つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2012年1月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2012/01/29(日)
自由な発想で和アート準インストラクター講座
“パステルで魂の地球旅行
ありがとう
マザー・アース
ファーザー・スカイ
そしてヒーリング・パステル!” by マサコ
今日も相当に冷え込む中、
朝から和(NAGOMI)アート準インストラクター講座。
4日からスタートの方と今日からスタートの方、合わせて3名のお陰様での19期生。
3名ともTCカラーをやっている方だったり、絵が好きだったり、
講師をやっていらしたり、セミナーに沢山参加していたりで、
サクサクと自由な発想で描いて下さった。
ありがとうございます。
魂は森や海、宇宙などに行き、あっという間に三日月が昇る夜になった。
【補記】
(1)直近の和アートの公開講座「お絵描きコーチングハウス」
1月31日(火)13時〜21時
2月 1日(水)10時〜17時
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/392
2月25日(土)10時〜17時
3月6日(火)10時〜21時 (←頑張って丸一日、あけてます!)
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/397
どの日もまだ空きがございます。
(2)和(NAGOMI)アート準及び正インストラクター講座
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html
(3)銀河の点描画教室、キャンセルが出ました〜!
・2月21日(火)13時〜16時 ← 一名、空きあり
・2月23日(木)10時〜13時 ← 一名、空きあり
・下記の新たな日程を追加しています
3月 7日(水)13時〜16時
3月11日(日)10時〜13時
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
(4)会社のHPを1/22付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(5)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/28(土)
補色の学び
“万両は 補色の力で 緑濃く” by マサコ
今日はTC公式勉強会、チャプター4と5を開催。
チャプター4はレッドとグリーン、
チャプター5はオレンジとブルーの学び。
折しも万両の実をこのところ、オフィスには飾っている。
寒くなって来て実はますます赤くなり、
緑の葉っぱを従えて本当に美しく宝石のよう。
補色って不思議ね〜。
混じり合うと濁ってしまうなんて、
まるで青春時代の恋人同志のよう。
一番遠くにいる同志がそれぞれを目立たせるなんて
まるで理想のライバル同志のよう。
【補記】
(1)TC公式勉強会は全国のTCマスタートレーナーのスクールで
開催の各校共通のフォローアップ講座
・チャプター1〜3は順不同でTCカラーセラピストなら
どなたでも参加OK
・チャプター4〜10は3まで終わっている方で
TCマスターカラーセラピストなら順不同で参加OK
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html#skill
※上記のように3月上旬まで日程が弊社では決まっていますが
リクエストにも応じています。
(2)他のTCカラー講座関係は下記をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
ご希望日程がございましたらリクエストを下さいませ。
(3)銀河の点描画教室、キャンセルが出ました〜!
・2月21日(火)13時〜16時 ← 一名、空きあり
・2月23日(木)10時〜13時 ← 一名、空きあり
・下記の新たな日程を追加しています
3月 7日(水)13時〜16時
3月11日(日)10時〜13時
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
(4)会社のHPを1/22付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(5)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/27(金)
色と気づきが大気に漂う
昨日はTCカラーの公式勉強会。
寒い中をランチを挟んでの連続参加の皆様で満席。ありがとうございます。
カラーボトルの色と光でホンワリして帰途についたら
電車の中で音大生らしきカップルが
「ドビュッシーの楽曲はさぁ、色彩豊かだよね」
という話をし始めていて、思わず耳がダンボに。
(#^.^#)
博学らしき男子学生のほうはさらに
「彼の『夕べの大気に漂う音と香り』は名曲だよ」と、したり顔で話していた。
そんな曲名があるのねぇ〜。
そういう意味では今週はTCカラー三昧で、
私的には「冬の大気に漂う色と笑顔」と言った感じ。
(@^^)/~~~
写真は今日の夕空。
見知らぬ音大生君の言う、かの仏の作曲家の名曲の題名みたいな冬の夕暮れ空の色。
【補記】
