関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2018/03/30(金) 感謝
更新を滞らせてしまい大変申し訳ありません。M下です。正直に申し上げると超自堕落な生活を送っていて日記の確認も怠っていた次第であります。どれくらいたるんでいたかというと、卒業式の往復で筋肉痛になっていたくらいやばかったです。

しかし、この日記を書くのもいよいよ最後になるんですね。そうそう、ご存知の方も多々いるかと思いますが、実は私が入部した当初は先輩に既にM下さんがいらっしゃったんですよ。そこで、私は当時はM下(1)のように何回生かで目印をつけていました。これでも紛らわしいですね。まあ、そんなわけでこの日記開始直後のM下さんは別人ですので、ご留意下さいね。おい、7年くらい日記を書いてた先輩がいるらしいぞ、とか噂になったらM下先輩も困ると思うので。ともあれ、初めは付いてた()もとれて、ついには卒業かと思うと感慨深いです。

感傷に浸る文でも書こうかと思いましたが、言いたいことは既に言われ尽くしているようですね。なので、私からは一言、先輩方と後輩達のお陰で最良の大学生活を送れたと思います。将棋部に入って良かった、本当にありがとうございました。また、この先、様々な縁があってまた再会する方もいるかもしれませんが、その時は改めてよろしくお願いします。そうではない方も含めて、皆さんの前途に幸多からんことを祈っています。

ちなみに、私の勤務先はしばらくは大阪に落ち着きそうです。ですので、何かあれば気楽に連絡をしてください。何であろうといつでもウェルカムなので。

では、更新を長引かせて申し訳ないのですが、次の日記はI瀬にお願いします。

2018/03/28(水) さよならだけが人生だ
 喜び悲しみ幾年月、人生で幾度か経験したことがある。毎日毎週のように会うことが当たり前になっていて、親しい仲になっていて、その人なしの日常が想像もつかなくなることがある。さりとていつか別れがやってきて、毎日が同じように流れていく。人生に必要欠くべからず、信じてやまなかった存在も、何時しか不要となってしまう。多忙な日常に飲み込まれ、思い返すこともなくなってしまう。
 寂寥感募るこの折節、(OB)M永の割り込みで失礼。

 唐代の詩人、于武陵が読んだ「勧酒」に、井伏鱒二が付した妙訳の一節、「さよならだけが人生だ」、この時期はこの言葉を毎年思い出す。

  勧君金屈巵   君に勧む金屈巵    金色の盃を君に勧めよう
  満酌不須辞   満酌辞するを須いず  いっぱい注いだから遠慮はしないでくれ
  花発多風雨   花発けば風雨多し   花が咲くと雨風が吹くように
  人生足別離   人生別離足る     人生に別れはつきものだ

原文、書き下し文、直訳(M永作)。これに対する井伏の訳が以下。

  コノサカヅキヲ受ケテクレ     (この杯を受けてくれ)
  ドウゾナミナミツガシテオクレ   (どうぞなみなみ注がしておくれ)
  ハナニアラシノタトヘモアルゾ   (花に嵐のたとえもあるぞ)
  「サヨナラ」ダケガ人生ダ     (「さよなら」だけが人生だ)

出会いがあれば別れがある、命が有限である限り、この真理は変わらない。納得できる別れがあれば、そうでないものもある。嬉しい別れも、悲しい別れも様々。将棋部を辞めてこの2年、どうしようもない別れも経験した。出会いがあれば別れがある。出会うことは別れること。素敵な出会いもたくさんあった。別れることを恐れては、たくさんの出会いを失ってしまう。そんな気がする。


