関大将棋部の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/30 得意戦法その2
2024/05/29 自己紹介
2024/05/27 逢坂昂汰です!よろしくお願いします
2024/05/25 自己紹介1
2024/05/24 詰将棋入門

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2015/10/10(土) 私はいつでも 真剣なほうの味方だ
本日10月11日は個人戦2日目でした。 どうもH田です。
まずはじめにお詫び申し上げます。先日の日記で「風邪ひけ」と書きましたが、うちの部長が風邪ひいてこの間の例会を欠席しました。 本当に申し訳ございません。 

先述の通り、本日は個人戦だったわけですが、残念ながら1回戦で敗退してしまいました。こちらノーマル三間対居飛車でしたが、中盤で差をつけられ、全く見せ場のないまま負けました。F川くん、S海くん、S藤くんは2回戦まで進みましたが、格上に当たって負けてしまいました。

沈んだ気分を紛らわせるため、梅田にある居酒屋でやけ酒をしてきました。日本酒「初霞」1合と、「ずり皮ポン酢」、「初霞の塩辛」を注文。非常にすばらな味であり、これだけで酔いが回りましたが、やけ酒なので、さらに「初霞」の生貯蔵酒1合と「アオリイカのコリコリ炒め」を追加しました。この「コリコリ炒め」が大当たりで、酒がとても進みました。久しぶりに満足するまで酔うことができたので、やけ酒の甲斐がありました。


さて、一軍戦まで1か月をきりました。この間の日記で結果を出すことの重要性について書きましたが、ここからの部内戦での結果はメンバー争いに大きな影響を与えます。使う側としては、調子のいい人を起用していきたいからです。勝っているということは、それだけ調子がいいと見なされます。もっとも、実際のところは、「現在の調子」で見るのか、「過去の実績」で見るのかは分かれます。部内戦が好成績でも、対外戦では芳しくない、ということも考えられますからね。もちろんその逆も。ここを見極め、ベストなオーダーを組むのが部長の仕事ですが、これが本当に難しい(笑)

とはいえ、一軍戦において7人しか使わない、ということは滅多にないので、14人に選ばれたいと思っている人は、覚悟をもって部内戦に臨んでください。決して選ばれることを目的にしないでください。4勝目をかけた大事なポジションで起用されることもありますので。

あと、14人に選ばれなかったからといって、一軍戦に貢献できない、ということはありません。データ取り、棋譜取りは非常に大切な仕事です。これにミスがあると、作戦に大きな支障をきたします。あるいはオーダー決めにおいて意見を述べる、というものでもいいでしょう。本当に悩むんです。もっと言えば、部室の掃除をするのもアリです。キレイな環境で将棋したいですし。

こんな具合に、できることはいくらでもあります。将棋が強いにこしたことはありませんが、将棋部一丸となって勝利をつかみたいと思っています。

では、この辺で。更新はS田くんでしたね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.