関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 得意戦法
2024/04/30 P.S.が本編
2024/04/29 豚汁先輩その3
2024/04/28 リーグ戦
2024/04/27 将棋

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2013/03/31(日) 次のSeason
1年前の今頃は、きっとドキドキしていたH田です。 だって入学式だぜ? ていうか、もうそんなに時が経つんですね。 大学の4年間なんて、あっという間に過ぎていくでしょうから、日々を全力で生きないといけませんね。(一部、4年以上過ごす人もいらっしゃいますがw)


さて、昨日電王戦第2局がありましたが、なんと現役プロがコンピュータに負けてしまいました。 とうとうそんな日が来てしまったのかとは思いますが、アマの強豪がプロを倒すことだってあります。 なので、昨日の結果だけでコンピュータが人間を超えたとは思いません。 ただ、5局終わって人間の負け越しならそれが言えるかもしれませんが。(特に第5局で人間が負けるようなら)

いずれにせよ、今後の対局が楽しみです。


キリはいいですが、もう少し書きます。 以下は新入生向けで。

まずは、入学おめでとうございます。 「将棋部」というと、堅いイメージがありますが、実際はそんなことはなく、和気あいあいとしています。 経験者の方も、そうでない方も、大歓迎です。 特に、後者の方、一体いつ将棋を始めるの? 今でしょ!

では、この辺で。 新年度1発目の更新はM崎くんにお願いします。
1発目にふさわしい、面白いのをよろしく!

2013/03/30(土) 三冠と名人と三冠

今年中に四冠と三冠のタイトル戦が行われることをこっそりと夢見ているM下です。
僕達は日々、歴史的な場面に立ち会っているのかもしれませんね。

では、簡単に最強戦と学生将棋選手権の振り返りをします。

最強戦一局目
後手番で居飛車対ゴキ中の対抗型となる。
超急戦の変化を避けたが、中盤まではまずまずの展開。しかし、終盤で決めきれなかった。

最強戦二局目
後手番で三間対向かいの相振りとなる。
端攻めを敢行し、一定の戦果を挙げるが、攻めが細く負け。

最強戦三局目
後手番で四間対居飛穴の対抗型となる。
相手が先行する展開となったが、うまくいなすことができ、最後はやはり陣形差が決定的な差となった。

最強戦四局目
後手番で居飛穴対ゴキ中(銀冠)の対抗型となる。
中盤で相手の疑問手が出て、最後は攻め合い勝ち。

(結果的に全局後手番となった。)

学生将棋選手権(団体戦)第一局
先手番で居飛車対角交換四間の対抗型となる。
馬を作られる展開になったものの、コビン攻めの楽しみがあり、難しい将棋。もう少し工夫できる場面があったと反省。

学生将棋選手権(団体戦)第三局
後手番で三間対居飛穴の対抗型となる。
穴熊らしく終始攻めていく将棋だった。切れ負けでなければ、まだ長い将棋だったと思うが、最後はわずかに時間が足りず。

学生将棋選手権(団体戦)第四局
後手番で居飛車対ゴキ中の対抗型となる。
玉頭の位をめぐる戦いになってしまい、堅実な指し回しで完敗。勉強となった。

学生将棋選手権(個人戦)第一局
後手番で居飛穴対ゴキ中(穴熊)の対抗型となる。
相手が強豪であることは分かっていたので、簡単には負けない戦型を選択したが、相穴はわずかな差が大きな差につながる典型例のような将棋で負け。彼岸の穴熊は非常に堅い。

学生将棋選手権(個人戦)第二局
先手番で居飛車対角交換四間の対抗型となる。
団体戦の一局目の反省を生かした戦いをするも、中盤で悪手が立て続けに出てしまう。終盤でもその差が縮まることはなかった。

全体的に見ると、攻めが細く、攻めが切れて負けてしまうパターンが多かったので、そこを意識して今後は取り組みたい。


さて、そろそろ春休みも終わりですね。
四月に入ったら、色々とバタバタしてしまいますが、体調に気を付けて頑張りましょう!