(1)TCカラー講座関係は下記をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
ご希望日程やTC公式勉強会のチャプターが
ございましたら(1〜7)、リクエストを下さいませ。
(2)会社のHPを1/22付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/25(水)
カラーボトルはお見通し〜♪
“カラーボトルを選んでみたよ。
「こころのままに歩め」と、
ボトルさんは言っていたよ。” by マサコ
今日はTCカラー講座。
今日、色んなご縁で参加した方々は
それぞれの分野でスペシャリストの方々だった。
女性カメラマン、
耳つぼ刺激の専門家、
そして整体とアロマのサロン経営者。
だから的確な質問が出たり、
ロールプレイングの結果を
真摯に受け止めて下さったりと、
進行していて楽しかった〜。
特に4本リーディングの時間になったら、
「そう来るか〜」とメッセージに皆さん、
それぞれ歓声、苦笑、ため息が出て、
室温が一気に上がって行ったようだった。
そして先月TCトレーナー講座を受け、
来月ご自身の開講を控えたEさんが
手作りのちんすこうを持って再受講。
黒糖の味が優しくて美味しかった〜。
皆が帰った後、残ったのを独り占めし(#^.^#)、
講座の余韻を噛みしめた。
皆様、ご縁をありがとうございます。
【補記】
(1)TCカラー講座関係は下記をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
ご希望日程やTC公式勉強会のチャプターが
ございましたら(1〜7)、リクエストを下さいませ。
(2)会社のHPを1/22付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/24(火)
雪の朝のTCトレーナー講座
“人がやりたいことをやれるよう、サポート出来る自分がいるって、
素敵なことじゃない?” by マサコ
思いのほか、積もった雪。だからゆっくりゆっくり歩いて出勤。
今日はTCトレーナー講座。
参加者からバスが遅れていると連絡があったけど、
幸いにもマンツーマン講座だったので少し遅れて問題なくスタート。
ワンセルフのTCトレーナー講座は毎月、このところ、他校出身の方が随分と多い。
ご自身が準備してきた模擬授業を尊重しつつ、
ワンセルフ流の味付け、工夫、進め方などを補助資料もご用意しお伝えしている。
気付けば今日もあっという間に日が暮れた。
今週はTCカラー週間。
明日はTCカラー講座、木曜はTC公式勉強会、
金曜の研修を挟んで、土曜もTC公式勉強会。
「毎日、大変ですね」とたまに言われるけど、
いちばん好きなことをして生きていけるって、素敵なことだよ〜。
そして好きなことは人それぞれ違いますね〜。
(#^.^#)
写真は今日のトレーナー講座で紹介した参考資料の一部。
【補記】
(1)TCカラー講座関係の新たな日程を3月中旬までアップ
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
その他、ご希望日程やTC公式勉強会のチャプターが
ございましたら(1〜7)、リクエストを下さいませ。
(2)会社のHPを1/22付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(4)昨日、メルマガ「がんから教わるワンショットセラピー」配信
バックナンバーや購読は
http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
2012/01/22(日)
ムーミン谷のお土産&HP更新
私はムーミン村の住人たちの
ひとくせもふたくせもありつつ、
マイペースで生きている独特の雰囲気が大好き。
そんなムーミン仲間で正月休暇に、
本場フィンランドに行ってきた卒業生のみかさんが
マニアには涙もののお土産を沢山持って来て下さった。
ありがとうございま〜す!大切にしま〜す!!
たとえば私が好きな言葉は
「おだやかな人生なんて、あるわけがないですよ」。
(『たのしいムーミン一家』の中のスナフキンのせりふ)
かっこいいでしょ〜!!
【補記】
(1)先ほど会社のHPを更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(2)下記の講座の追加開催!
★大好評のニューフェイス!「銀河の点描画教室」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
3月 7日(水)13時〜16時
3月11日(日)10時〜13時
※下記の日程でも開催
2月12日(日)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
2月21日(火)13時〜16時 ←残席あと1席
2月23日(木)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
★個別レッスンが好評「早春のお絵描きコーチングハウス」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/397
2月25日(土) 10:00〜17:00
3月 6日(火) 10:00〜21:00
↑
3/6は頑張って(?)一日開けておきます〜!
