|
2011/05/03(火)
ちょっと自信作でした(#^.^#)
|
|
|
“11年も前のことを飽きずに綴り、 子供が川に笹舟を流すように配信する自分を 時々、変人だと思っている。
でもこうも思う。
過去という名の傷痕は、 未来という名の希望のためにあるのだから、 「これでいいのだ」と。”by マサコ
昨日の朝に配信したメルマガに書いた、 『タモリさんの人生訓』 http://archive.mag2.com/0000073726/index.html に「元気が出た」という感想メールが続々と届いている。
ありがとうございます。
『がんから教わるワンショットセラピー』第461号。 発刊から数えておそらく最大の人数、 今、40通くらいの感想メール。
今回のはちょっと自信作だったので、嬉しいなぁ。 といっても、 タモリさんがテレビで言っていたことなんだけどね。
感想メールで、 読者の方々が色んな心の扉を開いて語りかけてくる。
自分や家族の抜け道のないようながん闘病、 人間関係ののストレス、 職場で秘密にしていること、等など。
それらの文章を読んでいると、 沢山の小説を読んだような気持ちになる。
私も読者も、そして世界も 大きな変化に差し掛かっている、そんな5月のスタートだ。
写真は今朝の空でなく、実は大震災のあった翌日、 3月12日の足立区、上空。 昼過ぎにやっと自宅に辿りついて見上げた先に 龍が飛んでいるみたいな雲があったので、携帯で撮っておいたもの。
<追記> メルマガ「がんから教わるワンショットセラピー」は タイトルに「がん」と入ってますが 「がんでない人も読めば元気になるヒーリングエッセー」 をコンセプトに、ほぼ毎週月曜の朝に配信。
2000年に退院してから配信し始めて、昨日で461号目。
バックナンバーの閲覧や購読は下記。 http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
とはいえ、正式な文章修業は一度もしたことがなく、 夜中に書き飛ばしているので「てにおは」が滅茶苦茶です。 ご容赦くださいませ。
携帯での購読もできるので移動の合間にでも 気軽に読んで下さるとうれしいです。
【補記】 (1)会社のHPを5/1付けで更新 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(2)5日のお絵描きコーチングハウスは午後にキャンセルが出て、 あと2名、14時〜入れます。 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/379 今年のGWの締めくくりにパステル画の体験で 思い出に残る時間を創りませんか?
|
 |
|
|