たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2014/09/30(火) 初代モルツ君
そうそう縞猫のモルツ君には先代がいました。初代モルツ君です。町内会長だから捨て猫を始末してくれと持ってこられた猫ですが市に持ってゆけば「殺処分」です。どうしたものかと悩んだ挙句買うことにしました。買うなら犬と決めていたのですがねえ・・・。我が家の猫にも歴史があるように楔形文字にも歴史があります。楔形文字の最初は心覚えのための略画だったようです。例えば、逆三角形の先端部分に短い線を加えたもの(女性の性器)が「女性」という具合に一つの文字が一つの物や生物を表していました。初期の絵文字は1500ほどかくにんされているようです。そしてこの絵文字を組み合わせて一つのまとまった概念を表すようになっていきました。性器の女性とお椀を伏せたような小山が三つで「山の向こうから来た女」という具合に。

2014/09/28(日) 郷に入らば郷に従え
今日は町内の「道づくり」なるものへ出た。郷に入らば郷に従えです。用具は草刈機、一輪車に熊手や鋤簾など。水路に沿って農道の整備や日近川の土手や水路敷の草刈りなど大作業。美しい盛りの過ぎた曼珠沙華もばさば刈った。メソポタミアでもこのような共同作業が行われていたに違いない。日本では穀物管理も共同の鼠返しを有した倉庫が作られていた。日本の歴史ははたかだか2千年と少しです。だが、彼の地は1万年です。ネズミ対策は大変だったと思われます。しかし、日本には2千年より前にツシマヤマネコが渡って来ていたのか。それとも千4百年ほど前の飛鳥時代なのか。未だ謎のままです。一説では経典をネズミにかじられないように見張り役として唐から来たとも言われているそうですが事実はこれよりも早いことが最近確認されました。兵庫県の古墳から出土した須恵器の内側に猫の足跡がついていたのです。だから飛鳥時代なのです。歴史に足跡を残したこの猫ってすごいじゃないですか。

2014/09/27(土) モルツ君
今日はモル2(ツー)君の登場です。毛並みは主に3色ですがお腹のあたりは白色で、全体的には黒と灰色の縞模様のモルツ君。体重は軽いのですが、跳躍力は抜群です。この俊敏さでネズミを捉えていたのでしょう。ウルク市街の大神殿の跡から発見された粘土板(BC4千年紀)には穀物や家畜の数などが記されていました。つまり、人類が初めて記号を使ったのは農業についての記録だったということです。シュメール人とアッカド人は大きな都市を中心に小さな集落を作って暮らしていたようです。王宮に使える少数の役人や司祭、商人、職人などを除けば大半は濃厚と牧畜で生計を立てていたようです。従ってネズミを退治してくれる猫とその美しさにこの当時の人々も魅了されていたのだと思います。今、この地域ではアメリカが今イスラム国に対しての空爆を行っているので行くことはできませんが、いつか行ってみたいところです。

2014/09/26(金) 狩りするエビちゃんは素早い
今エビちゃんは水を美味しそうに飲んでいる。この子は真っ白でご近所の人気者です。人なつこくてとても愛想がいいのです。でもトカゲやバッタなど獲物を狙う時の素早さは半端ではありません。やっぱりヤマネコの素質を引き継いでいます。このヤマネコの家畜化を始めたメソポタミア地方はティグリス、ユーフラテス両河の中下流域、ペルシャ湾からバクダード(現在のイラクの首都)に及ぶ中近東地域であり、BC6千年紀から1千年紀にかけて南部にはシュメール人、北部にはアッカド人が国をつくっていた。両国はまったく違った言語を所有していた。文字を発明したのはシュメール人だといわれている。この大発明である楔形文字の原型は帳簿をつけるための単純な絵文字だったという。この粘土板を見てみたいとは思いませんか。

2014/09/25(木) クラちゃん
わが家の黒猫の名はクラという。黒ラベル(ビール)の簡略語だ。今クラは尾を巻いて縁側で道行く人を眺めている。クラとはたまたま遭遇した戯れ語であるがこの命名はクラにとっては迷惑な話ではなかったかと思う。かくいうゴッドファーザーはわたしである。さて、猫の家畜化を始めたのは約1万年前のメソポタミア地方であると申し上げたが、このころにははやビールが造られていたようだ。ラガシュで発見された神殿(宗教的共同体)の粘土板には楔形文字で「18人のパン屋、31人のビール職人、7人の奴隷、1人の鍛冶屋がいた」と記されている。当時すでに貨幣も考え出されていて、金貸しも存在してようだ。歴史上初めての文字が生まれたメソポタミア地方とはどんなところなのか?行ってみたいものだ。

