関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2017/12/31(日) 特になし
こんばんは、新副部長となりましたF川です。

年末年始はバイト、バイト・・・で忙しく錬金術師になっています笑
将棋に関しては目標としていた年内三段を達成できたのでとりあえずは良かったです。次は、四段に向けて頑張りたいですね。
去年のこの時期はウォーズ3級くらいだったので一年の体感速度の速さをしみじみと感じています。

12月20日の総会で一回生の担当役職が決まりました。
自分は、冒頭で「副部長」と書きましたが、依然として実感が沸かず物思いふけってます。
※注意事項 繰り返しお伝えしますが、「副部長」=「部長」ではありません。同じ一回生の皆さんご了承下さい。今は、新部長F浪さんに”飛車先保留”というアドバイスのもと考えないようにしていますが、飛車先を突くのを手遅れにならないようにしたいです。

とは言え、副部長になったのでこれからの例会のメニューや、備品の管理をこなしていければなと思っています。その一部として総会でPDF形式の問題を解いてもらいました。思いのほか好評だったので続けようと思います。
意図としては、忙しくて週一回の例会にしか参加できない部員の方々にも問題を解いてもらって少しでも棋力向上の助けとなればと思っています。勿論、それ以外の部員の方々にも楽しんでもらえるようなレベルも含めようと考慮しています。問題は、詰め将棋や寄せの手筋等を考えていますが、個人的に実践形が一番と思っているのでそれを多く取り上げていきます。自分もまだ試行錯誤の段階なので、こういうのを取り上げて欲しい!orいい実践形の詰め将棋があるので解いて欲しい!等のニーズにお答えしようとも思っています。

ここまで書くと将棋ガチ勢に見えますが、自分は将棋を楽しんで棋力向上かつメリハリのある((ガチ勢+エンジョイ勢)/2)が理想形だと思っているのでよろしくお願いします。
また、部員数に対応しきれないこともあるのでご迷惑をおかけすることも多々あると思いますがその時はよろしくお願いします。

今回は、この辺で終わろうと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
次は、新渉内のK山君にお願いします。

2017/12/30(土) 今年1年の振り返り
こんばんは、役職交代で会計になりましたT川です。今は帰省して実家からこの日記を書いています。

さて、総会と忘年会が終わり将棋部でも一区切りついた感じです。
多分、忘年会が旧幹部陣(というか旧渉外)でやる最後の行事でしたね。旧幹部陣の皆様お疲れさまでした。これまでは先輩方に引っ張ってもらっていましたが、これからは自分が将棋部を引っ張っていく立場になるのでしっかりしないといけないですね。まずは春合宿の準備をしっかり進めていきたいと思います。

次に、もう年末なので今年1年の将棋や将棋部のことについて振り返っていきたいと思います。
自分は振り飛車しか指さない(指せない)のですが、今年の夏くらいまではずっと角交換四間を使ってきました。しかし、角交換四間では左桂が使いづらいのが前から気になっていて、また三間飛車党のK田さんに弟子入りしたこともあり、夏ごろからは三間飛車を使っていました。しかし、三間飛車を使っていると、後手の時の組み立てに困ることが多く、最近はまた角交換四間に戻りつつあります。そんな感じで今年は将棋に関しては試行錯誤の年になったかなぁと思っています。
将棋部の方でも、学園祭に関われたり、幹部になったりと、今年は充実していたと思っています。最近では何人かの部員が家に遊びに来たりして、かなり馴染めてきてるなぁ、と感じています。

今回はここらへんで終わろうかと思います。
次の日記は新幹部つながりということで、F川くんお願いします。

2017/12/22(金) M.Y.D.→音楽とぷるぷる→今年の将棋の振り返り
こんにちは、少年の愛称で親しまれている、K田(駒D)です。
まずは総会、お疲れ様でした(参加できなくてすみません)。


現在12月21日22時41分、何を書こうかな。思いつきません。

現在12月22日23時26分、1つの話題が浮かび最後まで書き上げが何か納得いかず、削除。うーん。さて何書こう。

現在12月22日0時31分、新たな話題が思いつくも書いてる途中で挫折、削除。どうしよう。そろそろ寝ないと。


ここは「将棋部」のブログなのに、振り返ってみると、いっつも自分は無関係な内容ばかり書いていますよね。反省しています。いや、ちょっとしてます。なので、今回は将棋にしぼって話すことにします。おそらく今年日記を書くことは最後になると予想されもするし。