そして新入生の皆さん!
まだ、入学したばかりで色々と大変だと思いますが、少しでも興味がありましたら、ぜひ関大将棋部にお越しください。
僕達はあなた方が部室を覗きに来てくださる日を楽しみにしております。


では、次はH田君に更新をお願いします。

2013/03/29(金) 大会個人戦績
どーも、おはようございます、こんにちは、こんばんはN谷です。

今回は最強戦と学生選手権(団体戦)の個人戦績を書いていこうと思います。

まず最強戦は3戦1勝2敗と言う結果で終わりました。
まず第1局目は、先手三間美濃vs後手向かい飛車美濃でした。この対局は、飛車、銀、歩でこちらの玉頭が受からない形になってしまい、あのまま攻められていたら負けていましたけど、相手は攻めずにこちらの攻めを受けてくれたお陰で逆転することができました。

第2局目は、先手四間美濃vs後手居飛車右銀急戦でした。この対局は、銀の捌きを間違えたため相手にゴリゴリ押し返されていき、攻めることできずに負けてしまいました。

第3局目は、先手四間美濃vs後手居飛車穴熊でした。この対局は、今研究中の戦法が見事に刺さり序盤、中盤は優勢だったんですけど、終盤ぬるい手を指してしまい、逆られてしまいました。


学生選手権(団体戦)は4戦2勝2敗という結果で終わりました。
まず第1局目は先手四間美濃VS後手右四間左美濃でした。この対局は、序盤にこちらが相手の角頭の歩を銀でとることができ、角で相手の玉をにらみながら、桂馬で寄せる筋を狙い見事に寄せることができました。

第2局目は、先手四間美濃VS後手居飛車棒銀でした。この対局は、自分の読みに自信が持てず、しり込みしてたら、銀損のミスをしてしまい、負けてしまいました。

第3局目は、先手三間VS後手中飛車でした。この対局は自分の勉強不足を痛感しました。

第4局目は、先手四間美濃VS後手右四間船囲いでした。この対局は相手の逃げかたを間違えたお陰で簡単に詰ませることができました。


去年と比べると勝率自体は上がっているんですけど、同時に自分の勉強不足を痛感しました。
次はみやしぃさんにお願いします。

2013/03/25(月) 節目を迎えるに当たって
K村です。
日記上ではお久しぶりです。

報告が遅れましたが、関西大学文化会将棋部13年度部長になりました。入部してもうすぐ2年が経過しようとしているのですね。あっという間に折り返し地点。時が経つのは早いものです。
至らぬ所が多々あるとは思いますが、関大将棋部のためにより一層の努力をもって貢献したいと考えておりますので、皆様、よろしくお願い致します。


卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。常日頃から部を盛り上げてくださった方々が今年もまたいなくなってしまうことが未だに信じられません。こういう事に慣れる日はいつかやってくるのでしょうか。
月並みな表現で恐縮ですが、感謝の言葉を。
大変お世話になりました。ありがとうございました。



以下は新歓向けです。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。我々関大将棋部は毎週水曜日に例会(役員報告や部内リーグ戦がメイン)という形で活動日を設け、全国大会に向けて日々精進しています。また、有志が集まっての研究会、年二回の合宿、他大学さんとの交流戦など、例会以外でも色々な取り組みを行っています。
…と、このように書くと堅苦しい部のように見えますが、普段はみんな割とゆったり将棋しています。部室(誠之館三号館三階非常階段横)もいつでも使用することが可能です。
初心者の方も大丈夫です。大学から将棋を始めた、という部員も結構います。小学校の時に指したきりの人も、全く将棋について知らない人も、百戦錬磨の猛者も、男女問わず大歓迎です。
部員も色々な人がいます。真面目な人、優しい人、楽しい人、面白い人、カオスな人。誰かとは話が合うはずです。誰でもすぐに馴染めると思いますよ。

