関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2022/11/28(月) 主将任期満了
こんばんは、主将です。11/27(昨日)を持ちまして、主将の任期を満了しました。
とういうことで秋期一軍戦2日目を振り返っていきます。
初戦は同志社戦でした。
前回は6-1で勝利していたため、気分は楽だったのですが、フタを開けると4-3でした。自分の対局が最後であったので自分の対局が終わり全体結果の確認を行っているとギリギリで勝利していたことが発覚し、とても微妙な気持ちになりました。
もう少し余裕を持って勝利したいところです。

2局目は大阪公立戦でした。結果は3-4負けであり、主力がいないという状況ではカバー仕切れないと気づきました。
全体としては相手の大学の方が分厚く現状ではどうしようもなかったということだと思います。

2回生の皆さんには、皆さんの頑張りでこういったものを埋め、さらには今大会より分厚い状態で仕上げていただきたいと思っています。
2回生の中では出場機会を与えなかった人も多数いますが、4回生の方々は今大会が関西大学将棋部として大会に出る最後ですので、これから出場できる機会が増えるでしょう。
ただ、出場機会が増えますが、現状の実力ではA級を維持することについて、絶対に維持できるということは言えません。
自分はこの1年間、関西大学将棋部がこれから活躍するための基礎固めを行ったと思っています。
4回生の枠を埋めるということは簡単なことではないですがそもそも当本人にその枠を埋めるつもりがなければ間違いなく埋まらないでしょう。
この1年間が関西大学将棋部の全盛期になり、あとは衰退の一途を辿るのか、さらに飛躍するのかは皆さん次第だと思います。
自分は大学将棋部全体を見渡すことは今日をもって終了します。
自分は元来個人志向であるため、皆さんが中途半端な気持ちであっても僕が何か言うつもりではないです。
来年度は、皆さんが自身で頑張ったということを認めることができ、誇りを持てる1年にしていただきたいと思います。

最後に、4回生の方々、この1年間、自分の運営に従って頂きありがとうございました。
特に4回生の方々はコロナウイルスの流行が始まる前の入学でしたので、今までと、部の雰囲気が全く違ったことだと思います。
それを受け入れてくださったこと、本当にありがとうございました。

以上を持って主将を引退します。
次回は12/22部長任期満了をお届けします。お楽しみに。(12/12西日本道場対抗戦に関する投稿の可能性あり)

2022/11/16(水) 自己紹介
 こんにちは!M野君に依頼されて初めて日記を書くことになったシス理のTです。まだ話したことのない人たちも多いので、軽く自己紹介することにしました。(将棋と関係のない話も含んでいます。)
 趣味はボードゲームや音楽、among usなど多趣味です。ボードゲームでは、将棋はもちろん、カタンやコヨーテ、ドミニオンなどをやっています。音楽は、GARNET CROWの曲をよく聞きます。特に、「夏の幻」や「夢みたあとで」を聞きます。among usは人数が集まれば、たまにやります。
 将棋を始めたのは、小1の頃で、祖父から教わりました。人生の3分の2以上、将棋と関わっていますが、腕はボチボチなところです。いまだに、序盤で王手飛車をかけたにもかかわらず、逆転負けしてしまったり、1手詰めを見落として負けたりします。調子が良いときと悪いときで棋力が3から4つくらい変わります。改めてよろしくお願いします。

2022/11/15(火) 将棋会館
こんにちは、T岡くんに日記を頼まれましたM野です。これで日記を書くのは2回目です。1回目は自己紹介で終わったので今回は将棋会館に行ってきたのでその対局を軽く振り返りたいなと思います。
 将棋会館には大学入学直後に行ったのですが、閉館の日だったみたいであえなく撃沈しました。今回も開いていなかったら、朝早いから人がいなかったらどうしようという不安のもと行くと小学生くらいの子供がすでにたくさん来ていてほっとするとともに子供元気やなぁとつくづく感心しました。
 さて、肝心の将棋の内容ですが6局中4局が相矢倉の将棋になり、中盤に優勢になってもその優位を守りきれなかったり、攻めに攻められ受けきれずに詰まされたりなど力不足を痛感した将棋が多かったです。残り2局は角換わりの将棋になりました。その1局は13手詰めを途中までは軌道に乗っていたものの、残り7手詰めのところをミスってしまい今回の将棋の中で一番悔しいものとなりました。
 最終的には2勝4敗とつい落ち込んでしまう結果にはなりましたが、課題も多く見つかったのでこれから改善していきたいと思いました。近いうちにまた会館に行って次こそは必ず良い結果を残します。直近の大会は2軍戦に出るのでメンバーの足を引っ張らないように少しでも棋力を上げていきたいと思った今日この頃でした。
 駄文失礼しました。