※好きな絵が習えるハウス方式は大人気。
下記の日程でも開催!「冬のお絵描きコーチングハウス」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/392
1月31日(火) 13:00〜21:00
2月 1日(水) 10:00〜17:00
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/21(土)
再び、灯台の立つ岬へ
“みんな、思いつくまま、次々に好きな色で塗り始めていました。
これこそ、パステルの、唯一無二の、正しい楽しみ方だと思うのです。” by マサコ
今日もお絵描きコーチング「日の出2012編」を開催。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/394
冷たい冷たい雨の中をど〜んと大きな灯台の絵にほれ込んでくださった人々が、
朝から集まった。ありがとうございます。
今日は半年ぶりに二度目の参加の小学生のNちゃんが参加。
彼女は描き方や注意事項を時間が経っていてもちゃんと覚えていた。
素晴らしい!!
皆様、見事に自分のイメージする灯台を創り出し、
パステルも削ったはしからどんどんと描いていき、
色とりどりの空の色になり、それぞれの心の岬が出来あがっていった。
終わった後は後片付けを気遣ってくれた二名の参加者と共に
遅めランチを駅近くの沖縄料理店でゆっくり楽しんだ。
寒いけど、心はあったかい土曜が過ぎて行った。ありがとうございます。
写真は今日の参加者の作品。
もう一枚「神秘の日の出」というのも描いたんだけど写真はうっかり撮り忘れ。。。残念!!
【補記】
(1)この灯台の絵を描いてみたい方へ
この絵はお絵描きコーチングハウスという回でいつでも描くことが出来ます。
→冬のお絵描きコーチングハウス
直近は1月31日(火) 13:00〜21:00
2月 1日(水) 10:00〜17:00
の中の好きな時間帯をお選び下さい。その他、沢山のサンプル画をご用意。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/392
(2)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/20(金)
パステルの音を聴きながら
昨日、マンツーマンの和(NAGOMI)アートの
正インストラクター講座をやっていて気づいたこと。
それは焚火の薪が燃えていく音と
パステルの粉を指で伸ばしていく音って、
似ているなぁ、っていうこと。
外は寒くて、私の未来もM子さんの未来も
未知なところが一杯だけど、
描いているだけで暖かい親密さと安心さが
たくさん味わえた一日だった。
ありがとうございます。
【補記】
(1)和(NAGOMI)アート正インストラクター講座
準インストラクター取得の方で上位認定希望の方に
随時開講しています。
一日講座(5時間:10500円+申請料21000円)
<内容>・講師として知っておきたいコーチングスキル
・ロールプレイング
・新たな和アートのメソッド色々 等
(2)和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
1月29日(日)10時〜17時 その他、随時開講
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html
(3)満席状況
★お絵描きコーチング「日の出2012編」
1月21日(土)10時〜12時
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/394
★銀河の点描画教室
2月12日(日)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
2月21日(火)13時〜16時 ←残席あと1席
2月23日(木)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
★スピリチュアル・コーチング
2月11日(土・祝)10時〜12時 ←満席、キャンセル待ち受付中
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/396
※それぞれ他の日程を近日中にアップします。
(4)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(5)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/19(木)
冬土用の曼荼羅
昨日は冬土用の入り。
土用というと夏が有名だけど実は四季全てにある。
(ということを数年前に習った太極拳の先生に聞いた)
「土用」は「土」から来ていて
特に五行説では土は死と誕生を司るもの。
だから古い季節が死に、
新しい季節が生まれるという節目の日。
そんな昨日、曼荼羅パステルワークショップを開催。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/mandara.html
昨日は八戸から朝一番のはやぶさでいらして下さった方も!
午後になったら、私が一枚描いている間に
全員が二枚、描いていた〜。
きゃ〜、何が起きたのかしら?
(#^.^#)
やはり冬の土用効果かしら。
参加の皆様、沢山のパワーと創造性を
ありがとうございます。
写真は昨日、私が描いた曼荼羅作品。
最後に引いたワンセルフカードはちゃんと今回も
最後の黒曼荼羅の色に連動していたわ〜。
【補記】
(1)次回の曼荼羅パステルワークショップ
2月 4日(土)
2月16日(木)
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/mandara.html
※一日コースと半日コースがございます。
※ワンセルフメソッドもプラスしてお伝えしています。
(2)満席状況
★銀河の点描画教室
2月12日(日)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
2月21日(火)13時〜16時 ←残席あと1席
2月23日(木)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
★スピリチュアル・コーチング
2月11日(土・祝)10時〜12時 ←満席、キャンセル待ち受付中
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/396
※それぞれ他の日程を近日中にアップします。
(3)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(4)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/17(火)
松過ぎの灯台
“この世で力強さと
胸がキュッとなる、
その両方を持つ、
最強のもの
それはきっと
灯台のまたたき” by マサコ
今日は今年初のお絵描きコーチング。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/394
ど〜んと大きな灯台の絵。
オリジナル〜!
