関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2017/04/29(土) 眠い
こんにちは、2回生のY原です。

4月ももう終わりで暖かくなってきました。講義で眠くなることが増えてきていけませんね。まぁ、抵抗することなく寝るんですが・・・

今期は面白そうな講義が少なくて履修登録に困りました。結局全休も作れませんでしたし、失敗しましたね。課題が多い講義を多くとってしまったのでキツいですが、仕方がないので単位を取れるか取れないかのラインをきっちり見極めて対応したいと思います。そういうこと言ってると落としてしまうんですけどね!新入生も気をつけましょう!

将棋の話ですが最近伸び悩んでますね。本を読むしかないんでしょうがなかなか時間が取れないので難しいです。空いた時間を使って少しずつ勉強しようと思います。

眠気が増してきたのでそろそろ終わります。次はO森くんお願いします

2017/04/28(金) 春期個人戦
こんにちは。2回生のO沢です。

桜の時期も終わりを迎え、4月もアッという間に過ぎ去ろうとしていますね。

さて、4月16日・23日に春期個人戦予選が龍谷大学で行われました。私は、23日に参加しました。

1局目は、龍谷大学の方との対局です。自分先手中飛車vs相手居飛車穴熊でした。序盤はお互いに囲いを優先し、中盤では石田流の理想形に組みかえることができて、そのまま押し切って勝つことができました。個人戦で初勝利だったのでとてもうれしかったです。

2局目は、立命館大学の方と対局しました。戦型は、相手の居飛車穴熊に中飛車で挑みました。この対局では途中で千日手となり、先後を入れ替え再度対局となります。後の対局では、自分先手中飛車vs相手左美濃でした。中盤に銀交換した後、角交換を拒否する為に手持ちの銀で受けたのが攻めを遅らせてしまったと、感想戦で教えていただきました。

春期個人戦を終えて、1回生で個人戦に参加した時、緊張で何故か穴熊を目指してしまうという傾向がありました。なので今回は受けを重視するより、強気に攻めることを心がけました。上手く指せた部分もあったのでこのまま向上させようと思います。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。
次はY原君、お願いします。

2017/04/27(木) 積み重ねにも色々な意味がありまして
割り込み失礼します。2回生のY尾です。
最近というか直近の日記はほぼ割り込みしかないと記憶しております(笑)書きたいときに書きたいこと書くんで不満はないですよ。

さて、言いたいことがあるから割り込みした訳ですが、コンピューター将棋の研究についてです。
よく「斬新だなぁ」とか「新しいなぁ」と感想を漏らす人も多いコンピューターの棋譜ですが、時々自分は斬新と言われた手でもそちらのほうが自分は指しやすいなと思ったりします。なにせ、「積み重ね」がないもので。
中学高校と卓球に打ち込んで少し賞状も貰ったりしていた私は高校で将棋部だった人と実戦の数が桁単位で違います。K本部長が「これは実戦的な手やな」と言った場面で納得できなかったこともあります。しかし、人対人という勝負だとそれで良いという結論も最近ようやくわかるようになってきました。

新しいものを取り入れるのはいつも若い者、と言われますが、それは固定概念がないからだというのは皆さんわかっておられると思います。
将棋においても同じだと考えられます。「この手で良くなるはずがない」と言ってしまったら研究そのものが無駄になってしまいますからね。藤井システムなんかが最たる例だと思います。藤井先生がいなかったら今振り飛車やってる人はもっと少なかったのでは、と感じますね。角交換振り飛車なんか昔は破門級の戦法だったみたいですし。自分の経験に自信があるのはいいとして、それを盲信してしまう。これは悪い「積み重ね」の例ですね。

正直このような部分を抜き去ってエッセンスの部分だけを享受できる今の環境は初心者にとって恵まれているのでは、と感じますね。良いものだけを「積み重ね」、糧にできるのですから。