少しでも興味を持ってもらえたら、いつでも部室を覗きに来てください。四月中は基本的に部室は開いています。新歓オリテ中はブースも設置していますし、文フェスでは詰将棋の展示も行っています。千里譜(年度ごとに発行している部誌。出来たて。)も配布しています。これが関大将棋部だ、といった感じです。宜しければどうぞ。


次の更新はN谷君にお願いします。

2013/03/23(土) 早く序盤完全ガイドを読みたい
I本です。
人生で最後になるかもしれないフリータイムを謳歌し、ゴロゴロと転がってすごしています。
必要に迫られて英語とC言語と九州弁の勉強を始めました。難しか。


今年も将棋部の先輩方が大学を卒業されました。大変お世話になりました。
この機会にその方々とどのように関わってきたのか過去を振り返ってみました。
いろんなものが混じり合ったもやもやとしたイメージと、お世話になったという確かな気持ちがあったのですが、
うまくまとめきれませんでした。こういうのって一言で表しにくいものなのですね。
人と人の関わりとは複雑で難しいということなんでしょう。
誰かから影響を受けることがあれば、自分が誰かに影響を与えることもあります。
他人に対して何をすればどう思われるのか。人に影響を与えるものとは一体なんなのか。
これまたはっきりとはわからないけれど、それはきっと無意識下で行われるような細かいところなんだろうな。
だからこそしっかり生きなくては。
卒業式を見ながらそんなことを考えていたのでした。


文章がうまく繋がってませんが今回はここまで。

2013/03/14(木) 春風や欠伸が止まらぬこの季節

花粉症に苦しめられているM下です。現在進行形で辛いです。
そして、花粉症の薬を飲むと、昼間でも眠気が襲ってきてぼーっとしてしまうわけで……。

さて、突然ではありますが、本日(3月14日)は何の日だったでしょう?
巷ではホワイトデーですね☆(もちろん、これも正解です。)
正解は順位戦B級1組最終局(第13局)でした。
他の級は全ての対局が終了しているので、これが第71期順位戦の最終局となるわけです。
(B級1組は総当たりである上に13人もいるわけですから、必然と対局数が多くなる)
将棋界の一年の区切りは、年度ではなく、この順位戦の終了としているようです。
つまり、今日が将棋界の大晦日?で明日が元旦であると解釈することができますね。
そう思うと、感慨深いものがありますね♪
順位戦の成績を遡って見てみるのも、なかなか面白いですよ。
どんな棋士も始まりは一番下のC級2組。とんとん拍子で昇級して行った人もいれば、何度も足踏みをくらった人もいますし、一敗したために昇級を逃がしてしまった人もいます。成績だけ見てもドラマが見えてくるのですから、実際にその対局の棋譜を並べてみるのもいいかもしれませんね。

HPも現在地味に更新作業を進めています。
僕は根っからの文系人間であるので、あまり難しいことはできないのですが、何かを変更するくらいなら、今の僕でもなんとかなりそうです。
早速今日、トップページの壁紙も秋らしい模様から春らしいものに更新してみました。
夏合宿、忘年会、春合宿の写真も今後アップする予定です。
部員専用掲示板にも書きましたが、万が一、写真を掲載してほしくない写真がありましたら、来週の火曜日(19日)までに連絡をお願いします。

あと、新しい関将玉言録も募集中です!
たくさんの名言をお待ちしております(笑)


次の更新は引き続きK村君です。

2013/03/13(水) 待ってました!成績発表!(笑)
んなわけねぇだろ!、胃がキリキリしてんだよ!