とはいえ、弊社の
和(NAGOMI)アート準インストラクター講座の
卒業さんに教えてもらった。
感謝。
灯台って、東京にいると見ることがない。
だから灯台のことはよく知らないけど、
夜明けの灯台を想像すると胸がキュッとなる。
そして聖子ちゃんの
♪瑠璃色の地球♪を歌いたくなる。
写真は今日の参加者の作品。
皆、それぞれの夜明け色で素敵でしょ〜!!
【補記】
(1)この灯台の絵を描いてみたい方へ
この絵はお絵描きコーチングハウスという回で
いつでも描くことが出来ます。
→冬のお絵描きコーチングハウス
直近は1月31日(火) 13:00〜21:00
2月 1日(水) 10:00〜17:00
の中の好きな時間帯をお選び下さい。
その他、沢山のサンプル画をご用意。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/392
(2)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/16(月)
寒い中、来て下さる方々に感謝
雪国に比べれば大したことはないとはいえ、寒い毎日が続く。
そんな中を公開講座、個人セッション等に来て下さる方々。
口をそろえて仰ることは
「せっかく思いたったのですから。
新年の月ですし。
行くと決心して、気が変わらないうちにさっさと行動しようと思ったまでです」
というようなこと。
ありがとうございます!!
写真は先日のセルフ・セラピー・カードの個人セッション。
「人生の木」から直感ワークをして並び変えたところ。
【補記】
(1)来月の新講座
NLP応用コーチング「スピリチュアル・コーチング」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/396
(2)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/13(金)
みんな、自分のしたいことを知っている
ちょっと先の仕事の準備をしていて煮詰まったので、道草的にアップした『銀河の点描画教室』。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
この名前もその時のひらめきで付けたもの。
「ぜひ、この点描画を体験してみたい」というメールをたくさん頂いた。
ありがとうございます。
今、アップしている以外の日程も1月20日過ぎには決めるのでお待ちを〜。
スナフキンも言っているように(正確には作者のトーベ・ヤンソンさんね(#^.^#))
“大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ”ね。
(たしか『ムーミン谷の夏祭り』)
明日のNLP応用コーチングもほぼ満席に。こちらもありがとうございます。
写真は明日の講座の用意をしていたら出てきたおよそ20年前に開催した
「リソース(心の宝)マップ」セミナーの作品。これもまたいつかやりたいなぁ。
(@^^)/~~~
【補記】
(1)会社のHPを1/11付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(2)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(3)個人メルマガ「がんから教わるワンショットセラピー」485号を今週の月曜配信
http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
※500号になったら何かプレゼント企画を考えます
2012/01/12(木)
【告知】銀河の点描画教室
月曜、水曜、そして今日と部屋に籠って執筆作業中。
というと、かっこいいんだけど、春以降開催の講座の資料を書いています。
(#^.^#)
でもそんな中でまた別の新講座もやりたくなり、
点描画法をワンセルフ流の味付けをして来月から公開を昨晩決定しました〜!!