2014/09/24(水) 猫との出会い
リビングのカーテンをさっと開くと目の前の地面の濡れた様子から今朝小雨が降っていたことがわかった。「そうだ、今日から明日にかけては台風が接近するのだった」とその様はぼくに近づく台風を自覚させた。リビングには猫が寝そべっている。わが家の猫たちは2匹は眠っており、1匹は入念に毛づくろいをしている。猫の様子から判断すると大した被害はなさそうだ。猫はいつごろから人と共生するようになったのだろう?文献によればどうも農耕と関係があるようだ。約1万年前のメソポタミア地方。穀物を保管する倉庫にネズミが襲来し繁殖。それを食べるためにヤマネコが里にやってきた。これが猫と人とのお付き合いの始まりのようだ。それから長い長い時間をかけて家猫化した人と猫との歴史。うん、これは面白そうだ。つまり、人と猫とのお付き合いは文字の誕生と同じ時期なのだ。これは調べてみる価値がありそうだ。

2014/09/23(火) ぼくたちはぼくたちとして
この地方の人は朝が早い。田んぼの水の状態を見て回る人、草を刈る人、畑で収穫をする人、散歩するご婦人や高齢者などなど。午前6時前から体を動かしていらっしゃる。我が家のこれまでの生活習慣からは考えられないことだ。ぼくは毎朝午前5時半に起床する。日課は家族が起きてくる前に本を読んだり、新聞に目を通したりする静かなひと時を過ごすことにしているのだ。だが、体を動かしている近隣の人たちはわが家をどのように観察しているのだろうかと思ったりもする。気にする必要はないが、気にもなる。でも、まあいいか。他人にできるだけ迷惑かけないようにしながらぼくたちはぼくたちとして生きていけばいいのだから。

2014/09/20(土) 牛丼高考
牛丼が高くなったと聞いた。そこで行ってみた。20円以上の値上げとなっていた。安倍自民党のインフレ政策で値上げカムカム、消費税大増税の結果にプラスがあった。BSEで米国牛肉輸入を抑えていたのを昨年2月緩和したから牛肉は安くなるはずと考えていたぼくの考えは間違っていた。牛丼に使う米ショートプレートばら肉は日本開発の安価な肉だったが、干ばつ、エサ不足による高値。それに加えてBSEによる輸入規制により売れなくなったバラ肉を日本と同じく輸入規制をしていたはずの中国が香港経由で火鍋に使っていたのだ。もう安価な牛丼用のばら肉は入手できなくなりそうだ。ならば安全な肉を安くする政策をとるべきではないか。サラリーマンはじめ日本の庶民のみなさん。さらなる大増税、円安による生活費の値上げに耐えるだけでなく自民・公明の増税、インフレ政策,不安な食生活政策にストップをかける時期ではないか、と思いますがあなたはどう思われますか。

2014/09/19(金) いよいよ秋本番
野菊と曼珠沙華が同時に咲きました。田んぼの緑と畦道の曼珠沙華の赤のコントラストがとってもきれいです。いよいよ秋本番です。脇道の野菊の紫が可憐な姿をひっそりと見せているのも素敵です。
裏山の柿の実も赤く熟しています。もちろんイチジクも。カラスが柿やイチジクの熟した実を食べています。人が近寄るとその実をもって逃げ、別の場所に移動して食べます。この短い秋を満喫しようとしているのは人間だけではないようです。紅葉までにはまだ時間がありますが、過ぎゆく秋を楽しみたいと思います。

2014/09/14(日) 体育祭無事終了
今日は快晴に恵まれ、体協主催の岡南学区体育祭は盛況のうちに終了しました。万々歳です。学区内9町内会の町別対抗リレーは体育祭の花ですが、大盛り上がりでした。ぼくは朝6時からの始動ですが、体力的にもなんとか無事に乗り切ることができました。お世話いただいたみなさまに心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.