関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2017/05/09(火) 自己紹介
初めまして、システム理工学部のS見です。自己紹介をさせていただきます。

出身は大阪です。部活がこんなに疲れるとは知らずに木曜一限に授業を入れたことをめっちゃ後悔してます笑。

趣味は麻雀で、リアル麻雀はやったことないですが、ゲーム等でよくやっています。配牌5シャンテンのときはほとんど国士無双を狙います笑。

中学校の時はサッカー部でしたが、中二の時に将棋に目覚め、それからひたすら将棋を指していました(部活はサボりがちになりました笑)。

そして高校では将棋部に入り、ある程度の定跡や戦法、囲いを覚えました。一年のときに大会に出ましたが、4人ずつの予選リーグの二回戦で二歩をやらかして頭が真っ白になりました。一時期それをネタにいじられたのが思い出です笑。それでその教訓を生かし続けてあれから一度も二歩は指していません!そして2年のときの大会では予選リーグ戦は全勝し、トーナメントに進みましたが二回戦目に余裕で負けました。

僕は今まで居飛車党でしたが、大学で先輩たちに10回くらい対局して一度も勝てなかったので、振り飛車も勉強し始めています。

今はそれほど忙しくないので好きな将棋に時間をつかっていこうと思います。

それでは自己紹介を終えさせていただきます。次の日記は同じ学部であるM村くんお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.