今年は将棋に関しては特に大きな事が無く穏やかな1年でした(こう書いてみると「穏やか」であるのが「良い事」に聞こえるが本当にそうなのかどうかは別途考える必要があるかもしれないですね)。
今年もいつもと同じようにモチベーションの波があり、いつも通り居飛車に浮気する期間があり、いつも通りやっぱり自分には三間飛車だ、って再認識する瞬間があり、、な1年でした。

このようなサイクルを毎年繰り返している訳ですが、去年まではそのサイクルを改善しようと無理矢理将棋の時間を作ったりしていましたが、今年はそのようなことは辞めました。その時したい戦法で、したい時にしたいだけ将棋を指し、あまり気が乗らないときはブランクを恐れず休む。こういうやり方が、将棋においては自分には合っていて、自分の力が十分に発揮できる方法だと、感じたからです。

大学卒業後も将棋はおそらく続けますが、今ほどがっつり打ち込むことはできない可能性が高いと思います。「だから今のうちにがっつりやっとけ!」確かにそうも思いますが、自分は、自分自身の将棋の味わい方をこの大学生の間に見つけて、長く嗜む趣味の1つとして確立されればいいなって思ってこの1年は指しました。将棋は大好きですが、「がっつり」やりこむのは苦手なのかも。でも今は自分なりに納得して将棋が指せているので、とても楽しいです。

来年は恐らく忙しくなり将棋を指す時間がさらに少なくなりそうですが、そのなかででも将棋の面白さを少しでも味わえるように、戦法の探求ももちろんですが、自分なりの「楽しみ方」を探求していけたらと思います。


来年もよろしくお願いします。

今回はこの辺で。現在12月22日1時ちょうど。最後に書いた記事が一番内容薄いような...?いや、大丈夫か。そろそろ寝ます。


それでは皆さんよいお年をお迎えください。
そして、メリークリスマス!!!


次は、T川くんにお願いしようかな。よろしくお願いします!

2017/12/20(水) 総会を終えて
お久しぶりです。根Dです!
ついに冬の総会が終わり、役職の引き継ぎが終わりました!
今後は新しい幹部を支えていけるよう頑張りたいですね!
さて、引き継ぎが全て終わったわけですが、解放感がありますね。
達成感と後悔が渦巻いている心情です。
長いようで短い、しかし長かった役職についた1年。
大切だと感じたのは何と言っても確認ですね。
何もかも自分で最後の確認をする。
これだけでだいぶ変わってくると思います。
これはどの役職にも当てはまるので、最後の判断は自分で行うよう心がけましょう。
また、部長はF浪くんに決まりました。
役職引き継ぎ後に部長の位置に座った彼は少しだけ部長っぽさが見えました。しかし、座り方を注意される一面も笑
部長っぽさが身につくにはもう少しだけ時間がかかりそうです。
部長だけでなく他の新幹部陣も新しい席に着きます。
追い出される形の元幹部陣は話をする側からされる側へ。
なんだか凄い違和感。
しかし、新幹部陣は大したもので皆緊張はしているもののしっかりと部員の前で自分の意見を話すことができています。
新部長もしっかりまとめることができています。後は態度だけかな笑
部屋の中で新幹部陣の報告を聞く日が来るのかと思うとなんだかすごく楽しみです。
今日は無事引き継ぎを終えて大分達成感を得られたんだけど、特に嬉しかったのは関大将棋部のホームページの引き継ぎを行った時。自分では実現できなかったCSSの書き換え・スマホ対応機能をつけれたらといってくれて理由もなく何故だか凄く嬉しくなった。自分が難しくて諦めたのをやろうとしてるから応援したくなったのかな?
頑張れ!新ホームページ係!
ということで今回はこの辺りで失礼します。
次はいつも通りK田君、お願いします!