和アートや曼荼羅パステルとは、少し違う心の境地になるように私は感じます。
これも細く長く続けていきたい講座なので
下記で日程が合わない方はリクエスト日をお気軽に。
(@^^)/~~~
詳細やサンプル画は下記をご覧くださいませ。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
概要は下記となります。
↓ ↓ ↓
<お絵描きコーチング番外編>『銀河の点描画教室』
新しい手法の点描画です。
絵心がないと思いこんでいる方、集中力がない方も心配はご無用です。
点を打ちながら絵を描いていくことで、流されがちな日常に正に点を打ち、
終盤には広がりのある絵をどなたでも生み出すことができます。
■日時:2月12日(日)10時〜13時 ←満席、キャンセル待ち受付中
2月21日(火)13時〜16時 ←残席あと1席
2月23日(木)10時〜13時 ←残席あと1席
※上記からご都合のよい日をお選びください。(3時間の完結型)
■会場:ワンセルフ・インターナショナル(株)
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/map/index.html
■参加費:3,500円
※ただしワンセルフの公開講座に参加の方は3,000円
※弊社の曼荼羅パステルに既に参加の方は更に500円引き
となりますので、お申し込みの際にお書き添えください。
■持ち物:筆記用具。画材はこちらでご用意します
■講師:中本 雅子
ワンセルフ・インターナショナル(株)メンタル・トレーナー
【プロフィール詳細】↓
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/com_outline/index.html
http://users.ejnet.ne.jp/~masako-9/
■その他:この画法はヒーリング・アーティスト「秋山峰男氏」より
許可を得て公開しています。
★主催 ワンセルフ・インターナショナル株式会社
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
★お申し込み先
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395
2012/01/08(日)
ラッキーカラーの曼荼羅アート
“色は波動です。
今、あなたが1番気にいっている好きなカラーが、
あなたのラッキーカラーになります。”
〜ホウホウ先生の開運ブログ 2012/1/7付〜
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2012/01/post-a3a1.html
昨日はワンセルフでの曼荼羅パステルワークショップ。
当初のお申し込みの方がことごとく風邪等でキャンセルになり、
キャンセル待ちの方が繰り上がり結局、満席開催だった。
全てに感謝。
曼荼羅パステルは8月開講から回を重ね、
ずんずんと独自の道を歩むワンセルフ流曼荼羅。
(#^.^#)
最近の私の曼荼羅はどんどんと正確な図形は崩れていき、
中心もずれていくが
心底「これでいいのだ」と思えるようになった。
だから昨日の参加者も
自由度満開、アイデア全開の新年の曼荼羅に〜!!
そうしていたら今日、お勉強のために行った
また別のジャンルの曼荼羅アートの先生が
私が思っていたことを全て語って下さっていた。
・整えるから曼荼羅も人も社会もおかしくなる。
・間違えて落とした点は消さない、直さない。等など。
詳しくはまた後日。
(#^.^#)
「教えてよい」と言う許可も出していただいたので、
これを踏まえ新ジャンルの曼荼羅を春から加えていく予定。
今年はやりたいことがいっぱい〜。
ワクワク。
<追記>
冒頭に紹介したホウホウ先生のブログによると、
今年のラッキーカラーは
ゴールド、白、黄色、ピンク、そしてベージュ。
どおりでゴールド色に塗りたくなったわけね〜。
【補記】
(1)曼荼羅パステルワークショップ
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/mandara.html
1月18日(水)満席、キャンセル待ち受付中
2月 4日(土)
2月16日(木)
※半日コースと1日コースがございます。
(2)今週のお勧め公開講座
・セルフ・セラピー・カードのヒーリング・カフェ
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/healing.html
・NLP応用コーチング「長所と短所を発見」
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/coaching.html
(3)会社のHPを1/1付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(4)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/06(金)
ムーミン谷とパステルの共通項
“ムーミン谷って、誰かがやってきて、
また去っていき、っていうさ、不思議な空間だよね。
頼りなげなところが残ってて。 〜重松清氏(作家)
「ほぼ日サイト」でのムーミン対談より〜
http://www.1101.com/moomin/2011-12-28.html
今年の仕事始めの4日は、和(NAGOMI)アートの
準インストラクター講座、19期生。
そして昨日はお絵描きコーチングハウス。
4日の準インスト講座は3名中、
2名が福島からと岩手から来て下さり、感慨深いスタート。
そして昨日のお絵描きハウスは
小3になった拓馬画伯が久々、それも一人で参加!
朝から午後まで大人に交じって描き、
お弁当を大人とちゃんと歓談しながら食べ、
一人で埼玉まで電車を乗り継いで帰って行った。
偉いね〜。
魂の親せきおばさんとしては密かにうれし涙。
そして昨日の終わりには、
インストラクター取得のための20時間が終わり、
それを寂しがって涙ぐんでいたYさんがいた。
彼女はこの後、夜行バスで帰るという。
そんな色んな可愛らしい光景に立ち会っていたら、
ほぼ日サイトで年末から始まった『ムーミン』を語る対談で
“みんな、流れてきて、ここにいるんだ”
と、重松氏がムーミン村のことを語っていたのを思い出した。
まさにワンセルフでの特にパステル画の講座はそんな感じだなぁ。
不思議な流れの中で出会えて、感謝だなぁ。
とはいえ至らないところも多く、
そしてなんといっても、チト、寒い事務所ですが(*_*;
今年からは新たに小さいけれど
遠赤外線の電気ストーブもプラスしてお待ちしていま〜す!
