関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2016/06/04(土) また日記回ってきた?
はじめまして!自分もみんなみたいに自己紹k………あれ?
というわけで、早くも2回目の日記を書くことになった一回生のA江です。解せぬ…
まぁ、回されたものは仕方がない!書けるだけ書いていきましょう!

大学入学からもう2ヶ月。大学生活には慣れてきましたが、通学中の時間がなかなか慣れないです。もちろん、自分より遠い人もたくさんいますし、そんなに泣き言を言ってはならないのは分かりますが…(それでも言う。)
行きも帰りも通勤時間帯に被りやすいのが大変です。そうでなくともかなり疲れているため、電車内では大抵寝るか意識飛ばしてます。が、長時間乗っていると、もはや乗ってるだけで疲れるという状態に陥り、結局家でも疲れ果ててます。こうして、1日の内、3時間は消え失せてしまうのです……。
もっと効率的に時間使えたらいいのですが……





自分は時間の使い方が超下手くそです。(要領が悪い)





ここまで書くのにすでに1時間以上かかった(帰りながら考えてたら家についてしまった。)ことから、その度合いがわかるでしょう。ちなみに、文章力も皆無で、そういうのも影響しています。
(そろそろこの話締めて将棋の話しないと終わらない汗)

今後、出来る限りそういうことを意識し、テキパキと作業をこなして、自分の時間を作っていけたらいいなと思います。



さて、最近、将棋の調子がよろしくないです。以前言った序盤については何冊か棋書を読んだ結果が徐々に出始め、序盤のミスで総崩れする頻度は減りました(まだまだ知らない形もあり、完全に無くなったわけではない)。ただ、中盤でのポカが多くなりました。いつもは気付くミスも全く気づかなかったり…
不甲斐ないです。
一軍戦まであと一週間ほどとなりました。格下に勝つことはもちろん、格上にもいい勝負をしていかねばなりません。よく考え、もったいないミスをせず、個人戦のようなこと(詳しくは一か月程前の日記参照)がないようにして、最善を尽くしていきたいです!
ミスをするときはやはり疲れているときが多いので、休息・睡眠も大切ですね。また、将来的に、連戦にも耐え得る体力をつけたいです。


疲れやすいならこんな時間かけて長(くもない)文書くな!とも思われるでしょうが、自分なりに丁寧に仕上げたいですし、これはこれでいい息抜きになっています。気にしないで下さい。


では、引き続き、新入部員の自己紹介に入ります。O沢君お願いします!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.