|
2008/06/12(木)
秋葉原事件&クローズアップ現代
|
|
|
ワンセルフのオフィスが秋葉原に近いこともあり、 今週は懐かしい方からメールが数通届く。 今のオフィスはどちらかというと神田駅が近いが、 創業当時は秋葉原に近いところにずっと事務所は 借りていたから。
そして親しい卒業生は私がこのところ、フラフラと暇さえあれば (って、仕事と仕事の空き時間が多い身でして) 電気街を抜けて神田明神に行くのを知っているし、 前田は前田で用もないのに電気街を見るのが好きなのを 知っているので、もしかしたら?と思ってくれたようだ。
思い出してくださった方々、ありがとうございます。 無事におります!
今週に入り、秋葉原の街は警察官がものすごい数、立っている。 相当にベテラン、本部(?)から来たような 屈強な方々が立っている。
毎日のニュースで凄惨な場面を見るたびに、 日常はいともたやすく闇につながっていることを痛感する。
先ほどのニュースで、土浦の通り魔事件とも関連付けて、 専門家が「格差社会」「成果主義社会の落とし穴」 とか話していた。
そして昨日(10日なので一昨日になってしまったけど)の NHK「クローズアップ現代」での 『過熱するスピリチュアル・ブーム』。 これは安易な作りの番組構成だったけど、 考えることも色々とあった。
私は偉そうなことはいえないけど、 以下のようなことが頭に浮かんできたので、 まとまっていないがメモとして書いておこう。
・勝ち組の豪華さより派遣の悲しみ
・高級レストランよりその街で続いている飲食店
・ゴージャスホテルの悲哀
・セレブのかっこ悪さ
・あがめたて奉られることのダサさ
こんなものに目がキラリと光る最近の私。 とにかく、人と比べることが不幸の始まり。
写真はウォーキングを兼ねてお参りによく行く神田明神
|
 |
|
|