よろしくお願いいたします。
写真は心暖かい東北お土産。
【補記】
(1)次のお絵描きコーチングハウスは1/31(火)、2/1(水)
まさにムーミン谷の森のように黙々と描きつつ、
時折おしゃべりも楽しむという
パステルのオープン形式の個人レッスン。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/392
(2)和アート準インストラクター講座
次は1/29(日)10時〜17時
それ以降はリクエストの応じて随時開講
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html
(3)次のお絵描きコーチング「日の出2012編」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/394
(4)会社のHPを1/1付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(5)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/03(火)
新年の道草
“道草の途中には、
きっと小さな幸せが落ちています。”
〜河合隼雄(故・元文化庁長官)氏:
雑誌「PHP」の『わたしの幸福論』(2005年7月号)より〜
昨日、1月2日はオフィスに年賀状を取りに行きがてら、
毎年行く神田明神に初詣に行ってきた。
今回はいつもの正門ルートから入るのを変えて
男坂の急な階段に運動不足解消をかねて挑戦。
帰りはその横の不思議な小さなホテルがある、
名もなき階段を降りてみた。
誰一人いない静かな石の階段を降りると、
路地裏にパンの焼けるいい匂いがしていた。
それを辿っていったら素敵な手作りパン屋を発見。
三井製パン。
http://www.102aoki.com/
全粒粉50%配合の食パンを半斤ほど買ったら
お年賀にとエコバッグを頂いた。
天然酵母のパン屋を探すのが好きなんで
新年からホント、ラッキー!
帰って食べたら味もものすごくおいしかった〜。
さて明日は仕事初め。
<追記:応援仲間の人のイベント情報>
即興演劇で大活躍のかめおかゆみこさんが
作詞なさった「そっと…」のコンサート情報
〜生きることへの祈りをこめて〜
日時/1月15日(日)14時〜16時予定
会場/東京ウィメンズプラザホール
出演/大山奈緒・斎藤大輔
松浦美佳(ピアノ)・柴田耕平(ギター)
かめおかゆみこ(ミニ講演)
入場料/無料(全席自由)
詳細
http://ameblo.jp/hibikuuta/
【補記】
(1)個人メルマガ「がんから教わるワンショットセラピー」
484号を昨日配信
http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
(2)会社のHPを1/1付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
2012/01/01(日)
去年の漢字、今年の漢字
“この世にたった一人しかいない自分を大事にしよう
そしてそんなことを味わえる私たちは深いところで実は繋がっている” by マサコ
(ワンセルフカードのコンセプト)
あけましておめでとうございます。
年賀状に書いた去年を表す私なりの漢字は「粘」。
深刻になっているつもりじゃないんだけど、
2011年は小さな研修会社にとっては結構大変な年だった。
そして今年というか、今の心境を漢字で表すと「一」。
というのは今日は午前に墓参りをして戻ってきた午後からずっと、
ワンセルフカードのセット作業を一人でやったから。
一人は淋しいとかいう決まり文句に捕まってしまうと、
「あなた、孤独じゃないの、大丈夫?」と心配されそうだけど、
私はこの一人で静かにセットする、カード作業が結構好き。
カードは2008年12月発売からありがたいことに
色んなところに口コミで毎日広がっている。
今日も年末に遠い雪国から注文して下さった方から、
今年一番に引いたカード「花」で心が救われた、というメールが届いた。
そんなふうに思ってくれて嬉しいなぁ。そんなふうに捉えてくれてありがたいなぁ。
今年もよろしくお願いいたします。
【補記】
(1)自己発見ツール「ワンセルフカード」
通常セット800円 他。通販もしています。
企業研修やコーチング等を続けて23年。
視野を広げるための厳選した言葉とヒーリング・アート!
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/oneselfcard.html
(2)今年はワンセルフカードを使った緩やかな認定講座をスタート予定。
詳細はまたHPに春以降になりますが記します。
(3)会社のHPを1/1付けで更新しました
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(4)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(5)会社のメルマガ「ONEパラダイム」を今朝配信しました。
http://archive.mag2.com/0000079336/index.html
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.