 というわけで!辛気臭い文章は止めにします。「大人で厨二な文章を書いてみよう」そんなコンセプトでした。改めまして、4回生のみんな、卒業おめでとう♪そして、修了おめでとうボク!!
 2年前、卒業論文を10日くらいで書き上げて、、少しだけ成長した僕は、修士論文を(だいたい)14日で書き上げました!4日も進歩している!!とは言っても、1日20時間くらい修論書いていたので、執筆総時間は雲泥の差があります。一応A4で280枚くらい書いたしねっ!!温厚で有名(?)な指導教授に厳しく叱責を受け、再三に渡る留年勧告を乗り越え、なんとか修了に漕ぎ着けた次第でした(笑)。世の中には、ブラック研究室なるものがあるようです。年末年始、幾度となく修論の添削依頼をメールで行った僕は、間違いなくブラックスチューデンツでした。最後まで見捨てずご指導くださった指導教授には感謝感涙これ極まれり、といったところ。
 学部時代、最大30時間連続でネット将棋を行ったことがありましたが、修論作製にあたって、こんな形で将棋経験を活かすことができるとは思ってもみませんでした。

 「どうして僕はギリギリにならないと動けないのだろう」こんな疑問が浮かびました。大学時代のレポートも、大学院時代のレポートも全部そうでした。おそらく僕は、「ギリギリの時間の中で、自分の持てる能力の限りを尽くして困難に立ち向かうこと」が好きなんだろうな、と思います。なんとか形にできた時の「自分の能力に酔ってしまう感じ」忘れられないんですかね。
 だから将棋もやめられない。1手30秒や60秒の中で、必死に最善解を模索する。対局に勝った時は、自分の才能に酔いしれる。対局に負けた時は、自分の存在が嫌になる。端的に言ってしまえばそんな感じなんだと思います。
 そしてここからさらなる仮説を1つ。「将棋にのめり込んでいる将棋部員、皆レポートギリギリ提出している説」。どうですかね。千里譜読む限り、単位落としている人も多数いらっしゃるようですけど(笑)。

 話は戻ってこの2年、将棋部の部室に顔を出した回数は7回でした。少なすぎますね。最盛期なら1週間で達成しています。1〜2回生の方々は「誰コイツ?」と思っていたでしょう。行きたい思いもあったけど、部室は僕にとって辛い場所でもあったし、仲良くなってすぐにお別れ、というのも辛かったから、ほとんど行くことができなかったのかなぁ、と思います。あと、学生選手権の会場でOBのO田君とも話してたけど、OBになった後で部室に行くのって案外勇気がいる(笑)。卒業生たちもそろそろこの気持ちがわかってくる頃であろう。
 でも大丈夫★
 僕が部室に現れたとき、嬉しく思ってくれたなら、きっと君たちがOBとして部室に行っても後輩たちは同じ気持ちで迎え入れてくれるはず(笑)。もし僕が部室..(ry
 そういうことだと思います。
 まぁそもそも社会人になったら大学に足を運ぶことそのものの価値が低くなるんでしょうけど。

 というわけで(←何が?)、春は出会いの季節♪
 別れを恐れず、じゃんじゃん出会って出会って出会いまくって出会い厨になっちゃいましょう!
 これまでの僕は、別れの度に、関係を精算して白紙にしてきたところがあります。今回もそうしようと、そうするべきと思いましたが。。今回からは、別れは一時的なもの、久々に再会した時に、「あいつ成長したな」そう思わせられるように日々精進したいなと、関係を続けていきたいなと、そんな風に思っています。

 というわけで、OBが書いて良いのか分かりませんが、千里譜読んでたら書きたくなって書いちゃいました。邪魔だったら削除してください。その瞬間、ボクと将棋部の関係が切れます←。まぁ自分で消すかも。
 あと分かんないけどM下君見てるの?

2018/03/25(日) ドラゴンボール超
割り込み失礼します。三年のはぐれメタルです。今日はドラゴンボール超の最終回、さらには先日、先輩方が卒業されたということで、居ても立っても居られないなくなり筆を執ることにしました。

ではまずドラゴンボール超から。私はDB超が始まったころは、内容は劇場版と一緒だわ作画は崩壊してるわでDBというコンテンツだからしかたなく・・・といった感じで視聴していました。面白いな、と思い始めたのは未来トランクス編でゴクウブラック(スーパーサイヤ人ロゼ)が登場したあたりですね。そのころには作画も改善されていて、戦闘シーンも迫力があり、毎週わくわくしていました。その中でもSSJSS(超サイヤ人ブルー)ベジット VS 合体ザマスは最高でしたね。ええ。
 そのあとはトランクスが主人公補正でザマス倒して、今日までの宇宙サバイバル編が始まったわけですが、一言だけ感想を。








