関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2023/11/25(土) 自己流棒銀
 こんにちは、Tです。今日部室で、一回生のM野くんと話していて、自分が中高、大学の一回のときまで使っていたT流棒銀をネタに書こうと思います。当時は本当に優秀だと思い込んでいたのですが、今となってはただのネタ戦法ですね。奇襲戦法以下です。その点、へな急が非常に優秀な戦法だと思っています。T流棒銀の解説をする前に絶対に注意してほしいのは、あくまでもネタ戦法であるということです。これを真に受けて読んだり、実際に舐めプ戦法としてやりまくったりすると、相当感覚がおかしくなると思います。現に、その症状が今の僕には現れています。
 では、始めます。まず、現局面なのですが、お互いに1筋の歩を突き合います。そこで、2通りの差し回しがあり、一つ目は香損定跡で、1五歩同歩2四歩同歩1五香一四歩2五歩です。香車を取られても2筋を突破できるため、相手は受けるのが難しく、こちら優勢です(実際は香損が大きく劣勢)。二つ目は、2枚銀で4六銀〜3八飛車〜3五歩〜3六飛車の組み替えです。最後に桂を跳ねて、3筋を制圧していきます。相手は駒を取らないなどの工夫をしますが、こちらはガンガンと駒をぶつけて、抑えこんでこちら優勢です(実際は抑えこむ前に飛車を振り直され、ボコボコにされます)。ここで懸念材料として、2六の銀が取り残されてしまうことが挙げられますが、2六の銀に関しては、相手が取る分には、こちらがその分1手得するので、手得を活かしてこちらよし、取られない場合、実は金二枚の船囲いではあるものの一つ大きな狙いがあります。それは、入玉です。相手の飛車を押さえ込めれば、相手の主な攻め駒は角と桂香です。角で9筋方面から攻めて来る場合は、6八から脱走しに行きます。ちなみに、お互いに飛車をさばき合った場合、でも桂香があればこちら十分で、7七香は同桂で相手が銀を持ったとしても6八から脱走して大丈夫。8四桂は7六桂としても詰めろがかかるではなく、その間に端攻めをして勝ち。8八に打ち込まれる系統は入玉の方針で大丈夫。まさに鉄壁!美濃囲い並みの堅さといえます。さらに7九に銀がいないので、7七に逃げたとき、相手の質駒が一枚少なくなっているのもポイントです。それに加えて、6八〜5七と脱走したとき、2六の銀を3五に動かせば、守備駒にもなります。序盤で攻め駒だったはずの駒が終盤では守備駒に早変わりするのです。(大半はネタですが、入玉に関しては、そこそこある話で去年、一般の大会(三段以下の部)で、対抗形の将棋の4局中3局が玉が2筋へ逃げ中段玉となり、内2局は入玉に成功して勝ちました。)何度も繰り返しますが、今となってはただのネタ戦法ですが、この戦法でクエスト2040くらいまでいけました。
 今はへな急をやっているのですが、非常に優秀ですね。金銀四枚の船囲いなんてBIG4の感覚で相手玉に迫れるではないかと感動しています。その上、本来取られるはずだった右桂までさばけるなんて夢のような戦法です。非常に素晴らしいですね。駄文失礼しました。

