関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2019/09/29(日) O田ァ!!!!!
たった今痺れたばっかりのN根です。彼がこんな罠を張ってくるとは驚きでした。是非とも今日の新人戦はSさきくんとNかわくんと共に頑張っていただきたいです。
そういえば、秋学期が始まり一週間が経ちました。僕は春と同じように、授業中基本的にスマホをいじりながら教授の声だけ聞いています。まあ、初めはガイダンスばっかなので許されるでしょう。もしかして、関大はこれを見越してKU Wi-Fiで将棋アプリを使えなくしてるんでしょうか?本当にそうならさすがと言わざるを得ないですね、そんな訳ないでしょうよ。
閑話休題、将棋の話ですがなんだかんだ夏休みの間やそのすぐ後でも交流戦や新人戦など将棋を指す機会が多く、なかなか充実していたのではと感じています。勉強となる試合があったり、知り合いができたりとこれからの将棋への活力となりました。
最後に、タイトルはある方への万感の思いを込めて書きました。気づいてくれるでしょうか。なんにせよ次の将棋部員は上手くやるでしょう。N村くん俺の屍を超えてゆけ。

2019/09/28(土) 第五人格にはまってます
 完全に日記の順番が回ってきたのを忘れていました、遅れて申し訳ありません。1回生のO田です。 
 夏休み終わってしまいました。特に何かに励んだこともなく、大体ダラダラしていた日々でしたが、終わってみると幸せな時間だったのかなと思います。何より自動車免許取得のため、1コマ50分の授業に慣れてしまった自分にとって、大学の90分授業はとにかく長くてしんどいです。秋学期は空きコマが2つあるので、部室にも積極的にいきたいなと思います。
 将棋の話題としては、悩みがありまして、それはN川くんに勝てないことです。入部したての頃は五分五分ぐらいだったと思うのですが、最近は全く勝ててないです。快調に攻めれた将棋でも、気づいたら負けているといった具合で、リーグ戦も始まるのでそろそろどうにかしたいです。
 明日は新人戦2日目ということで、気合い入れて頑張ります。

 面白みのない内容で申し訳ないのですが、これで次の方に回したいと思います。次の方はきっと面白いことを書いてくれるので,,,
 それではN根くん、お願いします。

2019/09/26(木) 景品のミニライト付きボールペンどう使えばいいでしょうか?
 割り込み失礼します。四回生のO沢です。
 春学期は就職活動で例会に参加できずご迷惑をお掛けしました。秋学期からよろしくお願いします。直近として、関大梅田キャンパスで新人戦がありましたね。多くの一回生が予選を勝ち進んでいて凄いなと思いました。本戦も勝ちまくっちゃって下さい。応援しています。

 話しは変わり、今日は講義が休みだったので調べて、森安将棋道場に行きました。駅から徒歩5分くらいで着きます。道場に入ると森安先生と女性の方と、60代くらいの男性客がいました。最初にその男性(5級)と私が二枚落ち上手で対局しました。計4局指しましたがほとんど相入玉になりました。入玉が確定すると、森安先生がサッと来られて「引き分けです。」という予定調和がツボでした。
 
 次に森安先生に二枚落ちで指導対局をして頂きました。うろ覚え銀多伝で圧敗しました。ご指導頂きありがとうございました、勉強し直します。
 
 午後4時を過ぎると小学生がやって来ました。最後は小学生(三段)と平手で計6局指しました。小学生は早指しなのに、自分は長考ばかりで申し訳なかったです。ごめんね。対局や雑談をしていたら空も暗くなってきたので、満足して帰りました。
 
 日記を書いていたら、「木村九段が王位獲得」というニュースを見ました。私も将棋を楽しみながら長く続けていきたいと思うのでした。
 
引き続き、O田君よろしくお願いします。

2019/09/22(日) 教本 正しい夏休みの過ごし方
 こんにちは、N川です。
 8月初頭には無限に残っていると思われた夏休みは実は有限だったのです。8月初頭の僕からしてみれば、今まさに夏休みが終わりを迎えようとしているなど思うべくもないでしょう。夏休みが無限に続いてくれとまでは言いませんが、せめてあと1週間くらいは頑張ってほしかったです。僕の夏休みの内実はおおよそ将棋とアニメの2単語で要約することができます。『教本 正しい夏休みの過ごし方』なる本がもし存在すれば、僕の暮らしぶりはダメな夏休みの例として掲載されるでしょう。
 僕の夏休み中の自堕落で退廃的な生活の全てを開陳するつもりはないので、本日参加した新人戦の1日目について書きます。

予選1局目 相手:京大のKさん 戦型:相振り飛車 結果:敗
 相手の中飛車に三間飛車で応じました。平凡に進めて優勢になったのですが、温泉気分で適当な手を指していたら入玉されました。敵玉が自陣の2段目まで侵入してきたところで投了しました。

