関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2022/07/18(月) 一軍戦
 こんにちは、連日の暑さにすでに白旗を上げているU田です。私は将棋部以外にもアカペラサークルに属しておりまして(といっても歌が上手いわけではないのでカラオケハラスメントはやめてください)そのライブが先日あったためこの2週間ほどは非常に忙しくなかなか一軍戦の振り返りができないでいました。将棋もアカペラもひと段落したので振り返っていこうと思います。

京大戦
 N川さんとの一戦。対雁木で序盤中盤と徐々に悪くなり終盤で少し盛り返したと思ったのですが、最後は実力の差を見せつけられる形となりました。対局後一時盛り返したのだけどなあとかあそこ有利だったと思うのだけどなあなどとグチグチ申しておりましたが、ソフトに検討させてみると盛り返したと思ったところも-200ほどでまったく有利ではありませんでした。失礼いたしました。しかし昔から強豪で有名なN川さんとは一度でいいから対戦してみたいと思っていたので今回対戦出来て嬉しかったです。

同志社戦
 M本さんとの一戦。対棒銀で穏やかな展開になると思った瞬間読みの斜め上をいく手を指され20分ほど固まっていました。左辺をあきらめ玉を右辺へぬるぬる逃がす羽目に。しかし、実はこのような展開は大好物で(強いとは言っていない)指していてとても楽しかったです。明確な寄せを逃したり、最後千日手を狙われる筋があったりとこれまた隙だらけの将棋でした。

近畿戦
 I堰さんとの一戦。対角交換四間飛車で途中、粘られる手がありヒヤヒヤしていましたがどうにかまとめることができました。前回の一軍戦で負けていたので、雪辱を果たすことができホッとしています。先輩方の日記にもあるように近畿戦では最後部長が勝利したことによりチームの勝利が決定。その対局はあまり見に行く気にはなれずたまにちらりと覗きに行くだけで遠くから見守っていました。あまり形勢はよくなかったらしいですがなんだかんだ勝利を収めていて流石の一言です。昔、私が大会に行くときに付き添ってくれた母が対局しているところは見られないと言っていましたがなんとなく分かる気がしました笑

阪大戦
 前回私が敗戦したことによりチームとして負けてしまったのでなんとしても勝ちたい相手でした。H口さんとの一戦。事前に主将から当たるだろうと言われていた相手でした。対四間飛車、序盤で作戦勝ちになり中盤で悪くするもどうにかまとめて勝ち。…と思っていました。帰宅してソフトに検討させてみると作戦勝ちしたと思っていた序盤に穴がありそうでもなかったことが判明。また一致率もひどい有様でその場で天を仰ぎました。いろいろと手直しが必要ですね。

 大会を通じて思ったことはやはり対面で指す将棋は楽しいということと同時にまだまだ自分は弱いのだなということを痛感しました。また昔から大会に向けての準備、大会会場へ行く際の胸の高鳴り、会場の熱気、すべてが好きだったのでそれらを提供する側になりたいと思い理事になりましたが今の段階では四方八方へ迷惑をかけてばかりなのでそちらの面でもステップアップできるようにしたいです。その前にまずは試験頑張りましょう…

拙い文章でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。

2022/07/02(土) 不肖、M安。一軍戦を振り返る。
私が出場させていただいた二局について振り返っていこうと思う。

対立命戦(一日目)
 対中飛車の将棋、駒組みの最中に鋭い攻めが飛んできた。首をかしげて駒に触れ、時計を押して項垂れるという動作を数回繰り返した頃、気が付けば自玉は崩壊しており、程なくして投了。見たことのない仕掛けに驚いた私は、感想戦でそんな仕掛けが存在するのかと食い気味に問いかけた。お相手の方曰く、動画にも上がっているほどの有名な仕掛けだそうで、自身の知識不足を痛感した。序盤で悪くすることはないと自負していた私は、己の傲慢さを猛省した。

対阪大戦(二日目)
 右玉の方と対局する予定だったが、予想は外れて振り飛車の方との対局となった。お相手の方は四間からこちらの形を見て三間に振り直す。立命戦とは違い駒組みが完成し少し自信のある形、端に狙いをつけたところでお相手から鋭いカウンター、肝は冷えたが見たことのない手だったため何かあるはずだと過去の研究を思い起こす、数分使い最善の切り替えしをひねり出した結果、局面は少し有利に。しかしその後、自玉の安全度を過信し、手抜くべきでない手を手抜いてしまい、形勢は互角に戻る。変調を感じた際に冷静になり、手を戻せていればまだ難しい将棋であったかもしれないが、引き際を見失った私は惰性で繋がらない攻めを続け、ずるずると形勢を損ね続ける。攻めが切れ、お相手に手番が回ったところで急所に角を打たれ受けなし。

まとめ
 一局目は序盤の甘さを再認識することができ、二局目は終盤は目も当てられない惨状であったが序中盤善戦出来たことで自身の成長を感じられた。二局とも結果は負けではあるが、どちらも相当格上の方、得られるものが多く私は正直かなり満足している、本当にありがとうございます。この経験を活かし次回はより良い結果を残せるよう、一層力を注いでいこうと思う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.