|
2010/03/22(月)
濃い連休
|
|
|
土曜は終日、和(NAGOMI)アート準インストラクター講座、 日曜は2ラウンド、ワンセルフカフェ、 明日と言うか、もう今日はお絵描きコーチングとカード講座。
と、気付いたら密度濃いスケジューリング。
インスト講座は最近、卒業生の再参加やアシスタント参加で 楽をしていたら、土曜はそうした方は誰もいず、 6名がそれぞれ初回、二日目、三日目の混在参加でヒ〜〜〜ッ。
ワンセルフカフェは弊社では初の10名参加でのパステル体験。 カードの絵の作者、るり子さんとコラボセミナー。 パステル画が全く初めての参加者も ずんずんと30分かからずにすんごいアートを作って行く、 和(NAGOMI)マジックに、プロのアーティスト、るり子さんも 驚いてくださりちょっと誇らしげな気分。
そんなワンセルフカフェの3月21日、春分の日は創立記念日。 すごい風が吹いたが浄化の風? インドでは聖者が移動するときは強風というらしいから。 雨のち晴れの天気も何かを象徴しているように思いたい。
セミナーの体験は 本を閉じれば流れ去るというものでなく、 何かじりじりと残る、そんなものでありたい。 セミナーの内容やレクチャーの細かい部分はたとえ忘れてしまっても、 参加して体験したものは鮮やかに残り続ける、 そんな体験型のセミナー、講座の世界に魅せられて21年。 あっという間だ。 そして去年の同じ日のワンセルフカフェからは遠い1年の気がする。 これからもいろんな時間を紡ぎ続けていきたい。
とにもかくにも春のお彼岸の忙しい中を 参加して下さった皆様、ありがとうございます。 そして今日、これからの講座の方もよろしく。 今日は夜桜を描くパステル画。 午後はカード講座27期生最終回。
“清水(きよみづ)へ 祇園をよぎる 桜月夜 こよひ逢ふ人 みなうつくしき”
と詠んだのは与謝野晶子女史。 そんな気持ちで桜の季節を過ごしていきたい。
【告知】 (1)お絵描きコーチング:(夜桜を描く)「花明かり編」(3/28他) http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/336 明日は満席ですが3/28以降も開催。 4/1は残席あと1名
(2)(お地蔵さまを描く)「特別ヒーリング・カフェ」(4/17他) http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/337
|
 |
|
|