17号強すぎね?wwwwww

今編のボスキャラであるジレンや最大の見所である悟空の新形態、身勝手の極意(兆)、超サイヤ人ブルーの限界を超えたベジータ、破壊神の力を持つトッポ、復活のfではブルーを超える力を得ていたフリーザが強いのはわかるんですが、なぜ動物を保護してただけの17号があんなに強いんでしょうか?セル編の序盤に早々に退場した彼がなぜあれほどの力を手にいれたのか・・・誰か教えてください。dm待ってます。

将棋部の日記なんで将棋の話題も。今日は詰将棋の解答選手権がありましたね。仲のいい奨励会員がたくさん出場してたので中継ブログを見て楽しんで?ました。まあ結果は藤井せんせが別次元の実力で四連覇してましたね。おめでとうございます。

話は変わりますが、実は二年ほど前、僕も解答選手権のチャンピオン戦に出場しました。席は藤井君の一つ後ろだったんですよね。藤井先生とのエピソードも書くと、いままで書く書く詐欺してたのでそろそろ書きます・・・

回想

 二年と少し前、僕は、奨励会で連続昇級して、さらに1級になってからも昇級規定なら超える成績を上げていて絶好調でした。練習将棋でも有段者相手に勝ち越していて、まさに俺Tueeeee状態でした。

 そんな時、友達に一緒に解答選手権でよーや、と誘われました。僕自身、詰将棋は全然得意ではなく、せいぜい将棋世界の簡単なやつや、詰パラの中学校くらいまでを解いてるくらいでした。(しかも全部は解いてない)。なので渋っていたんですが、やのさんならいける、等褒めちぎられ、さらには奨励会員なら参加費半額だよ、と謎のお得感もだされたので、いけるようなが気がしてきた上に、お得な気もしてきて、参加することにしました。
 で、選手権当日、友達とUSJに行くくらいのノリで会場に行きました。受付後、ではお好きな詰将棋の本を一つどうぞ、と言われて、いらねえええと思いながら藤井君の選んでたのと同じ7手詰200問の冊子にしました。
 で、第一ラウンド開始まで時間があったんで控室で奨励会員で集まり、雑談したり、貰った詰将棋解いたりしてたんですけど、藤井君が解き始めて三分くらいでやのさん、これ(冊子)いります?と言われ、もう解いたの?と聞くとまあいちおう...と言われこの時点でくる場所間違えた、おうち帰りたい。と思いました。
 とゆうわけで、開始前から心が折られ、気力0の状態で第一ラウンドが始まりました。一問目うーん難しいと唸っていると、前の奴がなんかずっと書いてる音がするんですよね。で、2問目を解いてるときに彼は手を挙げて退出していったんですよね。(20分)。
 正直、理解不能な速度なんですよね。超難問解くだけじゃなくて、解答書いて、見直して、20分ですから。早いとかの次元じゃない。笑うしかないです。 結局僕は、一問しか解けず、藤井君のことはほっといて、同じく一問しか解けなかった隣の子を仲間認定しました。
 藤井君に勝つという夢を諦め、現実を見て2問は解こう、と心に決めた頃、第二ラウンドが始まりました。開始から10分経過したその時、私は真理に到達し理解しました。僕の実力では、2問解くことすら、夢である、と。しかし、まだ若かった私は、この真理であり、現実であるこの事実を受け入れることができず、さらに20分ほど抗いました。しかし、現実は非情。一問すら解けません。疲労はたまり、心は穢れ、世界は何故こうも思い通りにならないのか、藤井君は何故まだ退出しないのか。(#^ω^)怒りと絶望に覆いつくされそうになった時、私に救いの手が差し伸べられました。そう、それは

割り込み失礼しました。M下さんお願いします。

2018/03/24(土) 4年間ありがとうございました!
今日ようやく自動車教習所を卒業したS海です。もしかしたら間に合わないかもと冷や冷やしましたが危なかったです笑 前割り込みで書いた時が最後になるかなとか思ってましたが、まさかもう一回書くことになるとは...笑 まあ前回は4年間の締めの日記とは少し違う気もしたのでちょうどよかったです笑