古きものが新しきものに淘汰されるのは当たり前なのです。今自分がやってる最新研究も三段リーグの棋士たちの研究の規模に比べれば小さいものです。

大切なのは「常に新しいものを取り入れる姿勢」だと考えています。柔軟な発想というのは社会に出てからも必ず役に立ちますし、将棋から学べることの1つだと思います。経験の分を知識で補う!とまでいかないものの、知識で経験者に負けないように日々新しいものを取り入れ、「積み重ね」る努力は怠らないようにしたいと思います。

長くなりましたね(笑)私は長い文章を書くのが好きなので、少しでも読んだ方の暇潰しになればいいなと思います。引き続きO沢くんお願いします。

2017/04/23(日) 春眠暁を覚えないけど起きなきゃいけない
こんばんは!A江です!
新入生はそろそろ大学や部活に慣れてきましたか?私見では最近、例会以外の空きコマや授業終わりの部室でよく1回生を見かけるのでみんな落ち着いてきたのかな〜なんて思います。今年もたくさん入部してくれたので、まずは同回生でたくさん話して、仲良くなっていってください!もう入部を決めた人も、まだ迷っている人も部室でのんびりくつろぎながら楽しく将棋を指しましょう〜
(あ、でもどこかの副部長のように部室を第二の家みたく、広々と寝転がって過ごすのはやめましょう笑)



さて、1週間前と今日に個人戦がありました。お疲れさまでした!私は個人戦は今日出ましたが、理事の仕事も相まって……あっ!


---------------------------------------------
日記では申し遅れました。私は今年度から関西学生将棋連盟の理事として大会の運営に携わることになりました。よろしくお願いします!
---------------------------------------------


さて。私は今日個人戦に出場しましたが、理事の仕事もあって非常に忙しい一日となりました。元々1日中集中し続けることが大変なのに、仕事をした後に将棋を指して集中が続くかどうかが不安でした。(実際、初めて理事として大会に出た学生最強戦はお昼頃の集中が切れていました。)あと2ヶ月もしないうちに1軍戦となるので、対局前に疲弊しないよう頑張ろうと思って臨みました。

1局目はシードで2局目に阪大の新入生のホープと当たりました。相手の三間に対し銀冠穴熊に組みましたが、上部から押さえ込まれ、打開しようと無理に攻めたところを咎められ負けました。感想戦ではこちらの有効な手は殆ど見えていませんでしたが、他校の先輩や技巧先生に聞いたところ自分が全く読んでいなかった手が浮かび、自分の読みの甘さを実感しました。中盤の受け攻めが課題になっているので、そこでもっと正確な手が指せるように頑張ります!

あ、大学の課題終わってない、、、
最近大学の課題は当日の朝早起きして終わらせようという傾向になってきており、ただでさえ疲れやすくなってるのに自動車学校やバイト、理事の仕事などて家でゆっくりできていないので大きな休みが欲しいです。

疲れて思考力がにぶり、後半がgdgdになってきたので今回はここまで。
次回はO沢くん、お願いします!

2017/04/21(金) 少年です。
こんにちは。お久しぶりです。少年(K田 or 駒D)です。
名前、根D君と似ているのでこれからは少年でいきたいと思います。

1回生の皆さんようこそ将棋部へ!
僕は文学部哲学倫理学専修2回生です。
これからよろしくお願いします!



ではまず前の2人に引き続き、「単位の話シリーズ3」を。

僕からは自身の経験に基づくアドバイスでも!

授業はなるべく前に座って受けるのがおすすめです!前に座るメンバーは大体固定されていき、まじめな人がほとんどなので、そこで友達を作り、成績を競い合えば楽しく単位が取れるハズ...!
座席の条件は「前から3列目以内」ですよ!

危なそうな時は、将棋部やSNS、好きな人とのLINEなどで「フル単はいける!」とか宣言して自分を追い込めば自然と勉強するようになるので大丈夫です。

僕も1回生時の教訓を生かし、2回生もフル単目指して頑張りますぞ!



