|
2005/03/12(土)
憂いの春
|
|
|
春の気配が濃厚になればなるほど 毎年のように憂鬱な気分になる私。 本の執筆もとりあえず手を離れ、更なるダメだしを待つばかりで 心にハリがなくなる。 カード講座ももうすぐ三期生が終わる。 バイト先ももうすぐ近所から恵比寿へ引越し。 他の人は「恵比寿だ〜」とはしゃいでいるが私は内心、不安。 通えるだろうか?時間的に、肉体的に…。(-_-;) でもやってみないうちからいろいろと言うのはよくない。 「やってダメなら自宅で出来る可能性がないか 相談しよう」と心に思う私。
今週はプレイバックシアターがらみで帯津三敬病院へ初めて行った。 仕事の合間に行ったので非常に慌しかった。 思ったほど綺麗でないし、線路のすぐ横で、電車の音が うるさい、うるさい。 「私は転移や再発してもここには入らないだろうな」と なんとなく思った。 患者さんは重い症状の人が多く、なかなか大変そうだった。 即興演劇どころでない感じだった。 私がらみの外部の人間が手を上げて話していた。
今日はなんだか変な問い合わせというか 質問メールが2通も来て、 本当に嫌な気持ち。天気も突然寒くなり黒い雲が出て重いし、 風も不吉な感じ。 しかし不躾に自分の聞きたいことだけ書いてくる、 言いたい意見だけ書いてくる人って、なんなんだろう?
よしもとばななさんのHPの日記をみると 有名な人はもっとすごいバッシングのメールとか来て 大変そう。田口ランディさんも以前そうだったが 最近は発信しなくなっている?。 メールが運んでくるエネルギーって、あるよなあ。 いいのもあるけど、変なのもある。
明日は休み。日曜。よい日曜にしたい。 ノンビリしよう。明るい気分になれるように過ごそう。 それには早起きだ!(とはいえ、このところ遅寝、遅起きだな)
写真はもらった熊の小さなぬいぐるみ。 気分が落ち込む時はこういうささやかさが嬉しい。
|
 |
|
|