この4回生の日記の連続更新を見ていて入学当初のことを思い出しました。あの時も日をおかずに次々と自己紹介の日記をみんなで書いていったのでこうして4年間の最後に同回生の日記を連続して見れるのはなんか懐かしいような気持ちになります笑 こうして考えると4年間は長いようにも思えますが、体感的にはあっという間でしたね。あれよあれよという間に楽しく充実した4年間は過ぎ去りました。ただ、何故か最後の春休みはなんか長く感じました笑 心がまだ学生でありたいと訴えてるんでしょうかね笑 でも今の同期と全員で卒業できるのは嬉しいです。みんな単位面に関してはちゃんとしてましたしね。

なんかグダグダになりましたが、簡潔にまとめるとまあ色々ありましたが、この将棋部でかけがえのない4年間を過ごせたということです。そしてそう思えるのも私に色々なことを教えてくださった先輩方、個性豊かな同期たち、先輩らしくなかった私を慕ってくれた後輩たちのおかげです。本当にありがとうございました。

最後のまとめの文調がλ氏のパクりみたいになってしまいました笑 ついでに将棋のことでも。
私は大学将棋をして本当によかったです。自分よりも圧倒的に強い人も多くいてそのおかげで向上する意欲を持てましたし、そのおかげで将棋の力も多少上がったと思います。また、部室で気軽に指す環境も整っていて部室に多く行くことでさらに部員とも仲を深められるという良い連鎖を体験できました。一軍戦では結果を残せない時期もあり、思い悩んだ時もありましたが、大学の名を背負ってレギュラーとして出場できたことはかけがえのない経験になりました。

次に後輩たちへ。前の日記にも書いた通り将棋の勉強方法はその人の実力や目指すものによって変わってきます。人のアドバイスや考えに頼りすぎずにそれを適切に吸収したうえで自分のやり方を見つけてください。あと、神も言ってますが、授業中のウォーズはやめましょう。勉強への悪影響はもちろんですが、それを除外しても授業中という環境では将棋の方でもあまり得るものはないのかなと思います。
あと、単位はちゃんととりましょう。講義に出ろとは言いませんが、最初のほうにとっておかないと絶対就活とかに悪影響がでますから。この部は最近一部で単位取得率の低さが目立つのでそこは地味に心配してます。
あとは学生生活は意外とする事が多く、多忙だとは思いますが無理はしないでください。体が疲れると心も疲れてきて心身の不調も出てくるかもしれません。またその逆もあると思います。何にしても残りの学生生活を楽しく過ごしてください。

最後に私の勤務地は梅田です。幸い関西でこれからも暮らすことができます。忙しいとは思いますが、神の言うように今はSNSで気軽にコンタクトはとれます。また何かあればこの部に何らかの形で関われるのではないかなと思います。神と共に私にも気軽に連絡をください!

最後に読むのがだるい日記をすみません。いろんなことが溢れてうまくまとめられませんでした。

次はM下君で

2018/03/23(金) ありがとうございました
日記遅くなってしまってすみません、神です。

早いものでもう卒(ry

卒業した今、改めてこの部に入ってよか(ry

私はこ(ry


まあ、我々4回生は何かと真面目だったので全員卒業できました。後輩諸君は単位に関して危ない人が多いので全員留年なく卒業というわけにはいかないかもしれませんが頑張ってください。

将棋については、勝負事が好きな自分に合っていて楽しかったです。後輩諸君も将棋部にいる間は将棋を楽しんでいてほしいと思います。あと、何か自信なさげに指している後輩が多いので、もっと勝つ気で将棋を指してほしいと思います。対局時間も、10秒でやってるのが目立ちますが、個人的にはもっと一手に時間をかけて指したほうが良いと思ってます。基本は30秒、もっと考えて指したければ1分でやるほうが思考力や勝負感覚が身につきやすいですね。
最後にもう一つ、大学講義中の将棋ウォーズはやめましょう。


