関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2018/07/30(月) テスト終了
こんにちは。U田です。ようやく長かったテスト期間が終わりました。今回は自分の納得出来る成績が取れそうなので一安心です。色々と春学期は忙しく例会にも行けず、将棋を指す時間をあまり取れませんでした。しかし、夏休みはたっぷり時間があるので少しずつ挽回していきたいと思います。最近はよく角換わり棒銀を指しています。本来は腰掛け銀を勉強しようと思ったのですが、変化が多く時間がかかってしまうと思い自分がすれば中途半端になるので棒銀に変えました。最近では棒銀での勝率がようやく5割を超え始めたので少し指し慣れてきたと思っています。夏休みは棒銀の勉強に時間を使いたいと思います。次はm輪くんお願いします。

2018/07/25(水) 面接終わって結果待ち1
どうも4回のh光です、久しぶりに日記を書きます。

就活で誰よりも忙しかったわけですが、昨日でとりあえず確定していた面接は全て終わり、結果待ちの状態です。

今北海道にいますが、北海道は東京よりも涼しくて快適です!
業務説明会と飛行機まで時間があるので札幌を観光していますが、独りなのであまり面白くない。

まぁ一応民間機関の内々定があるので、どのような結果にしろ秋学期からは大体例会に参加できると思います。夏休みも何回かは行けるかも

公務員試験を受験しているから言えることですが、とにかく覚悟と気合いが必要になります。
民間が売り手市場の中、買い手市場の公務員、しかも新卒や大学の有利がなく一発試験で実力重視なので、途中で諦めて挫折する人が多い!
まぁ景気が良いおかげで受験生全体のレベルが下がってると思うけど

公務員を考えている人は大学生活であまり遊べないことは覚悟しないといけません。俺は大学2年の11月に公務員の予備校に通い、一般的に公務員の内定が決まるのが8〜9月以降なので2年近く就活に力を入れていた計算になります。そのおかげで全ての1次試験には合格することができました。(まぁ内定が出ないと全合格の意味ないのだけどね笑)

筆記の点数は80点中47〜57(問題の持ち帰りが可能な試験のみ)なので、かなり良い点数とは言えないですが、ちょっとしたアドバイスはできると思います。4回の内ならいつでもラインでアドバイスできるよ

面接試験も予備校に通っていたため情報はかなり持ってると思います。
まだ公務員の内定がないので説得力はないけど、公務員の面接自体は7回受けているので注意点は教えれると思います。

まぁ民間企業でも公務員でも言えるは、とりあえず数受けるしかない!
民間企業なら志望業界の全企業・公務員なら重複しない限り全国どこでも

公務員志望で近畿圏しか受けない人は俺よりも筆記の勉強をして、面接も論文も良い評価を得ないと内定貰うのは難しいよ!
近畿圏の国家系は全国で1番難関である一方で、大阪府・大阪市・京都市他の政令市は筆記要らずの面接重視という矛盾があるし、日程を絶対に被らせるから、公務員なら全国どこでもいい人なら近畿圏はオススメしない

民間志望者へのアドバイスはとりあえず企業説明会やイベントに全て行く程の姿勢で、人事の人にアドバイスをもらい顔を覚えて貰うのが大事!
あとは何か実績があると良いと思う(大会での入賞や高段位)
特にない人は入部当初の棋力から4段・5段になりましたアピールが良いと思う!(将棋ウォーズでオール棋神で達成してでも実績を作るべき)

何といっても日本は資格・実績重視なので、学生時代に将棋頑張りました(実績なし)は信用してくれない可能性がある。

数回に分けます

2018/07/24(火) 続きの2
とりあえず将棋関連で聞かれたことを書いていきます。

・学生時代に頑張ったこと
・何か結果を残したか?
・そのためにどんな工夫をしたか?
・将棋部で何か役職についてた?
・役職の仕事内容
・役職での苦労
・部内で対立したこと、意見が分かれたこと
・現在の将棋部の課題は何?
・課題解決のためにすること
・部ではどのような人と言われてる?
・後輩へのアプローチ
・将棋の魅力
・将棋部に入ったきっかけ
・何かグループで活動したか?
・その時の苦労ややりがい
・部員数
・将棋をやっていて将来役に立つことはある?
・将棋をやっていて得たもの

大体こんな感じのことを聞かれるので、全て答えれるようになろう!
まぁ部長と渉内やったら、言うことに困ることはないと思います。
だから1年生は渉内や渉外・2年生は部長を選べば良いよ(^ω^)
(ただし仕事内容は面倒やけど笑)

ps 俺が合宿に参加できるなら、法政大学将棋部を真似てクイズ大会でもやろうと勝手に考えています。賞品も1〜5位まで用意する予定(自腹)です。
途中参加でも必ずいる3日目の夕方から夜あたりにでもやろうと思うので、スケジュールを空けておいて下さい。