2023/11/16(木) 和歌山青棋会
 こんにちは、Tです。なるべく日記を挙げろという意見があり、丁度ネタが有り余っていたので、書いてみました。
 僕は、中2の頃に和歌山青棋会に入ったのですが、今週の日曜日にその例会に参加しました。僕がその道場に行く目的は2つです。自分のレートを上げることと高校一年生の子をかわいがることです。後者に関しては本当に僕の癒やしになっています。決していじめてはいません。何回も盤外戦術で騙して点数を奪ったり、去年その子が駒落ち戦で角を落として、盤外戦術で負けたと聞いたときに、「なんで負けた?おまえの終盤力やったら普通に勝つやろ」と責め立てたりしましたがいじめてはいません。なんなら、二枚でも勝てるんちゃう?と言ったくらいです。ちなみに、後者に関しては、そこまで言うならやったらと言われたのでやってみると持ち時間30分のうち、10分も使わずに瞬殺できたので、それ以降は全く反論されませんでした。盤外戦術される前に片付けたというのが大きかったらしいですが・・・一応、念のために断言します。いじめてはいません。かわいがっているだけです。ともかく、10年くらいの付き合いがあり、一緒に弁当を食べたり、見つけたらずっと喋っていたりする仲で、今はその子に棋力が追いついてきたのですが、去年の今頃でもまだその子と飛車一枚分以上の棋力差がありました。その子とレート対局をしたのですが、こちらが後手雁木で相手は右四間飛車でした。仕掛けるときに、4五歩〜3五歩が並みだと思っているのですが、その子は4五歩から角交換して、再度角を打ち直してきました。端歩をお互い突いていなかったので、玉を端に逃げると、相手が端をついてきたので、6四角と設置して、こちらが持ち時間を5分くらいしか使っていないのに、相手が残り2分とかだったので、非常に油断していました。まして相手は、咳き込んで非常に体調が悪かったので、最終的になんとかなるだろうと思いました。途中で、「こんなに体調が悪いのに辛い手を指したらいじめって言われそう笑」と言ったら、「いつもいじめられてるから大丈夫」って言われました。人聞きが悪い、僕はあくまでも「かわいがっている」だけだというのに・・・必死に考えているところを「かわいいなぁ」と思って、あまり考えずに何手か指していくと、知らない間にこちらが酷いことになってしまい、体感400点くらいよかったのが、お互い悪手を連発していった結果、受けなしの状態に陥ってしまいました。雲行きが怪しくなったらその都度、盤外戦術で騙していたのにかなりやらかしました。最後は相手も油断したのか、飛車を抜くことができたので、そこからはさすがに捲られませんでした。正直、泥仕合でした。僕もその子も正直、かなり変わったタイプで、終盤型なのですが、勝ちきるのが苦手で、序中盤が形勢1000点くらいよくても結構負けます。なんなら500点悪かったところから捲って逆転勝ちするときの方が多いくらいです(ここは僕の大きな課題の一つ)。捲るのは楽ですが、勝ちきりのは難しいものですね。お互い、強いか弱いかよく分からないと言われます。僕も大概ですが、その子もなかなか酷くて、詰め将棋で、詰めパラのLV18を頭の中で解ききれるのに、詰めチャレの金銀を上から並べるだけの3手詰を間違えたり、1手詰を詰まし損ねたりします。その度に「あれ?3手詰やったけど・・・」と煽ると「うるさいうるさいうるさい」と反発してきます。反応が反応名だけによしよしと頭を撫でて慰めてあげるのですが、やや屈辱そうな表情でこっちを見てくるときがあります。子ども扱いをしてるつもりはなくもなくもなくもないのですが・・・それでも、その子が弱いというわけではなく、小学生のとき、たしか朝日アマ名人だったと思うのですが、県代表になったくらいの実力で、アマレンのレートも1900以上あります。本当に油断ならない相手です。
 その子との対局の他に2局したのですが、どちらも格上で、一人は、大阪の府代表になったことがある人で四間飛車でした。やや無理攻めで形勢が悪くなり、600点くらい悪いところを巻き返しましたが、すぐ悪手を指してしまい負けてしまいました。もう一人の方は、和歌山青棋会の3番手で途中銀得の大優勢だったのですが、最後に感覚で詰まないだろうと思って時間を使わずに駒を動かすと、簡単な並べ詰めだったので頓死しました。そこで勝っていたら、28点増えて1800点手前(現レート1760程度)にまでなっていただけにやりきれないです。(関係ないのですが、この頃大ぽかが本当に酷く、火曜日に試験があったのですが、3−2=1なのに、二桁の自然数と勘違いして20点くらい持って行かれました。試験中、「3-2は少なくとも2より大きい、まして1なわけがないのに本当に問題文合ってるの?」と思いながらやっていましたね。勉強せずに行ったので、やや反省ではありますが・・・勉強していけば、3-2=1だと気づけたと思います。)大学卒業までにNKHK・KUHIさんの点数(1900前後)に追いつきたいです。

2023/11/15(水) 鍋が美味しい季節【畑中】
冬がやってきました。
カレンダーを見れば11月の中旬ですので寒いのは当然です。しかし、ほんの一週間前までは暖かかったじゃないですか。このジェットコースターのような寒暖差には大層驚きました。これだけ寒くなってしまいますと生活もがらりと変わってきます。押し入れから冬物の服を引っ張り出し、電気ストーブをつけ暖をとる。このような生活になりますと鍋が食べたくなってきますね。みなさんは鍋を食べていますか?キムチ鍋、白湯、豆乳鍋。何を食べようかと迷っている今日このごろでございます。

さて、話題が変わりますが先日一軍戦がありました。悲しいことに関大は春期に降級してしまいましたのでB級での参加になりました。ついったーにもあがっている通り、結果は4勝負けなしで一日目を終えました。ですが、相手も強かったとはいえ本来負けてはいけない人が負けてきたりと締まらない場面もあったように思います。B級といえど、気を抜いて勝てる相手ではありません。まだ勝ったわけではありませんが、兜の緒をきつく締めて二日目に臨みたいものです。

それはそれとして、私が最近気にしているのは関大将棋部の意識の低下です。見てください、「最新の絵日記ダイジェスト」の欄を。直近5つの内の3つが私の日記です。部員は30人近くいてなんでこうなるんですか。おかしいでしょう。別に日記を書く材料がないわけでもありません。秋季個人戦に秋季一軍戦もありました。学内行事では学園祭もありましたし、部内でもリーグ戦が行われていました。これだけ行事があればいくらでも書けるでしょう。それなのになんで誰も日記を書かないのか。去年、一昨年であれば大会後には出場者が日記で振り返りを行っていたものです。それ以外の日記も週1くらいであがってたように思います。その時に比べると今の日記の投稿頻度は良くないよなと思います。もちろん、日記の投稿は強制されるものではありません。ですが、部員日記はホームページを通して部の雰囲気を外部にアピールする一つの場でもありますし、部員同士で日記の内容を共有することで会話の種になることもあります。そのような面から見てもやはり私は多くの部員に日記を書いてほしいと思いますし、日記を書くことは部に参加する中で義務に近いものだとも思います。
もっとみんなが日記を相手くれたらうれしいなぁ。

2023/11/03(金) 詰め将棋
こんにちは、Tです。9月に詰め将棋を作って詰めパラに投稿したのですが、不採用になってしまいました。とはいえ、せっかく作ったにもかかわらず、お蔵入りというのも嫌だったので、日記に投稿しました。某YouTuberの改題になっています。楽しんでもらえると幸いです。(もちろん、詰ませるのは、8二の玉です。)この類題、僕は詰むと教えてもらっていたけれど、二〜三段なので全く歯が立たなかったですが、高段帯の人には変化が一直線である分、やや物足りないかも……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.