関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2014/05/29(木) 自己紹介
こんばんは。四回生のヤンツイン(楊子瑩)です。
初の日記なので、簡単に自己紹介をしたいと思います。
台湾高雄出身です。去年九月は交換留学生として日本に来て日本語を勉強します。学部は文学部です。専門は日本語です。
趣味はゲーム(ポケモン)をしたり、漫画を読んだりすることです。最近、映画を見ることが好きになりました。初心者なので、将棋を指すコツがよく分かりません。将棋のことだけでなく、日本のこともみんなにやさしく教えてもらったらうれしいです。戦法は主に居飛車を使います。

これからよろしくお願いします。
次の日記はM本さんにお願いします。

2014/05/26(月) 御都合主義者かく語りき
3回生のM永です。そうです。3回生なんです。文学部英米文学英語学専修所属です。
さてさて、一体全体何を書いてよいものやら……
これまでの2年間の薔薇色のキャンパスライフについて語るのもやぶさかではないのですが……
ないのですが、ここでは割愛しておくことに。

将棋遍歴とこの期に及んで入部したきっかけについて記しておくことにしましょう。
ルールを知ったのは4〜5歳ぐらいで祖父から教えてもらいました。しかし、ここから約10年将棋には触れていませんでした。時々、友人と指すぐらい?
少しだけ勉強をしたのが、高校1年生のとき、羽生の法則1〜6を読んだのみです……後にも先にもまともに棋書を読んだのはこのときのみです。あとは、棋譜中継、そしてニコ生を時々覗いて、ネットで指していた程度です。

転機は電王戦とかですかね。あ、第2回の方です。1年ちょっと前です。
このとき実家に帰省していたのですが、幼馴染の弟(当時小3)が将棋をやっていると聞き、一局。
結果は……もちろん勝ちましたとも、はい。これと電王戦が相まって将棋熱が強くなった感じです。だったらなぜ去年入部しなかったのかと問われれば、将棋部という発想が、存在が私の中に全くなかったからなのです。
きっと世にいう将棋部という存在がうす……ごほっげほっ
きっと私が浅学非才で厚顔無恥な大馬鹿野郎だからです。
そしてこの間の春休み、帰省した際1年越しに彼と対局しました。
結果は……もちろん勝ちましたとも、はい。
しかし、この1年で彼は小学生の将棋の福井県チャンピオンになっており、かなり強くなっていました。まぁ、福井県の子供の将棋人口は少ないのでたいしたことないです。しかしそのとき、彼が小学生の間は負けたくないなと思い、遅なきながら入部させていただいた次第であります。
ちなみに、1か月ほど前、ネットで彼と一局やりました。
Skypeで幼馴染のほうとだべりながら←ここ強調
結果は……あ、負けました、はい。
「私は酒を飲んで酔っていたのだ」といっておくよう幼馴染には言い聞かせておきましたとも。もちろん素面だったのは言うまでもない……

おわりに、私について少々
棋風は無理攻めです。開戦は居玉からを信条としています。おまけに飛車角バンバン切っちゃいます。(笑)
攻めて失敗して、粘って粘ってたまに勝つ、がよくある勝ちパターンです。しかし、この間部長様にかる〜〜くひねられてしまい、ここ数局はしっかりと囲うことにしています。が、そろそろ辛抱が切れてきて、攻め始めるころなので、その時はお灸を据えてやってください。

あぁ、気が付いたら、結構書いていました。(笑)
それでは、新入部員自己紹介シリーズも最後(?)Yさんでお願いします。

2014/05/24(土) 自己紹介
こんばんは。一回生のF谷です。
では、軽く自己紹介の方をしたいと思います。
学部はシステム理工、学科は機械工です。
生まれは三重で、現在は大阪で下宿生活を送っています。
将棋の経験は一応小学生の頃からあるのですが、ただネット等でゲームをするだけなど、遊び感覚でやってきました。なのでこの将棋部ではこれまでの姿勢を改め、真剣に勉強していきたいなと思っています。戦法は主に四間飛車を使います。
趣味は麻雀です。麻雀に関してはわりと自信があるので、これから麻雀を始めたい方や強くなりたい方など、もし居たら何でも聞いてほしいです。

これからよろしくお願いします。
次の日記はM永さんにお願いします。

2014/05/23(金) 自己紹介
こんにちは。総合情報学部1回生のI口です。
流れ的に僕も自己紹介したいと思います。
僕は奈良県出身で将棋は小学生の頃、父に教わりました。
本格的に勉強し始めたのは高2くらいからだと思います。
好きな戦法は角交換四間で、というよりこれ以外まともに指せません笑
角道止められただけで投了レベルです…
キャンパスの関係であまり部室に顔を出せていませんが精一杯頑張るのでこれからよろしくお願いします。

