|
2006/08/29(火)
思えば初めてづくしのここ最近
|
|
|
今日はフリースクールに通う高校生に向けて研修をした。 足掛け20年の研修講師暦の中で、よく考えたら 高校生を相手にするのは初めてだった。 お仕事をくれたのは講座の卒業生さんで、そこの学校の 父兄へのカウンセラーさん。 彼女と一緒にやった。感無量…。
帰りの電車で綺麗な色の夕方の空を見ながら そんなことを考えていたら、 今年は「すぴこんでのセミナーという、展示会での講師や出典も初めてだったなぁ」と思い至る。 この間から始まった生協でのママさんセミナーも、そういう類は子育てをしっかりやった 代表のMさんが やるので、私が連続講座をやるのは初なんだよね〜。
そうだ、11月には初の四国にも行けそうなんだ! (^_^)/~(仕事。すぴこんがらみ。予定)
週末の東京すぴこんも初のハワイのフラのショーが たくさんあって、事務局のリーダーさんや 司会チームは本当に大変だったようだが大成功の様子。 しかし裏方は聞けば聞くほど武勇伝。(*^_^*)
と、書いていくと いいことばかりの感じがするけど、 そうでないことの『初』もいくつかあったなぁ。(^_^;) 病院訪問ボランティア当番を先日忘れてすっぽかし、患者会のリーダーから非常に怒られた。(当然ね)
それと私の「声が気に入らない」と言われて、実は講座のキャンセルを入れられたことも 初夏にあった。(@_@;)
これからもいろいろな『初』を体験して、喜びも落ち込みも 一つの玉に丸めていくようにしていきたいものだなぁ。
|
 |
|
|