関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年4月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2013/04/22(月) 私は将棋する
M崎です。タイトルでネタにはしったのはこれが初めてな気がします。

さて、文化フェスティバルでの将棋部の展示は4月13日土曜日に行なわれる予定でしたが、地震の影響で延期となりまして、4月27日土曜日に行なわれることとなりました。時間は13時〜16時10分、場所は凛風館1階です。是非遊びに来てくださいね。

せっかくなので、先日行なわれた個人戦のレポートでもまとめてみようと思います。

前日の夜は緊張で眠れない夜を過ごしました。いや、眠れなかったのはミントの強いガムをかみまくってたからかもしれませんが…。

1回戦、相手は大阪大学の1回生の方。戦型は相振りとなりました。こちらが先手向かい飛車、相手が後手三間飛車です。相手が7四歩〜7三銀と矢倉を目指してきたのを見て、こちらは6六銀から斜め棒銀のような仕掛けを目指しました。攻めが決まってこちらの優勢を意識しましたが、優勢や勝勢の将棋を落とすことが多い僕にとっては油断できません。ですが、今回はきっちり勝ち切ることができました。相手玉の包囲網をせばめていき、最後には詰みが受からない形にもっていくことができました。途中3手詰を見逃したところがあったらしいですけれど…(´・ω・`)

2回戦、相手は近畿大学の3回生の方。棋力は相手のほうが圧倒的に上です。このくらいのレベルの人に、自分はどのくらい戦えるのか…とても楽しみでした。そして、全然相手にならずにあっさり負けましたとさ(;0;)

対局自体は相振りでこちら先手向かい飛車矢倉、相手が後手三間飛車美濃で、菅井流の仕掛けがきれいに決まった形です。最近相振りにおいて金無双で勝つことに限界を感じ、矢倉を指し始め、その優秀さに感激してずっと使っていたのですが、対菅井流はまったく対策していませんでした。個人戦の翌日に菅井流について本で調べ、どのような仕掛けを狙っているのか理解しました。しかし受け方がわからない…。一軍戦までには何か対策を練っておこうと思います。

個人戦初勝利ということで、うれしいこともありましたが、同時に課題も見つかった大会でした。

個人戦初勝利に関しては、将棋を知らない友達にも祝福していただきました。みんな、ありがとう。これからも将棋頑張ります。

ではこの辺で。おやすみなさい。

2013/04/20(土) スマートから失礼します



「スマートフォン」なのか「スマートホン」なのか一瞬わからなくなったM下です。

たぶん「レジュメ」と「レジメ」、「コンピュータ」と「コンピューター」の違いがわからないのと同じことでしょうか。

電王戦がとうとう終わりました。
結果はどうであれ、熱戦を繰り広げてくれた棋士の方々、ソフトの開発者(もちろん、ソフトそのものにも)に拍手を送りましょう。

そして、個人的には第三回電王戦の開催を楽しみにしております。

明日は個人戦(1日目)です。頑張りましょう。

4月は日曜、祝日を除き、二限〜五限まで部室を開けておりますので、新入生の方、入部を考えている方は引き続きお待ちしております。

次の更新はK村君にお願いします。

2013/04/18(木) 無題
こんにちは、N谷です。
新入生の皆さん入学おめでとうございます。授業が始まってそろそろ2週間が経ちますね。大学生活には慣れましたか?レポートや課題が多いと思いますけど、頑張ってください。
自分はというと、春休みのだらけた週間が抜けないので困っています。さらにレポートに追われて大変です(汗)。レポートや課題は後回しにせず、さっさとやった方がいいですよ。


最近になって、自分の将棋のプレイスタイルがわからなくなってきました。以前はもっと上手く暴れてたと思うんですけど、踏み込みがあまいのか、不完全燃焼してる気がします。遅いですけど、四間飛車の壁というものにぶつかった気がします。
そろそろ自己を見つめ直す時が来たのかもしれませんね。


将棋部に興味ある人は部室に来てください。活動日は毎週水曜日の18時から22時です。場所は誠之館(せいしかん)新館3F外階段の近くです。
4月中の授業のある日は、部員の誰かがいるので、部に来ても、誰もいないということはないので大丈夫ですよ。

