関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2017/11/30(木) 奨励会入会とか入会試験とかの話。
割り込み失礼します。三回のY野です。今回は奨励会に入会するまでを書いていきたいと思います。

僕は四歳から将棋を始めました。しばらくは両親や兄に相手になってもらっていたのですが、、もっと強くなりたいと思い、5歳から山口県の岩国将棋教室に通い始めました。そこで教えてもらいつつ、小学生になってからは広島将棋センター(山崎先生や糸谷先生が通った場所で有名)にも通い始めました。それと24、詰将棋、棋譜並べで勉強して棋力を向上させました。
 広島県代表として何度か全国大会に出場し、小学二年生の時倉敷王将戦で5位になってからは3年の時に三位、5年の時に2位になりました。(この時決勝で増田現四段に負けたのですが、10年後に藤井四段の29連勝がかかった相手としてテレビで四年生で優勝と紹介されてるのを見てあの時角うっとけばなぁーとか思ってました笑。棋譜は昔の将棋年鑑にのってるんでよければ見てください)

 そんな感じである程度全国で活躍してからはプロ棋士になりたい、奨励会に入会したいという思いが強くなりました。奨励会に入会するには基本的に師匠の推薦が必要です。それで同じ岩国将棋教室に通っていた兄弟子の伝手で野田先生に弟子入りを志願しました。僕は入門試験とかはありませんでした。ただ、一つだけ忠告?されました。「Y野君は将棋が好きですか?本当に将棋が好きでなければ奨励会に入会しても苦悩し挫折する」と。当時の僕にはこの言葉の重みを理解できていなかったですね。
 入門した後は、N田先生が開催してくださった奨励会受験者同士の合宿などで試験に備えました。余談ですがこの時の合宿でOBのY森さんとも知り合いました。当時はそこまで仲良く?はなかったです笑
 そして挑んだ奨励会試験ですが、1次試験で3勝3敗と不合格。また来年頑張ってねなるわけです。仕方ないのでまた一年間アマで頑張り、中学1年の時、一次試験を4勝2敗、二次試験を1勝2敗と最後の一局でなんとか勝って入会することができました。入会してからはまた次書きます。

 棋歴とは別に入会試験について少し書いておきます。奨励会試験は一次試験、筆記試験、二次試験、面接試験が三日間で行われます。全部合格しなければ入会できません。まず一次試験ですがここが一番厳しい笑同じ受験者相手に4勝2敗以上の成績で突破です。持ち時間1ち時間秒読み60秒)(現在は3勝2敗)
 二日ある一次試験を通過すると、三日目の朝、筆記試験があります。(50分?)問題と作文ですが内容をネタバレすると問題のほうが詰将棋5〜13手くらいを4問、、写真の人物を答えろ、大山、中原、米長、谷川、森内、羽生、渡辺、深浦、佐藤をフルネーム、将棋の格言を三つ以上書け、だったと思います。作文はプロになるまでの、人生設計を書け、だったと思います。まあ同期で一番頭がやばいやつでも69点だし知りほとんどが90点以上でした。面接試験の時に点数を教えてくれたらしいのですが、僕は忘れられてて教えてもらえませんでした;s;まあこの試験は話題作りのためだけにあるみたいなもので落とされることはまずありません。
 次に二次試験ですがこれは現役の奨励会員相手に3局中一局勝てれば通過です。実質最終試験です。まあ一局勝てればいいだけなんで87.5%は通るはずです(適当)
 そして最後に面接試験ですが、開始がおめでとうございますからはじまるただの激励会です。入ったことに満足せずにがんがん勝ち進んで行けよと言われて試験終了です。ま、僕が受けた奨励会試験はこんな感じでした。(たぶんY森さんも・・・・・)以上です!、入会してからはいつか書きます。