つぎはF谷くんにお願いします

2014/05/22(木) 自己紹介
1回生のT島です。初の日記なので、私も自己紹介をしようと思います。

生まれは大阪で、ずっと大阪に住んでいます。でも両親が両方大阪出身ではないからか、大阪っぽくないところもたまにあるそうです。
学部は文学部です。音楽鑑賞が好きです。

将棋は、家で遊び程度にやっていただけなので、まだまだ初めて覚えることばかりです。先輩方が、初心者の私にもとても優しくしてくださるので嬉しいです。

こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。
次は、I口くんにお願いします。

2014/05/20(火) 新しい世界へ

1回生のI瀬です。
初の日記なので自己紹介をします。

学部は文学部です。高知で生まれ高知で育ちました。長い間住んでいた自然豊かな四万十市は四万十川、夏は41度を記録したことで有名です。最初に大阪にきたときは、人の多さと関西弁に圧倒されて、、、、しかし関西弁に負けずに高知の方言、幡多弁で話していきたいと思います。趣味は音楽鑑賞、おいしいものを食べる「梅田にいい店がありそう」、旅行「マチュピチュに行きたい」、水泳など。これからはやったことがないことにどんどん挑戦していきたい。

将棋は小学生の時、校長先生に教えていただきました。それから将棋の世界にのめりこんでいきました。これからは自分の将棋を探しながら、81マスのなかで起こるさまざまなドラマを楽しんでいけたらいいなと思います。また部室に行くときには将棋を1局お願いします。
これからよろしくお願いします。

それではこの辺りで。次はT島さんにお願いします。

2014/05/18(日) 自己紹介

こんばんは。1回生のS村です。

簡単に自己紹介したいと思います。学部は環境都市工学部都市システム工学科です。韓国生まれ大阪育ちのハーフです。趣味は音楽鑑賞(主にロック)、サッカー、散歩など。音楽大好き人間なので、もし同じ趣味の方がいたら嬉しいです。

将棋はM下(1)君同様初心者ですが、今は石田流を勉強中です。将棋のきっかけは受験勉強中息抜きにたまたま友達と将棋を指し、将棋の魅力にハマり、大学では将棋部に入ろうと決めてました。まだまだ始めたばかりですが、やるからには強くなりたいので皆さんに早く追いつけるよう頑張ります。新入部員も多いという事でこんな自分ですが、よろしくお願いします。

以上になります。次はI瀬君にお願いします

2014/05/16(金) 自己紹介等
1回生のM下(1)です。
初日記ということで、自己紹介から始めさせてもらいます。ちなみに、前回、掲示板の確認投稿にてM下と表記してましたが、ある人と被ってしまうため、これからは(1)をつけることとなりました。1回生の1ですよ。

生まれは大阪、育ちも大阪、幼小中高と全て大阪で過ごしてきて関大(法学部)に入ったわけで、見事に大阪一色です。そのせいか標準語で話そうとすると、ですます調になってしまったり…

将棋の方は大学に入ってから始めたばかり、居飛車・振り飛車も知りませんでしたが、今現在は居飛車よりです。S海くんには顔を会わす度にボコボコにされてます。同じく大学から始めた人には負けたくないとは思っていますが、この前S村くんに負けてしまいました。連戦連敗中ですが、皆さんに追いつけるよう頑張りたいと思います。同期の新入部員が多いというのは、やっぱり心強いのでこれからもよろしくお願いします。

ということでこの辺にしておきたいと思います。次は、S村くんにお願いします。

2014/05/15(木) 自己紹介、その他
1回生のS海です。初の日記ということで、自己紹介をします。
名前はS海、誕生日は1月17日(震災のちょうど1年後生まれ)です。大阪生まれ神戸育ちで、兵庫県の某進学校から関大に入学しました。学部は法学部です。趣味はスポーツ観戦、各種ボードゲーム等です。カラオケもそこそこ好きです。

将棋は小学生の頃から始めて、小学生時代にはこども将棋道場に行っていました。高校でも将棋をずっとやっていたので、経験だけはあると思ってます・・・w 昔から居飛車党で振飛車はあまり指せません。個人的には特に序盤が対局によって内容にムラが多いように感じるので、大学では定跡書を読んだり、実戦経験を多く積んだりしていきたいです。

先輩方には優しく接してもらえて、人見知りな僕からすれば非常にありがたいです。この前、M本さんから誘いがあり、M本さん、S部さん、僕と同じく新入生のM下君の4人でカラオケに行きました。とても楽しい時間になり、よかったと思っています。今年は新入生も多いので、新入生とも早く仲良くなっていきたいです。

