関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2021/04/23(金) 将棋会館に行きました
3回のN田です。
最近は、大谷選手と佐藤選手の野球を観ることが趣味です。
私は、一生懸命ボールを投げても9メートルぐらいしか飛ばないのに、どうして野球選手は時に時速160キロメートルで投げれるのか不思議です。(プロだから当然だろうといわれるかもしれませんが)
バッティングセンターでバットを振っても、時速80キロの球を打てたら奇跡というレベルで(まずボールが見えてない)
その道のプロは凄いなって改めて思います。
そういえば、こないだ人生で初めて将棋部の駒を触った時はちょっと感動しました。
あと、将棋会館にも行きました。
そして、将棋会館内の店で銀の駒の消しゴムを買いました。
大変消しにくいです


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.