|
2005/07/24(日)
地震・WS準備
|
|
|
昨日は震度5強の地震が住んでいる足立区であった。 夕方は電話とメールで「大丈夫ですか」が色々な人からあり、 大変だったがうれしかった。 夜寝るときに自室の壁が何か変だなと思ったら ベッドの上に飾っている大きな油絵が落ちていた。 金具がぐちゃぐちゃにひん曲がっていて、 結構すごい揺れを物語っている。 夜中の地震だったら、確実に このガラス入りの額縁が頭に落ちていたと思うと、ゾ〜ッ!! やはりとにかく守られていると思うことにしよう。
昨日、今日で来月の出版記念ワークショップの準備、 レジメ作りをだらだらとやった。 結構、こういうのは時間がかかる。 凝ろうと思うといくらでも凝れるし。 手抜きをしようと思えばいくらでも手抜きできるし…。 どこまで提供するかとか、時間がどのくらいかかるかを 想像しながら一人で準備するので毎回、すごく悩む。 とはいえ楽しい時間。
このところ曇っているので温度はそれほど上がらず、 クーラーを極力つけないで生活を家ではしている。 腹巻と氷枕で乗り切る私の夏。
写真は先週、姪と甥が来ての花火。 甥は2回目の花火なので、あまり感動しなかった。 1回目はすごい感動したのに。 大人はまたきっと喜ぶだろうと用意したのに 淡々とやる2歳の甥。 人間というものの「慣れ」「感動」ということについて 考えさせられる。
|
 |
|
|