次はみやしぃさんにお願いします。

2013/04/08(月) 文フェス告知&新入生の皆さんへ
2回生になったM崎です。おはこんばんは。なんか急に授業が難しくなったように感じます。気のせいですね、きっと…。学業も将棋も両立できるように頑張ります。

さて、タイトルに書きましたがもうすぐ文化フェスティバルです。4月12日〜27日の間、文化会に所属するそれぞれの団体が公演や展示を行います。将棋部としては、4月13日土曜日に13時から16時10分まで、凛風館1階で展示を行います。内容は詰将棋になります。将棋を知っている人も知らない人も、是非是非解きに来てください!1問だけ1手詰の問題があるのですが、その問題は僕のオリジナル問題です(笑)将棋を覚えたての頃、実戦でこの1手詰を何度見落としたことか…逆に相手に何度見落としてもらったことかwwそんな思い出の詰まった詰将棋です。楽しみにしていてください!

文フェス告知は以上です。

次、新入生の皆さんへ。

新歓オリエンテーションのときに将棋部を訪問してくださった方々、訪問ありがとうございました。将棋部にどのような印象をもちましたか?新歓オリテは終わりましたが、将棋部はまだまだ部員を募集中です!我こそは!と思う方は是非入部をお願いします!4月中は、基本的に2限以降はほとんど部室が開いています。新歓オリテで将棋部を見学しそびれちゃったな…という方も、いつでも見学に来てくださって結構ですよ。将棋部の入部に期限はありませんのでご安心を。

時がたつのは速いもので、僕が将棋部に入ってからもう1年も経ってしまいました。将棋を始めたのは大学からなので、将棋歴もそろそろ1年になりますか。少しはうまくなったでしょうか…。うまくなっていると信じたいものです。

最近、ある上回生の方に将棋で勝つことができました。その方は、誰がどう見ても僕より将棋の上手い、そして強い方です。では、僕はその方より強くなったのでしょうか。いえ、そんなことはありません。読みの力、経験値、定跡や手筋の知識、どれをとってもその人をこえているとは考えられないのです。

ここで僕はあることを学びました。それは、将棋において、棋力の高い者が絶対に勝つわけではない、ということです。相手が強いから絶対に負けるわけではない。そしてその逆も然り…。

今まで大会などで強い人とあたったとき、「ささった〜オワった〜」と対局前から気持ちが逃げにはしっていました。しかし、この日を境に、できるだけ逃げる気持ちを抑えるようになりました。最近は、絶対に一発入れてやる!と、気合100パーセントで対局に臨むことができるようになってきました。

自分の精神を成長させる、いい経験となりました。

今日はこれでさよ〜なら(^o^)ノシ

2013/04/05(金) 健全な団体を目指した結果
I本です。今のところ人生楽しい。

去年の新歓時期に日記でQ&A企画をしたのですが今年もやってみようと思います。
題してQ&Aリ ターンズ。
去年のものに興味があれば4月3日へGO!


