つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2014年7月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/04
クリスマスの足音
2023/11/30
アフタヌーンティーとギターの音色
2023/11/24
東京が一番(?)美しい季節
2023/11/06
緑から赤へ移行中の上野の森
2023/11/03
船長仲間(?)と極上牛肉の宴
直接移動:
2023
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2014/07/14(月)
新テキストで新しい風
”新しい風、
新しい視点、
私に必要なものは
この日常の中に、
今この一瞬に
いつでも詰め込まれている” by マサコ
土日はTCカラー講座、
そしてTCマスターカラー講座を開催。
土曜の参加者は弊社には珍しく20代前半のお若い方。
8月からのお仕事復帰に向けての準備として
申し込んでくださった。
そして昨日は世界150か国以上を旅したという
30代前半の女性の参加者。
そういえば、私は旅行をしなくなったなぁ。
がんになってから特に海外旅行には行かなくなり、
パスポートの期限も切れてしまった。
退院当初は白血球が低いので
抵抗力がなかったことが大きな理由。
そして全摘手術だったので
感染症やリンパ浮腫が怖かったので。
でも今は上記のことは解消しているのに行かない。
行けないでなく「行かない」という感じ。
理由は毎日が旅みたいだから!
(*^^)v
公開講座が主流になりつつある、
この10年の仕事の流れの変化で
見知らぬ方がとこかで見つけてくれて
ドアチャイムを鳴らしながらここにやってくる。
あるいはワンセルフカードを
どこかで見つけてくださり、メールが入る。
ありがたいことだ。
だからいつでも次は誰に会うのか?
どんなことが起きるのか?、未知への旅の日々。
昨日のTCマスターカラー講座は
4月からテキストがリニューアルし
教える側としては特に新鮮な気持ちが味わえる。
TCカラー関係の講座では最後に目を開いて
今心に響くワンセルフカードを選んでいただき、
お土産にしている。
公式勉強会に続いて
先週末の講座もゴールドがキーカラーのようだった。
さて今日はTCカラーの生みの親、中田SAIKO先生
http://ameblo.jp/nakatasaiko/
のお誕生日。
アメブロのほうに「背景を知る大切さ」を書いたが
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-11893765328.html
TCも背景を知れば知るほど好きになる学び。
ありがとうございます。
【補記】
(1)ワンセルフでのTCカラー関係の講座、勉強会は
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
8月下旬以降の日程や内容のリクエストもお受けしています。
http://f.orion-angelica.jp/oneself_contact/
(2)会社のHPを7/11付けで更新
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.