つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2015年3月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2015/03/13(金)
次の段階へ行くためのTCトレーナー講座
今朝のSAIKO先生のメルマガで気づいたのだけど
4年前の震災直後のマスタートレーナー3期の講座はここ東京でも
お弁当やペットボトルを確保し参加するだけでも結構大変だった。
探してみたら下記がその時のブログ。
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2011&M=3&D=27
懐かしいなぁ〜。
そんな感慨を持ちつつ、昨日はTCトレーナー講座。
このトレーナー講座はトレーナーとしての事務的な手続きの仕方と
第一段の講座をもう一度確認し、模擬授業も行う。
「準備不足で」なんてメールには書いてあったけど、ふたをあけてみれば
しっかり準備をなさっていて、オリジナルのパネルを作成して
チャクラの項目の授業。(写真を撮り忘れて残念!)
なんでもそうだけど、楽しさに任せて手を出している段階の
一つ上の段階があり、そこにはほどよい秩序がある。
それをきちんと理解して準備をし、
確認の質問などをするHさんだった。
だから心地よいあっという間の6時間だった。
4年前の自分のブログを読んで懐かしくなったように、
またこの日のことも懐かしく思う日が来るだろうし、
参加してくれたHさんがより大きくなっている日があるのだろう。
ご参加ありがとうございます。
写真は私がやってもらったセッション。
ボトルから読み取れるのはなんだかやる気が満ちている私。(*^^)v
そう、ヴィジョン・スパイラルワークの開講に向けてね。
【補記】
(1)TCカラー関係の講座や勉強会
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
(2)TCの第三のセッション「ヴィジョン・スパイラル・ワーク」
グループ体験会は明日でいったん終了。
ボトル持参の方のみ一名入れます。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/440
今後はこの新ワークの講座を展開予定。
(3)会社のHPを3/11付けで更新
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(4)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(5)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.