予選2局目 相手:京産のFさん 戦型:四間飛車対5三銀左急戦 結果:勝
 相手の居飛車を見て四間飛車にしました。今では珍しい5三銀左急戦を採用してきたので、こちらは7八金型で応じました。昭和の香り漂う古風な将棋です。相手の仕掛けを受け流して中央から反撃、と思っていたのですが途中単純に桂損して形勢不利に陥りました。最終的には陣形差が響いて何とか勝ちました。

予選3局目 相手:阪大のIさん 戦型:相振り飛車 結果:勝
 相手の初手が7八飛だったのでそれを見てこちらは向かい飛車にしました。相手の駒組みに不備があったのでそれを咎める形で馬と成銀を作りながらの桂香得となりました。優勢になってからはどうしても負けたくなかったので全駒をするつもりで敵陣の駒を右から順番に取っていきました。あまり褒められた指し方ではありませんが、将棋は最終的に勝てば良いと思っているので、一番安全そうな勝ち方を選びました。しかし、最後くらいは詰まさないといけませんでした。僕が詰みを逃して自陣に手を戻すと、相手もうんざりしたのか程なく投了となりました。この勝ちにより、2勝1敗で本戦進出が決まりました。

本戦1局目 相手:関大のM君 戦型:相振り飛車 結果:勝
 まさかの同士討ちとなりました。彼が振り飛車党なのは知っていたので戦型は予定調和的に相振り飛車となりました。序盤早々相手にミスが出て歩と桂の交換になりました。しかしそこからが大変でした。桂を取ったはいいものの、こちらは慢性的な歩切れに苦しめられました。普通だったらあるはずの一歩を駒台から打とうとして歩がないことに気付き、そこから形勢を少し損ねました。最終的には何とか誤魔化して勝ちましたが、かなりひやひやしました。

 一応勝ち残ったので2日目も頑張ります。関大では僕の他にS崎君、O田君が勝ち残っています。僕は今日で運を使い果たしたのでもうダメそうですが、他の2人には頑張っていただきたいです。
 次はO田君よろしくお願いします。

2019/09/21(土) ついに…
ついに、秋学期が始まってしまいました。またこまめに部室に行くようになり将棋に触れる時間は多くなります!しかし、春のようにまた徹夜レポートに追われることになると考えると、、楽しい時間のためには何か犠牲を払わなければいけない。と少し前向きに考えるしかなさそうです。

自分の国語力とIQの問題でこの話題を伸ばすのが難しくなってきたので、雰囲気はガラッと変わりますが合宿のお話でもしましょう。
夏合宿、一回生目線でどうだったかというと、めっちゃ楽しかったです。
言うまでもなく、合宿で指す将棋はいつもとはまた雰囲気が違いフレッシュな気持ちで出来ましたし、練習の後にする娯楽がまた楽しいんです。普段あまり絡まない同回生、上回生と親交を深めることができました。お陰で前日含めた6日間、僕は6時間半しか寝ませんでした(※こんなふざけた生活をしていたのは僕だけでした。帰ってすぐ20時間ぶっ通しで寝たのは内緒です。)


とにかく、いい思い出になりました!絆も深まりました!最高です!

次はN川くんお願いします。

2019/09/17(火) はじめまして
最近入部させて頂きました、社会学部社会学専攻の難波です。よろしくお願いします。
夏合宿お疲れ様でした。同期の1回生とも先輩方とも交流を深めることが出来て、とても良い合宿だったと思います。また、寝る間も惜しんでした娯楽もとても楽しかったです。

これからもよろしくお願いします。

次はM山くんお願いします。

2019/09/08(日) いろいろ詰め合わせ
こんにちは、部長のF川です。もう夏休みも後半ですね。

とりあえず、夏合宿お疲れさまでした。合計で三十人以上の部員が参加してなかなかに盛り上がりましたね。私は三日目からの参加でしたが、その前に全体ラインに送られてきた情報で、容易に雰囲気などを想像できました。一回生の間の仲も深まったように見えたので、良かったです。

先月の27日に他大学さんと交流戦を行いました。その交流戦終わりに近畿大学の方と、神戸大学の方とご飯を食べた後にカラオケに行きました。いやー、しびれましたね。何歌おうと思ってると、将棋盤を並べ始め三対三の団体戦が始まりました。いやいや、カラオケだし歌うしかないって言ったら、カラオケは将棋するとこ、歌う機能はおまけ、と他大学の人は口をそろえて言いましたね。震えましたね。結局、一人十曲も歌ったか怪しい中、朝の5時まで対局と詰将棋をひたすらやりましたね。強い人はこんなもんかという事で、カラオケでは詰将棋をこれから解こうと思います。