はい、というわけで、先ほど成績を見て参りましたH田です。

「参りました」というのは、別に成績が悪くて落ち込んでいるとかいう意味ではなく、単に謙譲語として用いただけなのでご安心を。

では、近況報告から。 

先月沖縄に行って来ました。 2月だというのに向こうは暑かったです。
美ら海水族館や、首里城など、様々なところを見て回ることができました。 プロ野球の練習試合、しかも阪神ー巨人戦もやっており、少しの間ではありますが、観戦することができ、とても満足でした。(巨人のキャンプ地にも関わらず、阪神ファンの方が多かったww)

当然お土産もいろいろ買い込んだわけですが、その中の1つ、泡盛をこの間飲みました。 ちょっときついな〜と思ってよく見ると、「アルコール度数43」と書いてありましたw おいしいからいいんですけどね。

もう1つ近況報告を、というよりも業務連絡に近いものを。

千里譜が完成しました! 昨年はとても苦労したという話を聞いていましたが、今年はそうではなかったみたいです。 とりあえず、紙を1枚1枚折っていく作業は辛かった。 完成品を持って帰って読みましたが、皆さん素晴らしい文章でした。 まだ見ていない人はお楽しみに。

追いコンについても書いておきます。 詳しくはメールを飛ばしますが、30分前には部室に集まっておいてください。 
また、乾杯前には卒業生の方々によるありがたいお言葉をいただけるそうなので、皆さん期待しましょう! 
在校生の方々も、一発芸や、面白い話を用意しておくといいと思います。 特に、話を振られそうな方々(今、ギクッとなったそこのあなたですw)は、がんばってください。

では、キリがいいのでこの辺で。
次はK村さんでしたね。 

2013/03/12(火) 自分だって普通のことくらい言う
どうも、意識の低い学生ことI本です。
来年度の準備などで忙しくなりがちな時期ですがなんとか乗り切りましょうね。


携帯電話を新しくしてから1週間ほど経ちました。初めのうちは使いにくさに文句を言っていたのですが、次第に良さに気付いて行きました。
今の携帯電話ってパソコンと同じサイトを見られるんですね。すごい!
と時代遅れ感を出してみます。
ちなみに僕が大学で主に学んでいるのは発達著しい情報通信。こんなので大丈夫なんですかね。


例会での対局から話を一つ。

ある程度知識のある戦形になり、悪手で大損をして、ごちゃごちゃとごまかしたという将棋でした。
悪手のひどさにショックを受けたりしましたが、それよりも印象に残ったのは序盤戦。
定跡形そのままだったので、感想戦では「先手が良いだろう。本で見た」「後手が良いだろう。本で見た」と意見がぶつかりあい、議論をしてもはっきりしなかったので、結局それぞれが根拠とする本を持ってくることに。
正しいのはこちらだろうと自信を持っていたのですが、間違いでした。
やや初心者向けの本だからと軽視した結果であり、情けない限り。


教えようとするつもりが教えられる(復習の機会を作ってもらう)ことになりました。
人に教えることで再確認し理解が深まるとは良く聞くことですが、こういう場合もあるのですね。
こんなことを改めて言うくらいです。将棋に限らず普段どのくらい練習してないかわかるってものですね。


たまには対抗形の逆を持ってみるのも悪くないなあ。そんな出来事でした。
今回の日記のどこにギャグがあったかって?そんなものは無い。

2013/03/10(日) 春合宿記を真面目に(?)書いてみた
M崎です。

春合宿に行ってきました。まとめます。

今回の春合宿は1回生が幹事を務めました。合宿の申し込みは僕が担当しましたし、スケジュールは1回生みんなで考えました。完璧なスケジュールだったはず…です。

六甲山荘はいいところだと何度も聞いていたので、本当に楽しみでした。

1日目からおこった出来事をつらつら書いていくスタイルもいいのですが、たまには別の書き方もええやろってことで、将棋編、遊び編、その他編に分けて書いていきたいと思います。箇条書き形式で書いていきます。読みにくいかもしれませんが、気にしないで読んでください。

