つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2014年9月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2014/09/21(日)
私の落ち着く色は&重要お知らせ
先週のTC公式勉強会では
チャプター8のゴールド&インディゴ、
チャプター9のライム&ピンクを開催。
私にとっては対照的な色。
前者は似合うとパーソナルカラーで言われて
よく着る色。
後者はとにかく苦手な配色。
特にピンク。((+_+))が。。。
ピンクリボン運動も有名になり、
多くの方々からピンク色のものを頂くことが多くなり、
ピンクと仲良くなるレッスンを未だに続行中。
とはいえ私の洋服はほとんど紺。
ファッションの基本をこの色中心にと決めてから
無駄遣い、衝動買いが減ったし
心理的にも自分はやっぱりインディゴが落ち着く。
ゴールドとインディゴの二色から
私の心に届くメッセージは
”人にはそれぞれのペースがあります。
しっかりと耳を澄ませ、
自分の歩むべき速度を感じ取ることが大事です。
今は他人のことはあんまり考えないほうがよいです。”
(#^.^#) by マサコ
そんな一人一人を尊重してくれる
TCカラー代表のSAIKO先生は
長年仕事をしてきた私が出会った稀有な
おそらく最初で最後の尊敬できる先生でありリーダー。
そのSAIKO先生の情報はもうご存知の方が多いと思うけど
念のために。
↓
1.11月に横浜でカラーの勉強会
http://twinkle-color.com/saiko/
本日から申し込み開始!急げ〜!!
2.メルマガが小冊子に
これはメルマガ読者限定。昨日から3日間限定。
ですからこれもダッシュね〜!
t164360@1lejend.com ←へ空メールで登録できます
【補記】
(1)弊社でのTCカラー関係の講座
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
10月まではスケジュール決定
11月以降のご希望を受付中
(2)会社のHPを9/12付けで更新
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.