2017/12/11(月) 1年って早いですね…
どうもこんばんは、何故か次期部長になるF浪です。
授業中ですが、暇なので書きます。
今期はまだ落単確定の科目はないですが、サボりすぎてるのでその代償が払えなくなってきました。もうダメです。詰みました。嫌なことは忘れて将棋やらなんやらの話をしたいと思います。
もうすぐ2017年が終わりますね。ほんとに一年って早いんだなぁと思わさせるくらい色んなことがありましたね…
個人戦や一軍戦を振り返ってみても、去年よりかはかなりやれた方だったかなと思いました。特に一軍戦では3勝2敗と勝ち越せたので個人的には割りと満足のいく結果となりました。しかし、まだ逆に言えば2敗しているので、来年は全勝する勢いで将棋に取り組もうと思います。今は終盤の寄せの本を何周もしている状態です。そのおかげで、寄せや、ごまかし方が大分良くなってきたかなと思っていますが、その反面中盤が弱いのでそこを鍛えればもっと棋力向上に努めれるんじゃないかなと思います。(まあ、前部長も終盤特化型のお方だったので中盤とかはどうでもいいのかなぁなんて思ったりもしてます(暴論))
最近の自分のニュースと言えばウォーズ四段になったことですかね。自分のどこが強いか分かってませんが四段になったのでそれなりにどこかは強いんでしょう笑。まあ、90%越え出したあたりからは溜まってた棋神を使いながらって感じでしたが…笑。年内四段という目標は達成できたのでよかったです。
遂に来週の例会で副部長の任期が終わりますね。色々ありましたが、詳しいことは総会で(ry
どうやら一回生の間で役職の引き継ぎがスムースに決まってなかったみたいなので心配していましたが今は大体決まってる感じでよかったです。結構大変だろうけど頑張って。
もう一回副部長やるとかマジで勘弁なんで笑
あとは最近ネットスラングに洗脳されすぎだなーと思ってるので直していきたいですね(テキトー)。まあ、遊んでるときくらいならいいのかなぁなんて思ったりしてますが。
よくアニオタ、アニオタと言われてますがアニオタと言われるほどアニメ知らないです。最近確かに見てるけどそこまでって感じかな…
ってこんな感じで終わりたいと思います。
アニメの続きは根D師匠にお願いします!

2017/12/06(水) 思い出に残る11月
おはようございます。I瀬です。日記の更新が遅くなってしまい、すみません。日記を書かせていただくのは、久しぶりです。

遅くなりましたが、まずは一軍戦お疲れ様でした。一軍戦2日目に全勝という結果を残せたことは、来期につなげていけると感じました。頑張って下さい。私は、今回の一軍戦に出させていただき、感謝しています。1局目はあまりいいところがなかったですが、2局目以降は、将棋を指せることに感謝し、自分の将棋に集中できたので良かったと思います。
また、今回の大会まで一軍戦に出させていただき、ありがとうございました。将棋から色々なことを学ばせてもらいました。

次に、近況報告です。11月は、卒論の中間報告会があったり、大阪マラソンに出たり、忙しく大変でしたが、充実していたと思います。卒論の中間報告の準備は、最初はあまり進んでおらず焦りましたが、直前になり、ペースを上げることができ、ぎりぎり間にあったのでよかったです。今も、卒論のことでかなり不安で心配ですが、本気でやるしかないと思っています。

大阪マラソンは、私にとって初めての42、195キロのフルマラソンで未知の世界と感じ、楽しみと不安がありましたが、とりあえず完走を目標にしていました。夏にアクアスロン大会に参加し、何回か沈みながら背泳ぎなどで海を泳いだ後に、陸を走り、なんとか完走した経験から、マラソンも完走はしたいと考えていました。マラソン前日から、炭水化物中心の食事に切り替えたり、どのタイミングで塩分、糖分などのエネルギーを補給するか考えていましたが、私は器用ではなく時間がかかるので、安全ピンを使ってゼッケンをシャツになかなかつけられず苦しみました。
そして、当日になりマラソンがスタートしましたが、大勢の人がいて私は後ろの方にいたので、寒い中なかなか動けず、スタート地点に行き走り始めるまで25分かかりました。前半はゆっくりと走ることを意識して、御堂筋を往復したり、車が走っていない大阪を広く不思議に感じながら、沿道の応援の力もあり、なんとか20キロまで到達しました。そこで、作戦だった塩飴、ブドウ糖などのエネルギーを補給し、体力を回復させて、後半は少しペースを上げて、33キロの給食を目指して走りました。その後、ゴールまで残り10キロをきり、まいどエイドという給食がある33キロ地点に到達しました。給食はほとんど売り切れており残念でしたが、まいどエイドで冷やしパインを食べ、エネルギ―ゼリーを補給し、足は痛かったですが少し元気になりました。35キロからゴールまでは、1キロ7分と一番早いペースで走ることができ、5時間30分くらいで完走できたのでよかったです。39キロ地点でスマホの充電が切れたり、ゴール直後に足をつってしまいましたが、目標を達成でき、貴重な経験になりました。その後、3日後に引っ越しだったので、夜通し準備をしてかなり大変でした。

思い出に残る11月でした。


次の日記は、F浪君にお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.