私は勤務先がまだどこになるかわかりませんが、今の時代SNSがあるのでいつでもコンタクトは取れますね。また何かあれば気軽に連絡ください。


それでは諸君、また会おう。勝てよ。


次はS海で。

2018/03/22(木) 卒業しました
日記遅くなってしまってすみません、λです。

早いものでもう卒業してしまいました。これだけ早く感じられるのは日々、充実した活動を送れていたからなのかなと思います。

卒業した今、改めてこの部に入ってよかったなと思います。そしてそう思えるのは、優しく時に厳しく指導してくださった先輩方、切磋琢磨してきた同期、慕ってくれた後輩たちがいたからこそだと思います。みなさん今日まで本当にありがとうございました。

私はここから数年、埼玉で働くのでしばらくみなさんにはお会いできないかもしれません。それでもどこかで時間を見つけて部に顔を出したいと思っているのでその際はまた飲みにでもいきましょう!(私の奢りで)
またお会いできる日を楽しみにしています!

少し短いですがこれくらいにして次は神にお願いします。

2018/03/21(水) 卒業おめでとうございます!
おはようございます。catsmonです。

先輩方が卒業されるということでお礼の言葉を綴ろうと思います!

思えば、今回の卒業生の方々にはとても優しくしていただいたように思います。私が遅刻しても、一軍戦で不甲斐ない成績を残しても、ミスをしても非常に寛容な心で許してもらった気がします。今の卒業生の寛容な心のおかげで今の元気で、強く、明るい将棋部があるんだと私は思っています。3年という短い時間でしたが、私に将棋や将棋以外の事を教えて頂きありがとうございました!

特に、神様と部室で談笑したこと、λさんが一軍戦で強豪に立ち向かっていく姿(合宿で飲みすぎて暴走している姿)、s海さんに部室で将棋を教わったことは非常に印象深く残っています。最後になりますが、先輩方のこれからの活躍を非常に楽しみにしています!また、飲みにでも連れていってください!(先輩のおごりで)

次はλさんでお願いします

2018/03/20(火) 卒業式
こんばんは、T島です。
割り込みすみません><
初めての割り込みですが、追いコンの後から全然部に行けていなかったので書こうと思いました。


今日は卒業式で、あちこちで写真を撮ったり着替えたりと、一日中バタバタしていました。
部室に行ったらrちゃんが、4回生もまだ例会に行っていて良かったことを教えてくれたのですが、私は追いコンが終わったら卒業式以外部活には行けないものだとずっと勘違いしていたのと少し風邪気味だったのとで例会には行けていなくて、
卒業式まででも行きたかったです(><)無断で休んでいてすみません。


今、もらった千里譜を読み始めています。私は一つ一つのことをもっと沢山振り返って書こうと思ったのですが、ページが増えすぎるかなと思ったので少し短めにしました。
みなさんの文章が本当に素晴らしくて、私も今からももっと将棋を頑張りたくなってしまうぐらいです。
あっという間に卒業になってしまいましたが、将棋部に入って本当に良かったです。本当に楽しかったです。


これで日記は最後になってしまうかなと思いますが、あまり最後っぽくなるのは寂しくて嫌なので、

私は勤務地が大阪でもあるので、
またいつか会えるのを楽しみにしています!

2018/03/16(金) 先輩方ありがとうございました。
どうも3年のhです。日記を書く機会もあと数回しかないし、先輩方も卒業されるので書きました。

就活と勉強のせいで合宿や例会に参加できないかったので、ここで先輩方にお別れの挨拶をしたいと思います。

λさん→俺が弱いせいで例会では対局することが少なかったですが、合宿やリーダーキャンプや飲み会で楽しく過ごせました。また色々とアドバイスをしていただいてありがとうございました。大手企業は大変だと思いますが頑張ってください。

i瀬さん→俺が主に1年のときしかなかなか会えなかったと思いますが、副部長や一軍戦のエースとして関大将棋部を支えていただいてありがとうございました。

神さま→対局はけっこうしましたが、例会で一度も勝てなかったのは俺的に少し残念です。授業中なのにk本と授業をサボって部室で談笑してたのは楽しかったです。

T島さん→たしか部内で初めて勝ったのがt島さんだった気がします。あれからもっと将棋を頑張ろうと思いました。お菓子を部に提供したり新歓や学園祭に参加してくれたりなど普段から将棋部に貢献していただきありがとうございました。

s海さん→俺が部室にいる時によく対局してくれたおかげで結構上達することができたと思います。また普段から部室や例会以外のイベントにも参加してくれて本当に楽しくまた頼りになりました。s海さんが師匠で良かったと思います。

