを「失っていく」レッスンかもね。
逆に色んなものを
「得ていくことよ」と言う人もいるだろうけど
今の私にはそう安易には正直言えないなぁ。
あえて言うと色んなものを「積み重ねていく」過程かな。
そしてそんなふうにしか思えない自分を許す。
(#^.^#)
(参加者の作品はFacebookで)
【補記】
(1)10月以降の講座予定
母のがん治療は今月中旬には今後の方針が出るので
11月以降のスケジュールをそれを待ってUPしますので
しばしお待ちくださいませ。
既に決定の出張講座は予定通りに行います。
(2)毎月1日発行の一言メルマガ 「ONEパラダイム」配信
読者登録は
http://www.mag2.com/m/0000079336.html?l=sih0002de5
(3)会社のHPを10/1付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(4)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(5)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.