まぁ内容は棋力を試すものや将棋をやる上で必要な力といった将棋関連のクイズにするつもりです。でも俺はy野やk本を勝たせるつもりはない内容にするということだけ暗示しておきます(╹◡╹)

大阪に帰るのでこれくらいにしておきます、引き続きu田くんお願いします。

2018/07/20(金) りじかいけいのおしごと!
割り込み失礼します、A江(3)です。テストも中休みに入り(終わってはない)、暑すぎて外に出れなくて時間が余ったので暇つぶしに。

といっても特に話すネタが出来たわけでもないので、日記等ではあまり書いていなかった理事の仕事について話していこうと思います!


少し遡って二軍戦…(基本二日目の内容を書きますが、一部諸事情により一日目の内容を記載)
・場所は龍谷大学、理事は基本9時に現地集合。自分は同志社・龍谷までは2時間ほどかかるため、だいたい6時に起きて7時前の電車で向かう。
・ちなみに、一軍戦など自分が出場する大会以外は基本的に体調管理は無視しており、このときも前日にバイトを入れていた(24時半帰宅)。眠そうにしていると、理事の後輩に「A江さん基本寝不足ですね」と突っ込まれる。
・普段は会場のイスや机をセッティングし、前の黒板に当たりやルール諸々を書く。自分は後述の作業のため、免除。
・二軍戦のシステムが変わり、参加費100円を大会前に集める必要があった。参加者の母数が多く時間がおすことが予想されたが、他の理事や参加者の協力もあり、だいたいなんとかなった。
・しかし、例のごとく盤駒時計が足りず、結局開始時刻が伸びてしまう。対局用具が足りないと理事は理事室往復を強いられるため、なるべく各大学の必要数は持ってきてほしい。
・対局が始まってしまうと理事は暇になる。結果報告受付以外は各々対局したり、のんびりしたり、金の計算をしたり←、机に突っ伏して気を失っていたりする←。
・お昼が近くなると、3人ほどで理事全員分のお昼を買いに行く。経費は理事のお金から。全員分の飲み物が意外と重い。あと、弁当は毎回500円前後という縛りがあり、牛丼を大盛りにするか並でトッピングをつけるかに悩まされる。
・昼ごはんの選択権は早いもの順。最近は一つだけ変わった昼食があるのがお約束になっている。
・昼食後も理事は対局前に出向く以外はだいたい暇。会計は手が空いた理事から順番にそれぞれの交通費を聞き、渡していく。それが終わるとそこからお金の変動はないため、会計ノートにメモしたお金の収支計算を自分の関数電卓で行う。何回か、「会計に関数電卓は指しすぎでは?」と質問されたが、理系はむしろ普通の電卓を持ってないので仕方ない(独断と偏見による)。計算と財布の中身が合ったとき、理事会計はこの日一番の達成感を味わえる!
・全局終了すると会場片付けを行う。運がいいとこのとき関大のミーティングに参加できる。運が悪いと(ry
・最後に理事カバン(理事の盤駒時計が入った割と大きいキャリーバッグ。文字通りお荷物)を誰が持って帰るかでもめる。自分は距離的な理由で配慮してもらえる。


とまあ、ざっくりとこんな感じです。メリットは交通費・昼食支給、上には書いてませんが、他大と交流できることが挙げられます。また、先日24の最高レートようやく更新したとはいえ、まだまだ理事最弱であることには変わりなく、将棋も色々学ばせてもらってます。興味を持った一回生は、他大の方でも理事まで話に来てください!!


それではこの辺で。
引き続きU田くん、お願いします!

2018/07/17(火) テスト始また
どうも、s見です。
ついにテストが始まりましたが、皆さんフル単目指して頑張りましょう。

将棋に関しては、最近はテスト勉強に疲れてあんまり指す気になれず、暇な時はプロの棋譜をよく観てます。
最近気になったのは今月の13日に行われたYAMADA杯で牧野五段が都成五段と斎藤四段に千日手含む計3局を1日に指して、しかも2人に勝利してベスト4に進出しました。その内容が凄く、どれも長手数で受けや粘りがとても参考になるので是非観てください。

夏休みに入ったら指す将になるのでこれからも楽しく指して頑張っていこうと思います。

次はU田くんにお願いします。

2018/07/16(月) テスト始まる
こんにちは。M藤です。
さて関大生の唯一地獄の期間テスト期間がもうすぐ始まります。正直嫌ですね。でもこれが終われば長い長い夏休みが始まります。なので頑張ろうと思います。
最近の将棋ですがウォーズは6,7月非常に調子がいいです。去年の今頃は勝率6割から負けまくったり、11連敗くらったり、適当にさしてしまったりして勝率4割までいきましたが、5割近いくらいまでは戻すことができました。この調子で頑張りたいと思います。
ps先日NHK杯において振り飛車が藤井聡太に勝ちました。世間に振り飛車が増えればいいですね。
次はS見くんお願いします。