Q、活動は?
 A、主な活動は例会と大会。
   毎週水曜日夜の「例会」。これは部員が集合して連絡したり対局したりするものです。
   大会はその名の通り大会です。大会シーズンの日曜日に固めて行われます。
   どの日になるかはかなり前から決まっております。
   つまるところ水曜日と日曜日に活動してます。入部するなら予定を空けて下さいね。
   ちなみに活動が無い時にも部室は使えます。
Q、人数はどのくらい?
 A、15人くらい。お互いに認識しあえるほどよい人数だと思います。
Q、どんな学部の人がいる?
 A、去年の影響で妙に法学部が多くなったものの文理バランスよくいるかと。
Q、部室はどんなところ?
 A、畳の部屋に分厚い脚付き将棋盤が並んでいます。豊富な将棋の本があり、パソコンには激指が入っています。
   将棋世界も毎月入ってきます。これだけでもすごい魅力的ですね(宣伝)
Q、新歓時期じゃないと入部できない?
Q、新1年生じゃないと入部できない?
Q、入部人数の制限はある?
 A、いつでも何年生何人でも入れます。実際に途中から入部した例も多数。
   4月中の2〜5限はほとんどの時間部室が空いてます(日曜除く)。見学も熱烈歓迎。
Q、活動場所である千里キャンパス以外の所属だけど入部できる?
 A、できます。実例多数。ただし毎週水曜日の例会に集まるのは難しいかもしれないので、相談して下さい。
Q、勉強やバイトと両立できる?
 A、これはあなた次第というしかないけれど、主な活動日が
   水曜日と一部の日曜日だけという点ではやりやすいと思われる。
   授業を休んで部活に来い、ということは多分ないです。
Q、活動時間を聞いたけど夜遅すぎるよ
 A、最後までいてほしい気持ちはあるけれど、仕方ないときは仕方ない。これまた応相談。
Q、初心者歓迎って本当なの?
 A、本当です。駒の動かし方から入った人もいます。強くなれます。
Q、カス以下の文章力だなあ。自分ならこの日記にもっといい文章が書けるんですがねえ
 A、ぜひ読みたいので入りなさい。お見せっ!お前の文章を!!
Q、酒が飲めないといけない?
 A、食事会ではみんな好きなようにやってます。飲まない人、飲めない人、飲みたがる人。それぞれです。
  (もちろん未成年飲酒はやめましょう。念のため)
   よく問題視される、洗礼と称して酔わせ半殺しにすることなんて、ないないノーウェイ。
Q、お金はどのくらいかかる?
 A、入部費と1年分の部費を合わせて新品ゲームソフト1本くらい・・・ってピンキリですか。
   道具を買わないと参加できないってことはないです。
Q、矢倉を指さないと竹刀で叩かれ矯正されるって本当ですか
 A、いったいいつのイメージですかそれは
Q、どんな人に入ってほしい?
 A、将棋が大好きな人ですっ☆!
   (すごい個人的な話をするとドラえもんに詳しい人。いろいろ教わりたい)
Q、実力に自信は無いけどせっかく入るなら試合に出たい
 A、もちろん精鋭を代表として出す大会もありますが、大会の多くはなるべく全員が出場するものだったりします。


あと、新入生の抱く大きな心配の一つに入ってみたら同学年がおらず一人きりになるのではないかというものがあるのではないかと想像します。そんな方に、今年も結構な人数の方々に来てもらっていることをお伝えしたいと思います。
ではまた部室で。ここに載ってないけど気になることとかあるでしょうしね。

2013/04/04(木) 将棋部 ゲーマー勢
最近メイプルストーリーのキャラのレベルが127になったY井です。
メイプルはいいゲームだとおもいますよ。課金とかしなくても十分あそべますし、僕もいまだに0円でいけてます。最近は新種族もアップデートされて、新たなボスもでてきて盛り上がってますヽ(・∀・)ノ
機動戦士ガンダムオンラインもなかなかいいゲームですね。
50VS50という大規模戦のなかを駆け抜けるというなんとも凄いゲームです。無論無課金でも全然いけます。そしてドム強い!

では次はN谷さんにお願いしようと思います。

2013/04/01(月) 『新版 3手詰ハンドブックU』が発売されると聞いて
M崎です。最近カラスが滅茶苦茶コワいです。映画やアニメを見て必要以上に影響を受けるのは僕の悪い癖です。

新入生の皆さんへ。ご入学おめでとうございます。4月2〜4日の新歓オリエンテーションですが、将棋部のブースは関大博物館の近くです。ぜひぜひ遊びにきてください!場所がわからないという方は、門の近くで将棋部のビラを配っている部員に声をかけてみてください。その部員がきっと、優しく案内してくれることでしょう。まぁ、それって僕のことなんですけどねwwwもちろん直接部室に直行してくださってもかまいませんよ!!

今日はエイプリルフールでしたね!皆さんはどんな嘘をつきましたか?僕は友達に「彼女ができたよ!!」「熱愛中!」という嘘をつきました。見ているこっちが虚しくなるからやめろと言われました。悲しいです…。

まぁ、運命の人がぶらりとやってくるのをのんびりと待ち続けていようと思います。

いったい何の話をしたかったんでしょう?よくわかんないや(笑)

次はY井君で。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.