F川さん→対局したのは1年と2年の時に数回しかなかったですが、丁寧に感想戦してくれて分かりやすかったです。俺もそうですが忙しくてあまり対局できなかったのが残念でもっと対局したかったです。

M下さん→俺が将棋部に入るきっかけになったのはM下さんのおかげです。同じ初心者としてM下さんが目標でした。また公務員のことについて色々とアドバイスしていただきありがとうございました。絶対に今年度の公務員の内定を勝ち取ります。

s海さん以外に直接最後のお別れを言うことができなかったので、日記という形になってしまいましたが、先輩方卒業おめでとうございます、また将棋部に長年貢献してくれてありがとうございました。

ps 俺は自分が満足できる内定を得るまでは将棋部に戻れないのですみません。部長の下でしっかり頑張ってください。そして新歓も一軍戦も各人の大会も去年より良い結果になるように頑張ってください。
俺も頑張って9月には将棋部に戻ります。

次はλさんどうぞ

2018/03/12(月) 春休み楽しんでますか!
A江くん部活動紹介ありがとう!O森です。
あっという間に2年間が終わってしまったことにびっくりしてる今日この頃です。入学した頃を振り返ってみて、、自分が将棋部に入っているなんて思ってもいませんでした!(笑)入学する前から大学でやってみたいことは他にありましたし最初の頃はそれをやってたんですけどね、、なんか自分には合いませんでした。同じように別のサークルの人でも続かなくなる人はたくさんみてきました。結局は本当にそれをやりたいかどうかですが、サークルや部活の雰囲気や人間関係もとても大事なことだと思います。もし将棋部に興味をもってこの日記を見てくれている新1回生がいるならいろいろなところを見学することを強くオススメします!まぁこの日記を見てくれているということは将棋部の見学にも来てくれることでしょう!(笑)お待ちしております!
密かな勧誘はこのくらいにしておきまして、最近、卒業までに目標にしていた将棋ウォーズ3段が達成してしまいました〜!これからも地道に頑張ります。とりあえず寄せの本をそろそろ読まないとな…と思ってます。。
次はλ口さんよろしくお願いします。

2018/03/08(木) 部紹介的なもの
誰も書かないなら自分が書けばいい。
割り込み失礼します、A江です。新歓時期まで1か月を切りましたね。自分も2年前のこの時期に日記を読み始め『楽単のすすめ』を目にしたものですが、今も関大将棋部に興味をもって日記を見ている新入生がいるならうれしいです。今回はY尾君やS海さんからの強い要望もあるので、私視点で部紹介を書いていこうと思います。2年前を思い出しながら書く内容を決めていますが、おぼろげな点も多いと思うので「もっとこんなことも書いたらいいのに、、」と思った1回生は私に続いて日記を書いてください(笑)

基本的な情報はHPの将棋部紹介を参照してください。ここでは新入生が聞きたいこと、疑問に思うことを想像しQ&A方式で答えていきたいと思います!
ではいきます!

Q:学業との両立は可能ですか?
A:問題ないです。将棋部の活動は週1(水曜18:00〜)のみで、かつテスト前は休みになるので、部のせいで勉強ができないということはないと思います。それでも単位を落としてしまったら教授運が悪かったか単に自分の努力不足だと思ってください。
あと、もし将棋部に学部の先輩がいれば過去問や授業情報を得ることができるのでプラスに働くこともあります。もちろん、過去問目的でなく将棋目的で入部してください!(笑)

Q:バイトとの両立は可能ですか?
A:基本問題ないです。ただ、部としての活動がある水曜、大会がある日曜は原則入れないようにしてください。まあそれを除いても部活動がない日の放課後や暇になる春休み、夏休みに短期バイトを詰め込むと年50万は余裕です(←経験済)。

