関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2014/02/03(月) 餅まきの時期ですね。
こんばんは。K口です。
テストお疲れ様でした。

将棋について

年末にNHKで放送していたペア将棋についての感想を書きたいと思います。
ペアの組み合わせは小学生の子とプロでペアを組んで対戦するものでした。三間飛車対向かい飛車でしたのでとても興味のある対戦でした。
斎藤さんペアが三間飛車で甲斐さんペアが向かい飛車です。
序盤は定跡通りだったのですが、中盤あたりで斎藤さんペアの考えが異なったのか、そこから一気に向かい飛車がよくなったと思います。道場に行った時から気づいてましたが、小学生の子は指すのが速いですね。それでもプロの方と将棋をちゃんと指していたのですごいです。

次はO田くんお願います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.