そろそろ話題を変えます...。

去年、あまり計画を立てずに過ごしてしまった事を後悔しているので、今年は何事も計画を立てて、勉強も将棋も趣味も遊びも楽しみたいと思います!

特に今年の夏休みは、「将来住みたい街探しの旅」をしようと現在計画中。

どこを周ろうか今検討中です。おすすめの街があればぜひ教えてください!



将棋は、この1年間で少しは棋力は上がったかなとは思いますが、まだまだ甘いところが多いので、より確実な将棋になるように、苦手な詰将棋に触れたり、本による勉強の時間ももっと増やしていこうと思います。



いつも長々とすみません。次はA江くんお願いします!

2017/04/20(木) 単位
皆さんこんばんちわ。
2回生となりました根Dです。
さて、単位発表や履修登録の時期も終わりようやく落ち着いてきた今日この頃。
「全休を作ってやった」や「GPAやばい」とかいう単語をよく聞きます。自分もGPAは少し下がってしまったのですが、余り気にしないのが1番いい気がしますね。どうせここからテストが難しくなって下がって行くだろうし‥‥。
でも、単位は全て取っているフル単マンなのです。
しかし、GPAは低い‥‥‥お察し
まぁ、理系だからね!!

あ、そういえば僕にも全休ができました(*´`*)
これはとても素晴らしいことです!
しかも、部の活動の次の日が全休という素晴らしさ!
関大を見直しましたね!
とてもいい大学でした!
必修を土曜3限に一個だけ入れやがってって思っていたけど、今となっては些細なことです!
あぁ、素晴らしきかな関大!

まぁそんなことより、将棋の話題を!
この頃は僕は四間飛車や居飛車を指しています。
今までずっと中飛車でやってきたのですが、何故か四間飛車の方が勝率が高いという謎の事態に。中飛車に余り向いていなかったのだろうか?
そのように思い四間飛車の勉強をしている今日この頃です。

長々と失礼をいたしました。
・フル単やった!
・GPA下がった!
・全休できた!!!!!
結局言いたかったことはこの3つだけです(笑)
よし、次もフル単マン目指して頑張ります!

では、次は名前が似ていてややこしいとよく言われるK田くんにお願いしたいと思います!
それでは、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございました。

2017/04/09(日) 新学期が始まりましたね
日記の更新が遅れてすみません!副部長のF浪です。
まずは新入生の皆さん、入学おめでとうございます!
そしてようこそ将棋部へ!
自分はシステム理工学部、物理応用物理学科に属しています。
いやぁ、1年が終わるのは早いなぁと痛感させられましたね笑
もう自分は2回生なのか……早いもんですね。
単位は定跡通り2つ単位を落としたって感じでしたね。年間41単位取ったし、再履修ないからいいかな!?と安心してます笑
しかしGPAが1.3も落とされるとは思いもしませんでしたが…笑
まあ、1回生の秋学期はワンチャン10つくらい落とすかなと思ってましたが2つだけしか落として無かったので、ある意味運に恵まれた感じでした。
今期はちゃんとフル単とって、皆をワッと言わせましょうか…
っていうのはフラグかもしれないんで見なかったことにしてください笑
将棋に関しては、角交換四間飛車が楽しいなぁって思い始めたくらいで、棋力的にはあんまり強くなってないかなぁと自覚しています笑
6月の一軍戦までには、しっかりした将棋を指せるように研究していきたいと思います!
後はなんですかね…
いい詰将棋作品を作れるようになることが目標ですね。
まだまだキズだらけの作品ばっかりなのでそういう面では詰将棋の真髄が分かっていない気がしますね笑
終盤力の強化もしていきたいなーと思ってます笑(適当)
長々と書いてすいません。
次は根D君に書いてもらいたいとおもいます!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.