|
2011/08/04(木)
カラーボトルのフェルト座布団
|
|
|
ここ3日間、 TCカラーセラピスト講座、 TCマスターカラーセラピスト講座、 そしてTCトレーナー講座と、3連続開催だった。 参加して下さった皆様、ありがとうございます。
写真は昨日のTCマスターカラー講座の様子。 ちらっと見えているテキストは 今回から表紙がカラーになった新テキスト。 (内容は同じです)
今回からカラーボトルの下に敷くものを フェルトに変えてみた。
というのは、今までは昨夏の事務所の引っ越しで 大量にロッカーの奥から出てきたB4の白い紙を ドサドサと使って参加者にあげていたが、 さすがになくなってきた。 そこで先日近所のダイソーに 「なんか、いいもの、ないかなぁ」と見に行った。
じゃ〜ん! 「洗濯可能!!」と書いてある大判の白いフェルトを発見!
裁縫をしたくない、というか、苦手な私にはフェルトはバッチリ。 60センチ×70センチだったので 70センチの部分を三分の一ずつに切ったら、 3人分のカラーボトル教材を置くのに丁度よい敷布になった。 1人あたり35円なのでTCの方々にはぜひ、お勧めしたい!!
と、今日の日記はTCをやってない人には 「??」という日記ですみません。
【補記】 (1)14本のカラーボトル付『TCカラーセラピスト講座』 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
TCカラーセラピーとは色彩心理をベースにし、 周囲の人の心を色を通して癒し、 会話を促進することを目的としたカラーセラピーシステムです。
開催するワンセルフは1989年創業から一貫して、、 研修、カウンセリングを通して 日本人の心の成長をサポートしてまいりました。 セミナーのプロが、楽しく身につく、 カラーセラピー&色彩心理を責任もってご指導いたします。
内容:色のしくみ、ニュートンからゲーテ、古代の人と色の関係、 カラーボトルを使ったワークの方法(2種類)など、 多岐に渡る内容をコンパクトに1日5時間の講座で習得でき、 TC本部 http://www.tccolors.com/ の認定証と ID番号を取得できます。
日時:下記からご都合のよい日程をお選びください。(1日講座) 2011年 8月20日(土)10時〜16時(ランチ休憩含む) 2011年 8月24日(水)10時〜16時(ランチ休憩含む) 2011年 9月 3日(土)10時〜16時(ランチ休憩含む) 2011年 9月23日(金)10時〜16時(ランチ休憩含む) 2011年 9月29日(木)10時〜16時(ランチ休憩含む)
(2)(1)のステップアップ講座としての 「TCマスターカラーセラピスト講座」 「TCトレーナー講座」も弊社で受講し、認定取得可能 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
(3)会社のHPを7/30付けで更新 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/ 各種公開講座、個人セッション等、開催中
(4)講座のカレンダー一覧 http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(5)個人HPのコラムを本日付で更新 http://masako9.cocolog-nifty.com/blog/
|
 |
|
|