だらだらと書きましたが、次はさっきの話題に出てきたM下君にお願いします。

2014/05/13(火) タイトル
こんばんは、K口です。

すでに4月が過ぎましたが、1回生のみなさんはもう大学に慣れましたでしょうか。
最近気温の寒暖の差が激しいので体調には気を付けてください。


そして将棋の話を。
今日は部室に行くとF川くん、Yさん、Y森くん、K野くんがいました。
しばらくしてY森くんに指導をしてもらいました。
最近居飛車に悩まされていたので、こちら側が居飛車をもってダイレクト四間を食らわせてもらいました。
結論を急ぎますと強かったです・・笑
ということで今日教わったことをさっそく試していきたいと思います。

そろそろ1回生の自己紹介でも見たいので、次はK野くんにお願います。

2014/05/05(月) 勝者は全てを肯定され、敗者は全てを否定される
GWもあと少し、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 そんなわけで、H田です。 私はというと、昨日カラオケに行ってきました。
メンバーは、妙さん(OB、別名N辻さん)、N澤さん(OB)、I本さん(OB)、N尾さんです。

(当然のように)採点カラオケになり、いつものごとくAKBや声優さんの曲を投入。 点数的にはやや不満でしたが、楽しく歌うことができたので良かったです。

ではでは、将棋関連の話題でも。。

他の人も書いているように、今年は新人がたくさん入ってきました。 非常に嬉しい限りです。 みんなで切磋琢磨しながら一軍戦に向けて頑張っていきましょう。

今年から部内リーグ戦を1リーグ制、すなわち総当たりにしたのもそのためです。 白星が多ければオーダーに載るばかりでなく、レギュラーとして戦う公算が高くなります。 逆に黒星が多ければ、オーダーにすら載らないということになってきます。

チームとして戦う楽しさを知って欲しいので、リーグ戦には全力で臨んでもらいたいと思っています。

以下は、今までのリーグ戦の振り返りです。

1戦目 対T島さん
初戦の相手は新入女子部員のT島さん。 まだ初心者ということもあり、序盤から優勢になり、そのまま勝利。 しかし、途中で相手に竜と金の両取りをかけられる筋を見逃してもらっての勝ちなので、内心ヒヤヒヤであった。

2戦目 対S村くん
新入部員のS村くんとは居飛車対三間飛車の居飛車側を持つことに。 一直線の寄せ合いとなり、そのままいけば実はこちら側に詰みが発生していたのだが、相手が受けに回ったため、私の勝ちに。

3戦目 対Y森くん
居飛車穴熊対ゴキ中の居飛車側。 相手の攻めに強く反発すると相手が日和ったため、手応えを感じる。 しかし、絶好の角打ちを見逃し、そこから巻き返され敗北。

4戦目 対S海くん
新入部員の中でも実力者である彼との対局は向かい飛車対居飛車の振り飛車側。 序盤から作戦勝ちとなったが、一手迂闊な手を指してしまい、そのリードが消し飛ぶ。 なんとか耐えて、最後は即詰みに討ち取って勝ったが、反省の残る対局となった。

5戦目 対F田くん
居飛車穴熊対先手中飛車の居飛車側。 相穴熊となり、相手の攻めを受ける展開に。 こちら角得ではあったが、攻めを繋がれるといけないので大変だった。 ギリギリのところで凌ぎ、相手玉を即詰みに討ち取って勝ち。


現在4勝1敗とまずまずの出だしではありますが、気を引き締めて対局に臨んでいきたいです。

では、この辺で。

次はK口さんで。

2014/05/02(金) 五月病
最近日に日にいろんなことがめんどくさくなっているY森です。。
だんだん温かくなりすごしやすくなるのと同時に家から出たくなくなる季節でもあります。
さらに、二回生になってから1限講義が多くなり非常にめんどくさいです。昼からというものがなく作っておけばよかったと若干の後悔。。
まあ、いまさら言っても仕方がないですが、、、


将棋関係も書かなければ、一応将棋部の日記なのだし。
では、改めまして入部された皆さんありがとうございます!
例年以上の人数ということで捌ききれなくなって見苦しいところを見せってしまってすみません。
将棋部の大会は完全実力性ですのでガンガン力をつけて一軍戦のメンバー入りを目指しましょう。強くなれば将棋が指せます。チーム戦で勝ちの嬉しさを負けの悔しさを共有できます。出れなければ只見てるだけになってしまいます。
それでは面白くない。

一軍戦は14人の中から7人を選らんで戦います。
現状将棋部の人数は24人なので10人がそもそもオーダーに書かれないということになってしまいます。
今14人に入ってないと思う方は14人に入ることを目標に
14人に入ってると思う方は上位7人になることを目標に
7人に以内に入っている人は残りの人が出られない試合に出ているのだから勝つことを目標に
オーダー戦術等あり上位七人が必ず全試合出るわけではありません。しかし、出れる回数が増えるのは確かです。

軽く一軍戦について触れてみましたが面白いと思いませんか?
年2回自分の実力を明確にする機会があり。競争のある場所。
楽しんでいきましょう。


次の日記は、H田部長にお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.