割り込み失礼したンゴwI瀬師匠引き続きよろしくお願いします。

2017/11/22(水) 予告?
割り込み失礼します。三回のY野です。

奨励会を退会してしばらくはお世話になった方への挨拶回りや、退会直前の将棋の内容に後悔したりで精神的に参ってしまっていましたが、今はだいぶ回復しました。いろいろ思うことはありますが、鬱の書き込みをしてもしかたないので省略。

一軍戦がアマ復帰最初の大会で頑張るゾと意気込んでたんですけど、まあ結果は察し。前日宴会したり、対局態度にいらついてたり、さらに将棋の内容も全部終わっていたんで仕方ない結果かなと。一軍戦については部長が総括してくれているんでここらへんで。

話は変わりますが、気になる人もいるかもしれませんし、1つのけじめとして8年間在籍した奨励会について書こうと思います。かなり過激で長文になると思います。ありのままを書きたいので。一応気をつけて書きますが、不快になる人もいるかもしれません。どのくらいの人がこの関大将棋部の日記を見ているのかは知りませんが笑。今月末までには書き始めます。以上です。

引き続きi瀬師匠、お願いします^^

2017/11/20(月) もうすぐ卒業、さびしいです
こんにちは、T島です。
日記を書くのは久しぶりで、また、4年なのでおそらくこの日記が最後になってしまうと思うので、それをふまえて書きたいと思います。

今年の前半は、就活で例会はほとんど参加できなかったのですが、例会以外でもたまに顔を出すなど関わることができて、それが就活中の励みにもなり、無事内定をもらえることができました。就活以外でも、今まで部活で元気をもらえて頑張れたことがたくさんあったように思います。

一軍戦にも、春・秋の両方皆さんの応援に行けてよかったです。
緊張感や責任感のある大会で何局も指すことはすごいなと思いますが、相手大学のいろいろな可能性や育成なども考えながらオーダーを決めることや、その前の棋力向上のための努力も、去年まで私はそこまであまり考えられていなかったのですが、今年、改めて本当にすごいことだなと思いました。


私は中学卒業まで習い事で楽器を習っていたのですが、趣味はそれくらいだったので、ルールと美濃囲いの形だけしか知らない将棋を大学から始めてみようと思い、将棋部に入りました。将棋は、いくつになっても指せる、年代や時代の垣根も越えて楽しめることが素晴らしいと思います。
本当に将棋が強くなく、男女比などからも初めは4年も続けられるか心配でしたが、学年を追うごとにどんどん部活が楽しくなり、棋力が弱くても優しく受け入れてもらえて、本当に嬉しかったです。

普段は恥ずかしくてあまり言えなかったけど、私にとっては、ずっと、楽しかったことがたくさんでした。ありがとう。


次は、i瀬くんにお願いします。

2017/11/19(日) 2017一軍戦総括
遅くなりました、主将です!
今回は総括を行いますので、オーダーの説明は省かせていただきます。↓参照
今回は昇級を狙っていたため、四位という結果を見ると少し物足りない感じがしますね。私の代は3位→4位と関大の歴史を振り替えると無難な終わり方になってしまいました。

しかし!

今回は例年に増して層があつく、普通に勝ち進めば昇級にからむ実力があったとおもいます。原因はなんでしょうか、一軍戦までの気持ちの緩みが大きいのではないでしょうか。皆さんは一軍戦が近づいていくなかで、24をひたすらやりましたか?部室できしょを積極的に借りましたか。オーダーに対してしっかり責任を感じてましたか。対局本番、人に見せれる棋譜を残せましたか。もう一度自分に問いかけてみてください。

もちろん、頑張ってるひとはたくさんいました。ですが、来期、一軍戦で頑張るには今まで通りでは降級するでしょう。そのような責任を感じつつ真面目にしっかりと精進する必要があります。特に二回生です。三回生になった時、その人がいかに真面目に部活動をしてきたかが一番、発揮される時期だと私は思っています。

