関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2015/10/15(木) 勝つために必要なもの。
割込失礼致します。
どうも、お久しぶりです。Y森です。

 まずは皆さん、個人戦お疲れさまでした。私はシードをもらったにもかかわらず、一回戦で負けていましました。内容は、中飛車対右玉です。私はこの形に自信を持っており、中飛車側を持って勝率8割ほどありました。この形を匂わせてきたあたりから、調子よく指していたのですが、中盤に差し掛かるあたりで冴えない一手を出してしまい一気に不利な局面に。手が広く、色々な攻め筋が見える局面なだけに対局観や実力がはっきりと表れてしまった形になりました。
 局後の感想戦では、「序盤にもっともっと得しにいく変化を選ぶべきだったのでは。」と言われたことは今でもよく覚えています。積極性がなかったというよりは慎重なりすぎていた。いつも勝っている局面に誘導しようとしてしまった。その結果その局面の最善手を指すことができなかったことにあります。
非常に悔しかった。
 
さて、個人戦の振り返りはこのあたりにしておきます。
そろそろ、立ち直って前を向かなければなりません。
そのために、今回は「勝つために必要なもの」という題について話そうかなと思っています。

皆さんは”将棋に”勝つために必要なものは何だと思いますでしょうか?
ある人は、棋力だと
ある人は、熱意だと
ある人は、集中力だと
またある人は、才能だと
 他にもあると思いますし、全部だと思う人も多いと思います。
 私は、指し続ける持続力と集中力だと思います。ここは人それぞれで、良いと思います。別段強く言う必要はないと思っています。


では、”大会前日に出来る”明日の対局に勝つために必要なものは何だと思いますでしょうか?

 ここは、賛否両論あれど私の経験則からほぼほぼ確実なことを言わせていただくと、それはズバリ睡眠量です。正確には眠気が将棋の大敵だという話です。棋力の向上は一日ではままなりません。詰将棋を解く!という方も言うかもしれませんが詰将棋を夜中まで解いていたがために睡眠不足に陥ることなどあっては本末転倒もいいところです。そういったことは前々からしっかりやっておきましょう。
 大会前日になり、全然寝れない方や寝つきが悪くなる方がいらっしゃると思います。それでも、しっかり布団に入って目をつぶっていてください。それだけでも疲れは取れますし、寝付くのも早くなります。眠気が飛ばないならカフェイン入りの飲み物を朝に取ることをお勧めします。それぐらい睡眠量は重要なのです。

 ここだけの話、一軍戦当日にメンバー全員でMonster EnergyやRedBullを飲むのは立派な戦略として有りだと考えているくらいです。笑


 ここまでの話を、総括すると眠気は飛ばして対局に臨めるようにしましょう。もちろん棋力が足りなければそれまでですが、これを意識しするとしないとでは勝率に確実な差が生じます。ぜひ実践してみてください。
 試しに例会前にMonster Energy等を飲んでみると実感できるかもしれませんよ。

次はS田君でしたね。よろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.