たばたけんじの日記 (田畑 賢司)
元 岡山市議会議員 田畑けんじ の日々思うこと…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/25 胃を4分の3切除
2023/04/05 昨日「胃がん」だと告げられた!
2022/11/07 地獄飯
2022/10/23 もんもんとして
2022/10/05 紅葉

直接移動: 202312 4 月  202211 10 9 8 7 5 4 月  20217 6 5 4 3 2 月  202011 10 9 月  20194 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 6 5 4 3 月  200912 11 10 8 7 6 4 月  200812 11 10 8 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 月 

2013/01/21(月) 公明・太田大臣の責務は?
マスコミも少し心配し始めたアベノミクス。外国為替市場は円安の進行で8周連続下落した。市場は沸きに沸いている。証券各社は引き続く円安を想定。だが、1月22日(日銀の2%物価高目標設定想定)日にも円安基調後退局面が来るかも知れないとの見解もある。その理由は「世界経済が低迷している限り日本でのみインフレになる可能性は低い」という論だ。(アベノミクスはあべのミスとなるということだ)。そして、円相場は年末には75円台に戻るだろうとの見解も示す。これらはイギリスのフィナンシャル・タイムズの報道だ。そこで自公安倍政権の緊急経済対策をどう見るか、が問題となる。即効策の公共事業の上積みを柱に国費で10兆円を超える財政出動だ。これを受け、不動産バブルめいた動きが出始めた。官民が出資する基金(ファンド)を相次ぎ創設するが、これにはリスクが伴う。建設業や自治体の職員がリストラされてきた今になってオイソレと即戦力補充は望めまい。金はばらまいても仕事はこなせない。企業支援の枠組みである「官民ファンド」は海外の事業展開、塩漬け技術の事業化、不動産の耐震化や省エネ、農業再生などなどの計画が目白押しである。だが、事業が失敗すれば、政府のだしたお金は焦げ付き、またまた国民負担が膨らむことになる。消費税を増税するからまあいいやでは済まされまい。公明党の元代表、太田昭宏国土交通大臣は「予算のバラマキではない。中味は吟味されている」と強弁するが、中身は道路の未開通区間の整備、批判の強かった被災地外の官庁施設の耐震化などが入れられている。つまり、即効性をもとめてなりふりかまわずあれこれの事業をかき集めているのだ。復興事業で見ても、1.6兆円と安倍政権は大見えを切る。しかし、1兆円は復興債の償還だ。今年度内に消化予定の事業は住宅再建支援と雇用対策などに過ぎない。投資で儲けようと考えている人はこの点もよく見ておいてほしいものだ。後で泣きを見て家族騒動を起こさないように。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.