2018/07/15(日) 明日からテスト
お久しぶりです。Y西です。回ってきたのはだいぶ久しぶりでパスワードを忘れてしまう始末でした。
さて、明日は休日なのに大学があり、テストもあるのでかなり憂鬱です。正直言って日ごろから勉強していないのでなかなか勉強が進まないです。皆さんはどうでしょうか?ちなみに僕は徹夜の一夜漬けで頑張ります。
少し前回の二軍戦について書いていこうと思います。
結果から言いますと全敗でした。すべて嬉野流で言ったのですが、なかなかうまくいかなくて負けてしまいました。硬さ負けする部分が多かったので別の戦法を勉強しようと考えています。

次はM藤くんにお願いします

2018/07/14(土) ありがたみ
半年ぶりですm村kです。6月〜7月は一軍戦、二軍戦、その間にはs見君に誘われて行ったmago杯なる大会にも出たので四週連続大会参加と、将棋尽くしな月になりました。経験を積みなさいと、一軍戦にも4試合出させていただき、試合は緊張しなくなった気がします。

最近感じてるのは部室っていいよね、ってことです。大学内で1番ゆったりできる空間であり、行けばたいてい誰かがいる。誰もいなかったらいなかったで自分だけの個室空間ですし。
部室のないサークルだってあるし、あってもいつも人がいるとは限らないサークルだってあるでしょう。そう考えると、他のサークルを知らないので割合とかは分からないですが将棋部って結構恵まれているのでは?とか思ったり。下宿してる人達と比べれば僕が部室に行く回数なんて全然少ないですけど、最近しみじみとそう思います。

さて、テストをガン無視すれば夏休みが目前ですね。去年のようなペルソナしてただけのクソみたいな夏休みにはならないようにしていきたいところです。とりあえず免許をさっさととっておきたい。

次はY西くんお願いします。

2018/07/10(火) もうすぐテスト期間!
ほぼ毎日バイトに追われているT村です。
一軍戦について少し書こうと思います。レギュラーに入り、育成枠としてですが、出させていただきとても嬉しかったです。対戦相手が中飛車だったので、K本さんにウォーズで教えていただいた糸谷流右玉をしました。序盤、中盤から優勢で、終盤は酷かったですが、勝てて良かったです。
最近、寄せの手筋200を借りて、ようやく一周目終わりました。一周しただけでは、全く終盤力は変わらないので、何周もしていきたいです。相居飛車の勝率が低いので、研究していきたいです。次の一軍戦もレギュラー入りできるように、これからも頑張ります。
次は、機械のM村くんお願いします。

2018/07/08(日) 大雨のこと&二軍戦の感想
更新が大変遅れてしまって申し訳ありません、2回生のT川です。

木曜日頃からの大雨で、大学の方は金土とも終日休講になりました。台風でもなく、純粋に雨だけでこれだけの被害が出るのは未経験でした。最近は地震に大雨と、ずっと自然災害に苦しめられている気がします。

次に二軍戦について。
春の個人戦を体調不良で欠席し、一軍戦メンバーでもなかった自分にとっては、去年の二軍戦以来、約7ヶ月振りの公式戦(?)になりました。
今回から二軍戦のシステムが、3人でチームを組んで団体戦をする方式に変更になり、自分は3回生のお2人と組んでC級で出場しました。
チームとしては1―2、2―1、2ー1、3ー0でトータル3勝1敗となりました(1局抜け番あり)。
しかし個人としては●●●○の1勝3敗で、少し悔いの残る結果となりました。3敗中2敗は中盤で既に作戦負けとなっていてそのまま押し切られてしまい、残る1敗の対局は中盤かなりうまく攻めることができ、優勢に進めていたものの、終盤の入口での悪手から逆転を許し、そのまま負けてしまいました。唯一の勝利となった最後の1局は、中盤に不用意に突いた歩を咎められて一旦悪くなったものの、馬を作って相手玉を挟撃態勢に追い込み、最後は駒が1枚も余らない詰みでなんとか勝つことができました。
今回の二軍戦では、全体的に序盤で作戦負けになり、中終盤を苦しい状態で迎えることが多かったので、もっと序盤の勉強をしていかなければと感じました。個人として1勝しかできず、チームが勝ち越せたのは偏に組んでくださったお2人が強かったからですね。本当にありがとうございました。

今回はここらへんで。次はT村くんにお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.