つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 風が吹き、雨が降り、花が咲く
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2015/11/30(月) 誘う人、誘われる人
もう先週のことになってしまうが
高校のクラス会があった。

同期会でも同窓会でもなく、
クラス会が定期的にあるのは
元クラスメートのN君のおかげ。
同じ「な行」の苗字だったから
机の前と後ろで3年間。
(#^.^#)

そんなN君だが去年は忙しかったようで
積極的に動かないでいたら
誰も言い出さずクラス会は無し。
そして私も含めて人は勝手なもので
「無いの?」なんて言っているだけ。

そこで世話焼きのN君は
「今秋は開催を」と相談メールが来たが
丁度肺炎で寝込んでいたので
けんもほろろに。。。( ;∀;)

だもんで彼は一人で準備してくれた。
80歳を超え胆管がんを克服しての
担任の先生を囲んでの小さな集いに
冷たい雨の中を9名の善男善女が集合!
(#^.^#)

写真は誰かからもらおうと思っていたのだけど
57歳の集まりだと会の途中で
スマホ撮影とかする人、皆無・・・。
だもんで画像は入る前にガラ携で自分が
念のために撮った入り口のみ。
苦笑。

ほろ酔いで帰宅して読んだ「ほぼ日」の
糸井さんのコラムにズキッと。
下記はその一部。


”手を上げたりすることは苦手だった。
 だれかに誘われて、「オッケー!」とかね、
 明るくお手伝いするくらいのところが
 好きだった。

 でも、そういう「だれか」なんて、
 そうそういないのだ。” by 糸井重里

そう、人生は誘われるより
誘う側に回ったほうが
気づきも成長もずっと大きい。

N君、ありがとう〜、お疲れ様〜!

集りの多い師走、
そして新年への助走が明日からスタート。
月並みだけど早いなぁ。

【補記】
(1)会社のHPを11/25付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(2)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/24(火) 牛肉回想
下記の写真に小粋な(?)コメントをつけるとしたら

「なんだ、この肉!
 退治せねばなるまいて」

(#^.^#)

写真のお肉は三河安城での講座の2日目のお昼。
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12098743594.html
ランチなのだけど、すき焼きに握りずしと貴族の食事。

お店の方が仰っていたが
お店の創業記念で奮発してくださった模様。

すんごい美味しかったな〜、
なんて回想しながらいつもの日常がスタート。

帰りに1週間ぶりにタニタの健康教室に行き、
9つのマシーンで出張のカロリーオーバー分を
なんとか取り戻そうとあがいて来た。
明日の夜も実は飲むし。
苦笑。

【補記】
(1)会社のHPを11/13付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(2)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/18(水) テロ、白血病、祈り、平和
フランスのテロの報道が続き暗澹たる思いの中、
今度は身近なところで昔の卒業生から
白血病で緊急入院のメール。

ネガティブな知らせが続くと「私は何をしたら?、寄付?、お見舞い?」
と揺れる心の振り子を落ち着かせるのは
「癒し」という日本語を創り出したという
ある文化人類学者が若い時に書いた本の中の文章。

それは彼が高校生の時に携わっていた在日韓国人の救援活動で、
そのリーダー格であった高史明氏(作家)に
高校生であった上田氏は
「世界のいたるところに貧困や戦争や自然破壊があるのに
 自分たちは政治犯の活動だけ していていいのでしょうか?」
という疑問をぶつけたら下記のように言われたそう。
 
 ↓

「確かに世界中に限りない問題があります。
 問題があるところには必ずそれをどうにか解決しようとしている人がいます。

 戦争に反対している人、差別をなくそうとしている人、
 そして君たちのように政治犯の救援をしている人。。。。

 でもそれらの人びとはみな違ったことをしているように見えて、
 実は深く繋がりあっているのではないでしょうか。
 
 だから君たちは君たちの出来ることを日々していることで、
 この世界全体と関わっていることになるのです」

 〜上田紀之(東工大学大学院教授):著
  『覚醒のネットワーク』(講談社+α文庫)より〜

とはいえ、だからといって自分のプロフィール写真にトリコロールカラーの
国旗を重ね合わせるというフェイスブックの呼びかけに
ボタン一つで応えることには違和感を感じる私。

日々自分の仕事と暮らしをしっかりやっていくこと、
これが庶民の強さだし、そうした庶民で世の中は廻っているのだ。

さて今晩は明日からの出張の用意をし、明日から初の地、
三河安城!→ http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12089909232.html

【補記】
(1)11/19(木)〜11/21(土)まで出張で不在となります。
   発送やメール対応は11/22(日)以降になりますことを
   ご了承ください。

(2)会社のHPを11/13付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/16(月) ゲーテおじさんが言うように成長の旅へ
“広い世界 果てしない人生
 いくとせもかけ 
 誠実に励みながら
 たゆまなく手探りし 
 たゆまなく求めるとき
 閉じることなく 
 次から次につくられる環

 古いものを大切に守り
 新しいものを心から迎えたまえ
 明るい心 
 清らかな目的をもちたまえ
 
 さあ わずかなりとも進みゆくのだ”

 〜by ゲーテ(ドイツの詩人、作家)
   『自然と象徴』 冨山房百科文庫より〜

ゲーテはカラーの学びをするまでは
『若きウェルテルの悩み』を書いた人ね、
くらいしか知らなかった
ドイツのおじさん(?)(#^.^#)

