|
2006/02/23(木)
「オニババ化する女たち」的な日々
|
|
|
気がつくとHP日記からご無沙汰の日々。 公私の「私」のほうの野暮用がたくさんの日々だった。 大きなくくりでみると、本屋で「オニババ化する女たち」 という本(光文社新書)を見つけ、題名にグサッと来て (要は自分のことのように思えて)読んでいったら、 自分も周りもそいう事が多かった1週間であった。
主には (1)近所の幼馴染の家で、日曜にそれぞれが出かけて、 帰宅したらお嫁さんが突然に姿を消し荷物も全てなくなり 離婚届けが用意されていたそうな。 そこの家族がオロオロと毎晩、話しに来る。(^_^;) (2)友達夫婦の奥さんが3歳の子供を置いて ビジネスホテルにて一人で考えたいと篭城してしまい、 ご主人が困り果てて一日2回電話相談をしてくる。(ーー;) (3)自宅で父が私のパソコンとプリンタを使い、 どこをどうしたのか、パソコンの接続をおかしくして、 プリンタのほうは紙を詰まらせて壊してしまい、 気づくと父を夜中に怒鳴りまくっていた私…。(>_<) (パソコンはメーカーとかプロバイダーに電話して やっと今日の夜中の2時半に直った…。眠い…)
「オトコがだらしない」だけでは片付けられない、 いろいろなことが絡み合って、女性がガミガミ言ったり、 切れたりしていることが多い世の中なのかも。
私は仕事やそれ以外でも、人を励ます、というより、 どの人の心にも、その奥底にある素直なところ、 愛すべきものを見つけて、それを遠くからでも 褒めることが出来たらいいなぁと思う。
今日は午前は太極拳で、その後個人コーチングの日で、 そんなことを思ってクライアントさんの話を聴いた。 日も長くなり、6時前に全て終わっても、 まだちょっと明るく暖かいのがうれしい。
それでラララ〜となって帰り道、途中下車し、 春らしいブラウスを衝動買い。
|
 |
|
|