来期、部員数も増え部をまとめるのも大変になり、戦力もダウンすることが予想されますが、一生懸命がんばってください。応援してます!
短いですが、以上です。

2017年、主将

2017/11/16(木) 2017秋一軍戦
お久しぶりです。部長です。今年も一軍戦を振り返っていこうと思います。
一回戦
関大-関学

1 .阿江−小野●
2.勝本−芦北●
3.駒田−西井●
4.矢野−岡本◯
5.福浪−河村●
6.岩瀬−佐々木●
7.左海−岩瀬●

1-6で関大負け
あたり的には勝ちも全然考えられるオーダーだったが、二回生の負けが大きく1-6と大敗となってしまった。オーダーが効かないとはいえ、この負け方は順位を争う上で大変厳しいものになってしまった。
二回戦
関大-大工

1 .塩見−坂東●
2.阿江−八木◯
3.勝本−西垣◯
4.矢野−中東◯
5.福浪−千代◯
6.岩瀬−柿谷◯
7.左海−生田◯

6-1で関大勝ち

オーダー的に負ける可能性は少ないと考えていたが、気を引き締めて望んだ。結果、大工戦は勝負所もとり、オーダーもうまくいく結果だった。
三回戦
関大-近大

1 .阿江−中深●
2.勝本−金川●
3.矢野−福井●
4.福浪−清水◯
5.入口−能登●
6.藤川−大坊●
7.岩瀬−塩崎◯

2-5で関大負け

言わずと知れた苦手相手。オーダーはうまくいき、勝負所もたくさん作ったが。元奨の事故、勝負所の敗北、理事の二歩により負けになってしまった。ここで、昇級から残留に切り替わる形となりました。


関西ー龍谷
1阿江ー山田◯
2勝本ー高山●
3矢野ー荒木◯
4福浪ー佐々木●
5入口ー西塚◯
6岩瀬ー岩佐◯
7左海ー松本●

2日目である。オーダーが読めずフルメンを投入。
なんとか、うまくいき、私は主将として相変わらず仕事をせず辛勝。


2戦目
関西大学ー大阪府立大学
1大森ー斉藤●
2阿江ー松田◯
3三村ー三谷◯
4駒田ー初島●
5福浪ー虫明◯
6藤川ー中野◯
7宗藤ー×

不戦勝で宗藤勝ち

5 2で関大勝ち。
育成オーダーを投入。一回生がしっかりかってくれた。

総括は次回かきます!
引き続き神様お願いします。

2017/11/12(日) 所感と近況
どうも、M下です。日記が回ってきてるのに気づかずおそくなってしまいました。すみません。間を埋めてくれたY尾くん、ありがとう。

まずは、一軍戦お疲れ様でした。今回は、B級に残留という結果で一先ず現状維持ということでした。初日はあまり芳しくない出だしになったようですが、二日目は2戦2勝と良い結果が出せたようで良かったと思います。軽く見た感じでは、最終戦では一回生も頑張っていたようなので嬉しく思います。λのアドバイスのおかげでしょうか。

あとは、近況報告ですね。就活の方ですが、無事内定をもらって終えることができました。最終的には、9月あたりには決まって今はホッとしてるところです。内定をもらったという声が聞こえてくる中淡々とやっていくのは堪えるものがありましたが、最後までやってよかったと思ってます。

ではでは、このあたりで終わりにしときましょう。次の日記はK野神様にお願い申し上げます。

2017/11/06(月) 文化祭あれこれ
そんなに期間が空いてないですが割り込み失礼します。2回生のY尾です。
まずは一軍戦1日目お疲れさまでした。例によって一軍戦の振り返りは部長と試合に出た人にお願いします。


今回は文化祭について振りかえっていこうと思います。
どうやら将棋部で文化祭に参加するのは初(?)だそうで、僕が発起人となって、色々と手探りでいくしかありませんでした。自分はそういう企画を運営するのが好きなので、唐突な提案についてきてくれた部員の皆さんには感謝しかありません。

