関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2022/12/23(金) ◎タイトルホルダー【割込畑中】
先日、総会で役職引継ぎを行いました。これでやっと肩の荷が降りたので、渉外の仕事について振り返っていこうと思います。
昨年の12月、総会で役職引継ぎを行い、その際に私はフォロワー10万人を目標に掲げました。そして、それを達成するためにいろいろな企画を考えたり、フォロワーを増やすための方法論を学んだりして燃えていました。#春から関大で詰将棋付きの投稿をした際には詰将棋がうけてそれなりにいいねを稼げました。しかし、その後は鳴かず飛ばずで、また、考えた企画を実行に移すのにはいろいろと問題もあり、結局行えた企画は「100日後に詰む玉」くらいでした。結局、春学期で増やせたのは688→732の44人でした。目標には程遠く、正直心が折れてました。テヘ
秋期に入り、まず投稿回数を増やすことを目標にしました。しかし、なかなか投稿のネタを探すのも難しく、1回の例会あたり1投稿がやっとでした。それでも、ぼちぼちやって、なんだかんだ784まで増えました。というようにフォロワーを増やせたのは良かったと思います。しかし、大きな反省点としてアカウントの管理が杜撰だったことがありました。一時期渉外以外がアカウントを触れる状況を作ってしまい、それによっていろいろ問題を起こしてしまいました。本当に申し訳ないです。そして、次の渉外さんには僕を反面教師としてしっかりアカウントの管理をやっていただきたいです。がんばれー。

さて、総会も終わり、待ちに待った祭りの時間だー。
今年の有馬記念ですが、僕の”心の”本命はボルドグフーシュです!
ボルドグフーシュは
2枠3番:金鯱賞ジャックドールも2枠3番
ファン投票32位:好きな数字の並び
スクリーンヒーロー産駒
福永祐一:福永研究室に入ろうか迷ってる
というように僕にとってのサインがバンバン出ているのです。その上、相性の良い前走菊花賞と強い3歳世代。昨年の前走菊花賞のタイトルホルダーも5着でしたのでこれは本当に来ても驚けないと思います。
しかし、日記に書いてきた本命馬はあまり成績が良くないので、本命馬はタイトルホルダーくんという体にして犠牲になってもらいました(笑)。

ではメリーアリマキネン!よいお年を〜


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.