Q:将棋部の活動時間(水曜18:00〜22:00)が門限や終電の関係で厳しそう、、
A:まず部長に相談しましょう。部長が許可すれば20時台や21時台での早抜けも可能です。

Q:遠距離通学でも大丈夫ですか?
A:遠距離通学実績(←?)としては和歌山、奈良、さらに岡山の方もいたと聞きます。自分も神戸以西地区なので遠いですが、問題なく活動できています。最終的には個人の判断になりますが、他の部活と比べると将棋部はそのあたりの負担は少ないのでは?と思います。
補足ですが、大会は同志社、龍谷、大阪市立大学での開催が多いです。交通費は基本自己負担なので京都府民、大阪府民、奈良(北部)県民には有利に働きます。自分のような兵庫西部民は、、、理事になりましょう!交通費全額支給されます!!

Q:初心者でも…?
A:歓迎!!!というのはどこでも言ってますね。興味さえあればどの部活でも楽しく活動できると思います。ただ、今日記を見てくれている新入生のあなたは最近の藤井聡太さんのニュースや3月のライオンなどから将棋に興味を持ってこの日記を見てくれていると思うので、それも何かのご縁だと思います。まずは気軽に部室に来て、ゆっくり決めてください!

Q:将棋部ってほんとに将棋しかしていないんですか?
A:活動時間はもちろん将棋ですが、そうでない日に行ける人でカラオケやボーリング、麻雀をして遊ぶこともあります。この3つ全てに当てはまる人は、まず部長に相談しましょう!(笑)
また年に2回合宿があり(任意参加)、それも楽しいです!

Q:むしろ将棋部の活動時間短くないですか?
A:将来が楽しみです。水曜の活動以外でも基本9:00〜20:00は部室を開けることができるので、放課後は部室に一定数の人がいて対局したり談笑したりしています。また、授業の空きコマに部室でくつろぐのもありです。

Q:将棋の上達法は?
A:とある所からの受け売りですが、、、
@詰め将棋で詰み筋を暗記する。駒は動かしてもいいが、繰り返し解くのが大事。5分ほど考えて解けない問題は解答を暗記して後日解く。
A定跡書で手の意味を理解する。自分で読んで手の意味が分かる開設の定跡書を読む。定跡手順だけの暗記はなるべく避けたほうがいい。
本は部室にたくさんあり、借りることもできるのでどんどん活用しましょう!あとは対局数をこなしてください。

Q:対局時に食べ物を持ち込むのはいいですか?
A:大丈夫です。持ち込むのは飲み物が多く、チョコやグミなど糖分を吸収できるものを持ち込む人もいます。将棋界のおやつタイムも欠かせません(笑)。
ちなみに、たまにですが活動日に自作のお菓子を作って配ってくれる部員もいます!ありがたいっ!!

Q:先輩後輩の関係は?
A:文化系らしくそんなに厳しくなく、アットホームな感じです。平手打ちが飛んでくることはまずないので安心してください(笑)。


最後に、入部特典(?)や予定などを書いておきましょうか。
特典@:詰将棋本1冊贈呈、千里譜(部誌)贈呈
特典A:4月例会後の食事無料(5月以降は1回生はほぼ一律500円)

4月7日(土)に花見を実施!詳しくはビラにて
新入生歓迎会 5月頃

4月中は1限終了後〜20:00まで部室は空いているので気軽にお越しください!(入学式の日はもしかしたら空いてないかもです)

こんなところでしょうか。何か不備があれば他の方にお任せします。
引き続きO森君お願いします!

2018/03/05(月) 追い出しコンパ
S見です。追いコンも終わり、4回生はもうすぐ卒業ですね。おめでとうございます。4年間大学で将棋部にいて、大会とかあと勉強も大変だったと思います。卒業してからも頑張ってください!
話は変わりますが、先日関西将棋会館に行って来ました。ありがたいことに子供以外の対局は全てちゃんとした感想戦をさせてもらい、自分の足りないところがわかりました。今道場2級なのでとりあえず初段くらいを目標にします。

次はO森さんにお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.