当日までに会計にはたくさんの前借りや立て替えをしてもらいました。部費がなければ危なかったかも…?
看板製作も結構ギリギリで、O沢君にも大変お世話になりました。

当日はたくさんのお客さんにきてもらえました。部員の皆さんには店番だけでなく、呼び込みや友達を連れてきてもらうなど、色々な面で助けて貰えました。F浪家やT村家、O沢家など部員の家族に会う機会なんて文化祭くらいじゃないかなと思います笑

会計的にはプラマイゼロ、とだけ言っておきます。一応プラスにはなったのですが、計上できるほどではないので。

今回の文化祭では、色々な人に助けてもらうことばかりで、感謝しかありません。参加してくださった方は、これをいい経験にしてもらえたら嬉しいです。
来年はやろうと思う人がいたらやるのかな笑
やるとしたら応援しますよ!
というわけで、本来休みだったはずの文化祭期間で今までにない経験ができたY尾の小話でした。

引き続き、偉大なるM下師匠お願いいたします。

2017/11/03(金) 胃もたれ
こんにちは、今日からゼミ合宿のλです。合宿は17時からでそれまでに卒論を一応完成させておかなければならなかったのですがまだ終わってません。詰みました。なので諦めて日記を先に書いてしまうことにします。

s海も書いてましたけど昨日と今日は学祭ですね。将棋部から出店するのはぼくが知ってる限りでは初めてなのでうまくいくのか心配な部分もありましたがうまくやってくれているようで安心しました。後1日大変だとは思いますがしっかりと楽しんで欲しいなと思います。手伝いもしないくせになんか上から目線ですいません笑

話は変わりますが今週の日曜日から一軍戦ですね。何か色々アドバイスとか書こうと思いましたがあまり時間がないので1つだけ書いておきます。いつも通り自分の将棋を指してください。一軍戦独特の空気感や団体戦ゆえのプレッシャーなどから力を出し切れていない人が結構いるように思います。もちろんそれはある程度仕方のないことだと思いますが、あまり気負わず深呼吸でもしながら落ち着いて対局に臨んでみてください。普段の実力をしっかり発揮できれば自ずと結果はついてくると思います。まぁそんな感じで一軍戦一緒にがんばりましょう笑

卒論終わらなさそうですが合宿始まるまで足掻いておこうとおもうので日記はこれくらいにしておきます。次は偉大なるM下師匠にお願いいたします!

2017/11/01(水) 文化の秋
S海です。日記がまわってくるの久々ですね。すぐ書こうと思っていましたが、例のごとく忘れて放置してました。まあ書くネタは十分にありますが...笑
まずは近況報告から。まあ知ってる人が多いと思いますが、9月下旬にようやく就活を終える事ができました。正直もうダメなのではと思った時もありました。まあそんな中でも合宿以外は部活に顔を出し続けましたが...笑 部活があったからこそ息抜きもできましたし、部活の存在の有り難さを感じました。もう就活も終わったことですし、これからは残りの大学生活を全力で楽しみたいですし、部活もより力をいれていきたいと思っています!
4回生になってからも個人戦や一軍戦にも出ましたが、個人戦に関しては強豪にぶち当たったのもありますが終始悪い内容で負けて不完全燃焼で終わってしまいました。まあこの半年ほど将棋に触れる機会はやっぱり減っていたと思うので、少しずつ感覚を戻していけたらと考えています。
さて、話は変わっていよいよ明日明後日と文化祭が始まります。関西大学将棋部として店を出すのははじめてで、自分の在学中(しかも4回生の時)にこのような体験ができることはとても貴重なことだと思っています。(自分が1、2回の時は想像すらできなかった。)文化祭期間といえば貴重な休日だと思ってましたし...笑 せっかくこのような体験ができるのだから過去3年間してこなかった文化祭を全力で楽しむことをできればと思います。
さて、もうそろそろ一軍戦も近いですし、体調管理だけはしっかりして風邪をひいたり移したりしないようにしましょう!
ということで今回はこのぐらいにします。話によれば4回生に日記まわす指令が部長から出てまわってきたらしいんで、次も4回生で。次はλ氏にお願いします!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.