2022/11/13(日) 一味違う将棋ゲーム
おはようございもーにんぐ。日記を任されました、T岡です。今期から入った新入部員ですので、たぶんほとんどの部員さんとはお話したことがないかもしれません。
 さて、この部は将棋部なので、将棋に関係する話をしましょう。実は、今現在将棋ウォーズで7連勝中なのですが、連勝を重ねるごとに「この記録を止めたくない」という心理が働いて、対局開始のボタンをなかなか押せなくなります。おそらくこの経験は将棋ウォーズを触ったことがある人にとっては共感できるのではないでしょうか。
 あと、最近僕がはまっている将棋アプリーー正直将棋と呼んでいいのかはわかりませんがーーに、「リアルタイムバトル将棋」というのがあります。これはターンのない将棋のようなもので、ボードゲームなのに反射神経が求められます(笑)でもあまり認知されていないせいで、オンライン対戦が過疎っているので、もし興味があるなら是非対戦しましょう。

steamのストアページのリンクはこちら↓
https://store.steampowered.com/app/1499540/_/

2022/11/11(金) 一軍戦、個人戦、部内リーグ戦、将棋会館
指名されました、副部長のМ安です。

とりあえず一軍戦一日目の事について書きます。
3局指して勝ち負け負けでした、全部右玉が指せたのでその点はよかったです。
内容としましては、一局目はおそらく快勝。
二局目は研究が行き届いておらず、序盤からずっと首を傾げながら指す羽目になり、一度も形勢をよくすることが出来ないまま負けしてしまいました。内容は酷かったですが、研究課題が見つかり満足です。
三局目は研究によってほんの一瞬形勢はかなり良くなったのですが中終盤がやはり課題で、10手後には逆転されていました。この負け方が続く限り本当に何やっても勝てないので、互角の難解な中盤の指し方ではなく+500点、なんだったら+1000点からでいいんで将棋のまとめ方が知りたいです。

個人戦についても触れておきます。
研究がはまり運良く予選突破させて頂いたのですが、どうやら運を使い果たしてしまったらしく、本戦では初戦で師匠に当たってしまい、2つの意味で捻られました。
将棋の内容としましては予選二局目の相右玉がやはり見どころで、ソフト一致率84%の快勝でした。対面でほんとによかったです。
三局目の相手もお強い方で、序盤の有利が消し飛んだところまでは意識があったのですが…気が付いたら勝ってました、何があったんでしょうか。
本戦はまあ師匠の日記にも書いてある通りです。優勝、本当におめでとうございます。

部内リーグ戦はまだ結果が出揃ってないのですが、よく見たら降級確定でした。同回生のS村君に負けたのとU田さんに勝ちきれなかったのが悔やまれます。
次の部内リーグ戦が今年度中にあるならおそらく一つ下のクラスで指すことになるので、昇級目指して頑張りたいです。

昨日、1年と7日ぶりに将棋会館に行ってきました。
前回行ったときに二段で指していたので、今回も二段で指させていただきました。前回は負けまくっていたのですが、今回はなんと7勝0敗。一年でこうも変わるものかと我ながら感心しておりました。
昇級には9連勝必要とのことなので、暫くしたら後輩でも誘って行ってみようかなとか考えています。

久しぶりの日記ということもあって最近のことをいろいろ書いてみました。絶好調とはいかないにしても好調でしょう、将棋部入ったときに初段で現在三段程度ですから成長率は申し分ないでしょう、今もまだ伸びそうな気配を感じているというか日に日に伸びている気もするので、高い目標ではありますが今年中に四段くらいを目標にやっていけたらなぁと勝手に思ってます。以上です。

次の日記はまだ日記を書いてないであろう一回生のT岡君にお願いします。

2022/11/06(日) 反省します。更新:11/28
2日続けてE藤です。本日は秋期一軍戦に参加しました。
本日1日目は大阪戦、京都戦、立命館戦でした。
まず、初戦の大阪戦ですが、4-3で勝ちました。
これは良い結果です。
しかし、私は負けてしまいました。
戦犯を引かなかったから良かったものの普通に考えると戦犯です。
後輩、同級生2人が取ってくれたからこそ勝利することができました。
一軍戦で勝ち星を拾えたことは大きな自信になるでしょう。
大阪大学相手に勝利をしたことは以前より棋力が向上した証拠です。

自分の話に戻します。
私が取った初手は56歩。これは相手の方にも驚いてもらえました。私は公式戦で初の振り飛車を採用しました。
対局中はこちらがずっと優勢であることを意識しており、ひとつひとつ相手の芽を摘んで行くように指しましたが最善で粘って来られました。
さすがにそろそろ決め時だと思い、決めに行きましたが、相手の方はチャンスを伺っていたようで、狙い澄ま45角が飛んできました。
まだ勝っていましたが、焦る局面となってしまい軌道修正ができなくなりました。
あんな必勝形を投了した自分にはとても呆れました。
敗因はあれを決め切れない弱さであり、あれを決めきれないのなら振り飛車を引退するべきだと思います。

続いて京都戦は1-6で負けでした。
オーダーに関してはこれは結果を見ると刺されているのでしょうか。(よく考えると刺されている)
相手が五段格が揃っているためオーダーが全く読めなかったため、仕方がありません。
ただ、オーダー云々の話ではないと思います。

以上が本日1日目の結果です。
OBさんの方々にも来て頂き、4回生の方、2回生にもとても協力して頂きました。
本当にありがとうございました。

2022/11/02(水) 久々の投稿
お久しぶりです。T口です。
最近、日記書いてなかったので気ままに書いて行こうと思います。
まずは個人的なことから。
以前千里譜で書いたプロ野球順位予想、セリーグが完全に当たってました。めちゃくちゃ嬉しいです。阪神は残念でしたけど、来年は優勝したいですねー。もちろん今年の千里譜も順位予想を書いて、当てたいですねー。
次に、部活のこと。
個人戦でまさかの、後輩が優勝しました。(歴代初かな?)
卒業までに、こんな快挙が見られるなんて幸せ者だな思います。
最後に、一軍戦が近々あります。ここ数年で関大は一気に強くなったので、上位目指して頑張ってほしいです。
頑張れ関大将棋部!
P.S定期的に日記は書いてね笑


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.