|
2009/01/22(木)
うち日和で思ったこといくつか
|
|
|
今日は実質は休み。
ちょうど冷たい雨なんか降ってきていて、 咳もまだコンコンと出ていて、 いかにも、うちにいても罪悪感を感じない、 よい日和とひそかに喜ぶ。
いちおう、朝から自室で パソコンで遠い仕事、近い仕事と少しはやったけど、 何か生産的に「やったぞ」と胸をはれることは何もなかった。
ま、そういう日もあってよいか、と 私は私を許してやる日。
だらだらと オバマ大統領のことでもちきりのテレビも見てしまった。
オバマさんのことで思ったこと、二つ。
一つは オバマさん、なんか痩せたな〜、って私には見える。 顔の色も選挙活動の日焼けもあるかもしれないけど 妙につやのない黒さだな〜、って見える。 お疲れが出ませんように。 って、自分の心の投影でそう思うのかなぁ。
もう一つは アメリカが世界の頂点とか、トップに返り咲いたとか しきりにマスコミは報道しているけど、 要はほとんどすべての国は一番じゃないんだよね。 それでもいいところ、ほかの国、いっぱいあるじゃん。 って、これも自分や自分の会社と 心がダブってしまった見方だけど。
写真はちょっと前のもの。 12月の仙台スピマのついでに行った松島の写真。 太平洋に小さな船でドンブラコ〜って漕ぎだしているところが 今の心境とリンクしたので貼ってみた。 というのも、ビジネス街の家賃がいま、底値なんで オフィスの引っ越しを検討している、 ワンセルフという舟が少しずつ少しずつ、でも進み続けている。
|
 |
|
|