詰将棋といえば、一回生が結構解いている印象なのでオススメの棋書を紹介しようと思います。

1.塚田正夫の詰将棋
確か5手〜17手まであり、全て簡素な実戦形であるなかで妙手などがある為、5手詰めでも考えさせられる問題が多く良問ぞろいです。

2.詰将棋の達人・鉄人
これは、達人と鉄人の二冊あり、手数は5手〜13手くらいでしたね。これも全て実戦形で良問ぞろいです。夏合宿でT那覇君が絶賛した問題は、鉄人の第2問です。

3.実戦詰め筋辞典
手数は、3手〜19手くらいまででしたか。ちょっと長いと思うかもしれませんが、銀冠、矢倉、美濃、端玉…など実戦で表れそうな形のみ取り上げているので解くだけで勉強になると思います。

まだまだありますが、とりあえずこのくらいで。詰将棋は解いて損ないので日常的に解きましょう。

前の日記で同回生がいろいろオススメを上げていてそれに続きましょう!

「アニメ」
といっても私は大学生になってからなので、将棋部に君臨する猛者たちにはかないませんが、個人的に好きな作品を紹介します。

1.PSYCHO-PASS
現在の世の中は、犯罪が起こってから対応しますが、ここの世界では、犯罪係数(個人個人の悪の気持ち的な)で未然に犯罪を防ぐという世界で、そこで働く刑事や警察官のお話です。とにかく刑事の狡噛さんがかっこいい!また、途中で登場する敵キャラも途中から狡噛さんのライバル的存在になりまたかっこいい!
こんなにも敵キャラがかっこいいと思えた作品は、あまりないはず。頭脳戦で、特に一期がオススメです。

2.STEINS;GATE
主人公が大学生で、タイムリープものの話です。最初は、日常系で正直何をやっているのかが分からず、淡々と過ぎていきます。ですが、その過ぎた時間の中で、重要な伏線が知らず知らずのうちに張り巡らされていき、後半では、いままで張りに張った伏線を全て回収していくという内容になってます。後半は、時間を忘れたかのように見入ってしまうこと必須です。

3.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
通称、あの花。感動もので、実写化もされました。これは、エンディングの「secret base〜君がくれたもの〜」が、物語の後半の急所で絶妙なタイミングで流れます。大学生になって感動泣きしたのは、この作品を見たときだけですね。

全然、内容の話をせず、有名なものだけをとりあげましたね。
将棋に疲れた時や、非日常感を体験したいとき等にぼちぼち見てください。

「スイーツ」
よく意外といわれますが、無類の和菓子、洋菓子などのスイーツ好きです。大学二回生のとき、友人とよく食べに行きましたね。現在も、ぼちぼち食べに行きますが。

1.イデミスギノのケーキ
日本で東京の京橋に一店舗だけあります。洋菓子専門店ですね。
東京に行った時は、ほぼ必ず立ち寄るほど好きです。ここのケーキは、プロフェッショナルで取り上げられたこともあるくらい、細かいところまで気を使って作られています。ただ、ケーキの数が多くないので午後には売り切れることがよくあるので気を付けましょう。

2.10分モンブラン
これは、京都にある「菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZO」という店の名物のケーキです。賞味期限10分のモンブランで、時間が経つごとに触感が変わるという不思議なケーキです。モンブランとしても、栗の濃厚な深みのある味わいが癖になります!

3.小山ロール
兵庫県三田市にある「パティシエ エス コヤマ」の有名なロールケーキです。たしかケーキを作る時に使う水分は全て牛乳からだということで、それにより生地がふわふわで生クリームもあっさりしているので一本でも軽く食べられます。年に一回は必ず食べるくらい好きですね。

やはり、将棋は頭を使うので糖分補給は必須です。
贅沢にスイーツで補いましょう。

次は、一回生のN波君お願いします。

2019/09/01(日) 田舎の暮らし
こんにちは、三回のY西です。最近は暑さがましになってきましたが、それでも冷房のある部屋で一日中だらだらと過ごしています。
最近鳥取にある祖父母の家に行ったのですが、京都よりも涼しくてかなり過ごしやすかったです。冷房すら必要ないほど涼しいため祖父母のいる村にはクーラーのある家がないそうです。
祖父母の家では基本的にやる事がないのでスマホをいじって1日過ごしていました。ちなみに昨年までは携帯電話が圏外でした。一年で電波塔が立ったので今では4Gでスマホが使えます。人口6000人程度の町の近くに電波塔を立てても基本的にスマホを持っていないご年配の方が多いため意味が無いような気がするが?
ここ数年でかなり発展してきた町だが、今だに自分の中のど田舎ランキングNo.1であることに変わりわない。いつになったら風呂は薪風呂から進化するのか?

次はF川君にお願いします


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.