つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2014年3月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/04/11
春の贈り物
2021/04/04
自家製山椒粉
2021/03/28
トマトとタケノコとガス爆発と
2021/03/21
春分の朝、我が家の前に行列!?
2021/03/14
ひと山越えて味わう牛肉弁当
直接移動:
2021
年
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2014/03/13(木)
雨の中のフェニックス
今日はお絵描きコーチング開催。
今回のテーマは不死鳥。
死と再生のシンボルなので
この3月と言う締めくくりとスタートを感じる季節に
よいなと思って。
大雨の中をリピートの方、初の方が集って
それぞれの希望の鳥を描いた。
私も立ちながらだけど教えつつ描いて楽しかった。
通常のお勉強モードの講座もいいけど
こうした絵の講座もやっぱり好き!
例えて言うと、カツ丼にね、
とんかつと玉ねぎだけだったら
なんか足りないね。
やっぱり卵がなくちゃね。
あったら、バランスがとれるもの。
そういうものって、やっぱり大事ね〜。
それがこのパステルレッスンの講座。
夕方に終わって
新たな絵の構想がぐぐ〜っと浮かんできたので
すんごい雨の音を聴きながら
遅くまでオフィスに残って試行錯誤して、
新作完成!
近日中にアップしま〜す!
※追記
お絵描きコーチングハウスとの違いは
今日開催のはこのようにタイトルが決まっていて
皆で一斉に同じ題材をパステルの
和アートの手法を使って好きな色で描く。
ビギナーからプロまで一緒に楽しめるレッスン。
【補記】
(1)次のお絵描きコーチングハウスの日程決定 4/30,5/1
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/427
※今回から参加費が変わります
(2)会社のメルマガ&HPを3/12付で更新
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.