彼が晩年に力を入れた『色彩論』は
完読を挫折してしまったけれど
上記の本は詩のようなものが書いてあるので
私好み。

さて先週は木曜から
TCカラー講座、週末は公式勉強会4コマと
カラーセラピー関係を連続開講していた。

はじめましての方や
お久しぶりの方も混合状態。

おやつもたこからふぐ、富士山まで
全国の各地のお土産のおかげもあって
和やかで濃い学びの時間か過ぎた。

ありがとうございます。

ゲーテおじさんが言うように
いくとせもかけ、たゆまなく、
色彩心理の学びの旅がスタートね。
ワクワク。

明日はTCヴィジョンスパイラル講座!(^^)/


【補記】
(1)TCカラー関係の講座、勉強会の日程
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html

(2)会社のHPを11/13付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/10(火) ちょっといじけた酉の寺のほうが好きな私
”神社でいま行っている祭りが、
 昔からのものだと、思いこまないほうがいい。

 じっさいお酉さまの場合など、
 繁盛極めている神社のほうの祭は、
 本来の意味が不明になってしまい、
 そのそばでちょっといじけた感じで
 やられているお寺のほうに
 深い意味が残されているケースもあるからだ。”

 〜by中沢新一(文化人類学者):著
     『アースダイバー』講談社〜

(もう5日も前になってしまうが)
神戸出張
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12093791984.html
の前日の朝に酉の市が開かれていたので
鷲に乗った菩薩様の熊手を
昨年のものと取り替えるために行ってきた。

ところで私が行くのは上記の本を踏まえて
この10数年、酉の寺、一本やり。
→ http://otorisama.jp/

確かにメジャーな神社の隣で
ちょっといじけた感じで
(でも本物気質で)やっているのが
私の、そしてワンセルフの何かと
呼応するようで落ち着く。
(#^.^#)
寺と神社は同じ敷地で繋がっているのに
人がひしめいている神社と違って
とにかく空いている。

私のお参りは神社も寺も
一年の感謝と来年への誓いなのだけど、
お酉様のご加護か出張は
豊かな時間が流れた。感謝。

※今年は三の酉まであるので
 ご興味ある方は→ http://www.torinoichi.jp/index.htm

【補記】
(1)会社のHPを11/2付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(2)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/05(木) 日々、粛々と
お絵描きコーチングハウスや
TCトレーナー公式勉強会、
そして発送やメール処理など、
右脳と左脳をフル回転しながら粛々と。
(#^.^#)

昨日の勉強会では私もロープレに入り、
クライアント役になった。
「等身大で出来ることをやりつつ、
セルフケアも」」と話していたら
いらした方が素敵なプレゼントを下さった。

明日からの出張先での
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12089909232.html
お風呂タイムに使おうかな〜!
ありがとうございます。

講座の写真はFacebookに。
まだ繋がってない方は「中本雅子」で検索してね。

【補記】
(1)次のお絵描きコーチングハウス
  http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/450

(2)TCカラー関係の講座、勉強会の日程
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html

(3)会社のHPを11/2付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(4)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(5)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/02(月) 来年の手帳の色が示すもの
手帳はここ数年、ほぼ日のウィークス派。
気持ちを変える意味で
色をがらっと前の年と変えることにしている。

ベージュ色から2016年は迷わず紺色に。
紺色は深い海の色であり、宇宙の色。
また直感のチャクラの色でもあるので
深い部分から自分らしさを加速させる色。

そして今年開催したワンセルフ・アカデミー
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/academy.html
のテーマカラーなのでその記念に。

通販で届いた手帳が入っている箱には
糸井さんからのメッセージが毎年書いてある。

今回は

”人はそれぞれに小さな公園だ。
 木々があれば鳥が飛び、
 笑顔があれば人が集まってくる。

 公園を荒野にしてはいけないよ。”

素敵!

私のもう一つのブログに
「広場」(ワンセルフカードの広場)
と名付けたことと重なり合う考え方だわ〜!

そんなことに刺激を受けて
今月の一言メルマガは「十人十色の人生論」にした。
http://archives.mag2.com/0000079336/20151101090000000.html

とにもかくにも公園なり、広場なり、庭なりを、
整えて行く残り2か月弱!

【補記】
(1)毎月1日に発行の250文字メルマガ
  「ONEパラダイム」の登録、バックナンバーは
  http://archives.mag2.com/0000079336/index.html

(2)会社のHPを本日11/2付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/

2015/11/01(日) 羽ばたいていく人たちを見送って
昨日は和(NAGOMI)アート正インストラクター講座開催。

正インスト講座は弊社では数えると丁度ひとめぐりの12期。

この12期に集まった方々のお名前は最後が全員「美」!

午前の事務的確認を終え、午後は模擬授業で私は生徒役に。

皆様、教え方が暖かくきめ細かく、
それぞれ自分の絵を考えてきていて素敵!

でも全てが終って一人で片づけていると一抹の寂しさが。。。

というのもパステルをある日、
何かのきっかけで描きにいらして、
準インストラクター講座で20時間を積み、
そして正となるという過程なので
数か月、中には3年越しの方もいらっしゃる。
そしてここで一旦の卒業だから。

でもどこかで、誰かが
「祝いも別れも相手を自由にしてやれるかどうかが大事」
と言っていたわ。

だから、いってらっしゃ〜い!

素敵な絵を授業してくださり、ありがとうございます。

【補記】
(1)ワンセルフでの和(NAGOMI)アート関係

 ・お絵描きコーチングハウス→次は12月クリスマス休暇に
  http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/450

 ・インストラクター講座は準も正もリクエスト開講
  http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html


(2)会社のHPを10/22付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.