たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2014/10/30(木) 自転車
今日は自転車を購入したいと思い、数件見て回りました。6段変速がいいなと思いました。次の店では折り畳み自転車がいいなと思いました。次と次の店では、目につくものはありませんでした。そこで折り畳み自転車にしようとその店に再度向かいました。購入しますと最終チェックをお願いしたところ、ライトが左にゆがんでいます。「治らないか」「どこでつくったか」と聞いたところ、少し努力されましたが「治らない」「中国でつくったもの」とのこと。結果購入を見あわせることにしました。残念!やっぱり変速にしようかな。

2014/10/28(火) いい日でした
今日はお天気もよくとても忙しい日でしたが気持ちのよい一日でした。朝は午前8時前に家を出て、帰宅は日暮れ。市内をあちこち目まぐるしく用事を片付けてまわりました。その間、懐かしい方々と出会ったり、電話をいただいたりしました。たとえば岡山副市長さんに、則武元市議会議員などなど。20数年ぶりに連絡をくれたのは大学時代のクラブ活動を一緒にした仲間。「どうしているか。覚えているか」と懐かしい声。「おう、おう。覚えているとも。一度会おうぜ。飲もうじゃないか」と心の踊る一瞬でした。明日もいい日でありますように。

2014/10/27(月) 良かった、良かった!
昨日はもうなにがなんでもと稲刈りに突入する。1枚の田は田のぬかるみがまだまだひどい。だが今日はやってしまおうと無理は承知の助の刀を抜いたわけだが、これ(ぬかった田)がひどかった。だが、仕方がない。がまん、がまん。今年はコンバインのトラブルに続き、台風、そしてまた台風。やっと次はOKだろうと思ったら、あにはからんや、予期せぬ大雨でまたまたまた延期。26日は稲刈り予定日が約1か月遅れだ。今やらねばいつやる!?という次第。やり終えるとほっとしてペタン。その夜は天気予報になかったすさまじい雷雨襲来。やれやれ、無茶苦茶ではあったが、やってしまって良かった、と思った次第である。

2014/10/13(月) 麦踏み
またまた台風だ。困ったなあ。しかも足が遅いのだ。刈り取りが遅いと熟しすぎて実割れが心配されのになあ。でも仕方がない。お天道様には勝てないんだ。昔の人はぼくらよりもっと大変だったに違いない。パンを作る小麦の栽培はメソポタミア地方が最初らしい。小麦にはパンを作る普通小麦とパスタ用のデュラム小麦の2種類がある。原産地は中央アジアのコーカサス地方から西アジアのイラン地方。小麦は紀元前3千年頃ヨーロッパやアフリカに伝播されたようだ。寒さの中にきりっとした姿勢で麦踏をしている農夫・婦の姿が目に浮かびませんか。夕焼けの中に家族全員が麦踏をしている姿は絵に描かれたように平和な光景ではありませんか。一刻も早く戦争を止めてこんな平和な光景を取り戻してほしいものです。

2014/10/11(土) 毛蟹
北海道の友人から毛蟹が届いた。甲羅の角が固いので食べにくさはあるがとっても美味しい。長男は「食べるのがめんどくさいからすぐ食べられるようにして出してくれたら食べる」と言う。次男は蟹アレルギーで食べられない。長女は「主人がアレルギーなのでわたしだけが・・・食べるのはどうも・・・今回は遠慮します」とのこと。残念だねえ。こんなに美味しいのに。よ〜〜し、今夜はぼくが育てた白菜で蟹鍋だ〜〜!

2014/10/09(木) あいや〜〜!
えっつ!天気予報は曇りじゃなかった!晴れマークも一時あったじゃない。それなのに雨!?えっつ!?なに?それ!?しかも、降水確率20%どころじゃなくてマジ本降りじゃない!あいや〜〜!
どうしよう。でも、でもだよ、どうしようもない。マジ降ってるんだよ。明日、明後日の稲刈り作業はボツだ。え〜〜い、果報は寝て待てだ。**が持て来ると言うではないか。この事態は寝て待とうじゃないかと自分に言い聞かせる。

2014/10/08(水) 月お嬢様
金髪の丸顔のお嬢さん。いや、男の子かな。いや、やっぱり女の子がいいな。月食のお月様を見ながらそう思った。時折、雲が月を隠すが、うっすらとは見える。星たちもきれいに姿を見せている。月お嬢さまは南東の空からぼくに微笑みかけています。奥田では星空を見ることも、月を見ることもあまりありませんでしたが、ここ日近では身近に感じられます。不思議ですね。これからまたしばらくお嬢様を眺めたいと思います。では又。

2014/10/07(火) 月夜と稲刈り
いい月夜です。明日は月食だとのこと。見なくちゃね。里芋を食べなくちゃ。お団子も食べなくちゃ。ススキはあるし。山もあるし、山の端から出てくる月待の夜を過ごさなくちゃね。でもねえ、気になるのはまたまたやってくるあの台風です。今度は19号だって。
また雨。この前の18号で稲刈りは順延。田圃はまだ水浸し。今週中にできるかどうかはわからない。今度の台風を受けた後だといつ稲刈りができるやら。切ないなあ!熟れ過ぎちゃダメなのに。あ^あ、でもまあ、仕方ないやね。

2014/10/05(日) 庭作りがしてみたい
またまた台風。18号だとのこと。困ったなあ。稲刈りはまた順延さらに順延、またまた順延と毎日日延べ。ええい仕方ないや。伸ばしちゃえ、という次第で今日は創商のモデルハウスへ住宅と庭の見学と洒落込みました。チークの床材と栗の木の間柱に感動。チークの床材ならば狂いが少なく、腐れにくくとてもいい。そのうえきれいなのです。壁の漆喰の白さも素敵でした。間柱の栗の木の太さは半端じゃありません。出かけた主な理由は庭でした。小さな庭ですが素晴らしい庭でした。庭石は作庭氏が一人で滑車を使って仕上げたそうです。すごい!なんでも感動するぼくのことです。ああやってみたいと思った次第です。

2014/10/03(金) コンバインが故障した
昨日コンバインの試運転をしたところ脱穀粒が納袋できない。これは困った。そこで農機具修理を頼んだが「中心軸のベアリングがもうだめだ。修理は困難だ」という。「中古だが良いのがあるがどうするか?」というので家族とか、木田氏とかに相談した結果購入することにした。これでわたしもコメ農家の機械貧乏を体験することになったわけだが、今年もコメの値段はペットボトルの水よりも安いままとなりそうだから農機具の損耗料とか修理費はペイできそうにない。しかし、今日予定していた稲刈りは不可。農機具の納車は5日。しかし、台風がやってきている。雨ならば納車は無理。稲刈りも無理。さて、さて、いつしよう?どうしたものか!思案しながら小雨降る黒い空を見つめた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.