<将棋編>
・ほかの1回生が上回生に一発を入れている中、自分だけ入れることができなかった。あまり口には出さなかったけど、実はものすごく悔しかった。
・この合宿を通して1勝もできなかったのも滅茶苦茶悔しかった。
・対I本さんで、ものすごいうっかりをやらかし、負けた。もう二度とああいう負け方はしたくない。
・とにかく上回生との対局では力の差を見せつけられた。一軍戦まであとわずかしかなく、自分も出場して勝つ立場にならないといけないのに、本当に間に合うのだろうか。まあ、間に合わせるしかないのだが。
・対I本さんの対局だけとりあげたのは、一番悔しい負け方だったからです。
・詳しい対局内容はのせません。
・投了図指定局面戦をやって、自分の終盤がいかに弱いかを知った。最近は「光速の寄せ」を読んでいるけれど、経験しないとどうしようもないところもあるなと思った。
・リレー将棋は同じグループの方が僕に気をつかってくださったおかげでうまくいった…わけでもなかった。最終的に勝ちはしたけれど、ヒヤヒヤさせてしまってすみません。
・詰将棋タイムトライヤルで、最近詰将棋をさぼり気味なのが露呈したと思った。猛反省。
・N尾さんが次の一手形式の問題を20問用意してくださった。難しかったけれど、答えを聞いたら、どうして答えられなかったのか、と頭をかかえたくなるようなものも1つや2つではなかった。これも猛反省。
・棋譜ならべは楽しい。好きです。
・以上。次は遊び編。

<遊び編>
・麻雀も全然勝てなかった気がする…。
・東を切ったとき、となりにいたH田君に「次絶対東をツモってくるからなw」と言って本当に東をツモってきたときは、僕自身が一番驚いた。その東も切った。親番だったけど気にしない。
・国士無双やスーアンコウが狙えそうな手牌には何度かなったけど、あがれなかったら意味がない。
・そろそろ点数計算がスムーズにできるようになりたい。
・そろそろルールをきちんと把握したい。
・麻雀については以上。次はカタンについて。
・カタンははじめてやったが、メチャクチャ面白かった。しかし、カタンってどんなゲーム?と聞かれても答えるのは難しい。
・サイコロを2つ振るのだが、「7を出します!」と言って本当に7を出してしまったときは、僕自身が一番驚いた。
・メェメェが何故かアルパカと呼ばれていた。
・鉄がなかなか手に入らん。
・あれ、カタンも一回も勝ってないな…。
・またやりましょう!
・カタンは以上。
・久しぶりに大富豪をやった。
・何度か大富豪になって調子にのってたら、N尾さんに狙い撃ちされ、以下圧敗。
・大富豪は数こなしてきたほうだと思っていたが、レベルが違った…。
・大富豪は以上。ここまで書いて自分が満足に勝てたゲームが一個もなかったことにはじめて気づいた。
・H田君とY井君はルーレット将棋をしたことがなかったらしい。やらせてみた。やはりクソゲーだった。
・スーパーファミコンが大活躍していた模様。ボンバーマンをやっていたみたいだけど、自分にはよくわからなかった…。
・スーパーマリオブラザーズ2はやはり難しい。
・自分はゲームがあまり得意ではないので、しませんでした。
・遊び編、以上!次はその他編ですよ〜!!

<その他編>
・とにかくご飯がうまかった!
・ご飯が本当においしかった!!
・大事なことなので2度言いました。はい。
・一度もオールしなかった。夜更かしはしたけど。よい子はマネしちゃいけません。
・昼食を食べずにすませても、晩御飯が豪華なのでなんとかなる。
・合宿中、僕が何度か名言ならぬ迷言を残したらしい。ナンノコトデスカ?
・空気がうまかった。
・雪が降ったり、晴れたり…。
・夜景がきれいだった。
・宴会の雰囲気がとてもよかった。来年は自分も二十歳なので…。
・管理人さんはとてもやさしく、いい人でした。5日間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
・来年も行きたいです!
・以上でその他編終わり。


以上。



こんな感じの春合宿でした。え?どんな春合宿だったかよくわからない?そうですねぇ…自分で体験してみるのが一番ではないでしょうか。

というわけで、新入生の方は是非、関大将棋部への入部を検討してみてください。

クダクダだけど、これで終わります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.