関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年4月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/10 最近あったこと
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2024/04/28(日) リーグ戦
 こんにちは、自称3段実力初段のTです。部内リーグが始まる時期になりました。しかし、残念なことに、部員は36名もいるのに、リーグ参加者が今のところ10名です。4回生以上の人は就活や院試等で参加が難しいですが、1回生や2回生にはできる限り参加してほしいという願いを込めて、今回はリーグ戦に参加するリーグ戦に参加するメリット(特徴)と注意点をかきます。

メリット
 自分が思うメリットは、目標を持って将棋に取り組めることです。これに尽きるといっても過言ではありません。リーグ戦の特徴は先に対戦相手が分かっていること、勝敗が部のラインに張り出されることです。勝敗が部のラインに張り出されるため、参加者全員がいつもの例会での対局よりも緊張感を持ち、より熱心に将棋を指します。将棋に対する意欲はますます上がることでしょう。また、予め対戦相手が分かっているので、対策を立てることができます。そのため、苦手戦法を克服するきっかけにもなります。また、研究熱心な相手だとお互いに研究内容を共有し、自分の戦法に対する理解も深められます。(例えば、僕の場合、前回のリーグで計画したのは、M安さんに対しては、研究熱心で内容も深いため、自分は勝てません。しかも、角換わりの右玉の指し回しが分かっていない上に右玉を100%指してくるのは彼だけです。すると、序中盤は相手の独壇場になるので、せめて悪くならないようにかつ実践的な手が多い変化を見つけて挑戦しようと考えました。また、M野くんとの試合についても似ています。部内で矢倉を指すのは彼だけです。そのため、対矢倉の練習ができるのは彼との対局のみです。ゆえに、他の人よりも念入りに対策し、他の対局にも活かせるように仕上げる必要があります。逆に、K崎さんや、T田くん、I丸くんは、自分とやるときは雁木です。つまり、3回も対雁木の練習をする機会があります。そのため、研究はいつもよりも時間を減らして自分の地力を上げる時間に費やすなどの工夫もできます。関大は序盤が非常に強いですが、特にM安さんやT田くんは研究熱心なので、研究をして分からない手があれば、感想戦のときに訊いてみましょう。)他にも今期のリーグ成績で3勝3敗だったとすると、 次は4勝してみようとか、リーグのクラスの昇格をした際は、次は残留を目標にしようとか、自分の目標の先輩(僕の場合、リーグに参加している中では、M安さん、I戸さん、S村さん)に1発入れてみようとか勝敗面でも目標設定ができます。目標が達成できたときは、言葉では表しがたい喜びがあります。去年僕がやったことを例にすると、夏のリーグで当時、僕は(3切れを除いて)1回もS村さんに勝ったことありませんでした。そのため、まず、24でS村さんが使っている戦法の相手を棋譜検索でしらみつぶしに探したり、本で対策を勉強したり、ソフトをかけたりしました。そして、対局当日、左手に「打倒S村」と油性ペンで書き、相手の動揺を誘いました。振り駒でこちらが後手となり、S村さんは左利きなので、嫌がらせで対局時計を左に置きました。30分60秒なので、集中力が途切れそうなときは、左手に書いた「打倒S村」の字を見て、今まで負け続けた悔しさを思いだし、集中力を保ちました(僕は決して執念深い人間でも怖い先輩でもないので、気軽に接してもらえればと思います。)。目標を達成できたときは、相手がいる前にもかかわらず、大声を上げて喜びました。あと、おすすめなのは、自分が目標達成したあとに、ご褒美で飲むお酒は格別にうまいです。いつもの5倍はおいしく感じられます。(先程の例とはまた違う話ですが、)特に、序中盤で苦しい形勢から終盤で捲って勝ったときのお酒はいつもの5倍おいしく感じられます。最高です。リーグ戦で勝つと、そのような喜びや感動があります。また、全力で物事に打ち込む楽しさがあります。級位者や初心者であってもクラス分けをするので、がちで将棋に取り組みたい人、全力で将棋を楽しみたい人はぜひ参加してください。本当に楽しいです。

注意点
・リーグは大会を想定して行われているため、がちで将棋に取り組む人、大会に出場したい人は戦型選択で相手の足下を見ないようにしてください。
・リーグ成績が悪くても、前向きに取り組んでください。リーグ成績が悪いときは、黒星が自分の伸びしろだと思ってください。同じリーグのクラスでも大半は自分よりも香車一本分の差に収まっています。つまり、香車一本分強くなれば、たとえその時点では2割しか勝てていなくても6割程度勝てるようになっています。
・中にはリーグと例会で全く違う勝ち方をする人がいます。リーグの捉え方にもよりますが、リーグを練習対局の一環として考える人もいれば、大会の予行練習と考える人もいます。つまり、普段は攻め合いで勝ちに行くときでも、徹底的に受け潰して勝ちに行くなんてことがあります。そのギャップに対するご理解をよろしくお願いします。



追記
 また、本人達に直接言おうと思っているのですが、個人戦で僕と同じ電車を乗った2回生3人にそれぞれ3回生になるまでに24の最高レート2150点を目標にしてみてはと提案したのですが、せっかく、3人いるし、2150というのは少し中途半端に気もするので、3人合計で6500点を目指してはどうでしょうか。3人で協力すればクリアできる目標だと確信しています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.