最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 初骨折
2024/04/12 三脚比べ
2024/04/11 つぼやきの背景
2024/04/07 春の三脚祭り
2024/04/03 ポラリエの三脚

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2021/10/30(土) リンガー 初見殺し
店舗改装していた最寄りのリンガーが、装いも新たに今月下旬にオープンしました。
店内がキレイになったのはもちろんですが、パブリックテーブルみたいなカウンターがあって、以前よりも集客率が高くなったように思います。(駐車場は若干入りづらくなったような。。。)

リニューアルしたからと言って、特にお味の方が変わることはなく、安定のおいしさ。

ただ、個人的には微妙に思うところがあって、特に会計は難儀しました。コロナの影響かセルフレジが導入されたようですが、このテのレジに慣れていないので、終始???の連続。
iDで支払おうと思ったら電子マネーは交通系(←何が該当するのかは分かりませんでした)しか使えないし、提携している楽天カードを出すタイミングも不明。細かい部分のガイダンスがあればいいのに、と思います。
自分はもちろん、他のお客も会計のやり方に戸惑っているようでしたが、店員がつきっきりで説明するわけでもなく、その都度「すいませーん」のヘルプコールが響いていました。

ちなみに、ジートルポイントを登録しようと思ってジートル機器を探したら、レジから離れた店内側に設置されていて、会計後にわざわざ店内に戻る羽目になりました。
大した距離ではないにしても、他の店舗ではレジ横に置いてあるのになぜ??

慣れれば問題ないんでしょうけど、なかなかの初見殺しでしたねー。お店の選択肢が増えたのは嬉しいのですが、ここを利用するかというと、、、多分ためらうだろうなぁ。。。

2021/10/23(土) EOS 冷やしおす
先週トライした、スマホクーラーでEOSを冷やす目論見は、クーラーなしに比べて3℃減(雰囲気温度+11℃)という微妙な結果に終わりました。

そこで、船長っが実行した冷却改造を参考に、、、、というか丸パクりですが、意を決して裏蓋に穴空けすることにしました。X5 ジャンク決定。

正直、機器の解剖は自分に取ってはかなりのリスクを伴う所業。しかし船長っが教えてくれたサイトが非常に参考になり、問題なく解剖・復旧できました(多分)。

で、気になる改造後の結果ですが。
クーラなしの時と比べて7℃減(雰囲気温度+7℃)と、それなりの効果はあったようです。
自分のEOSは、センサー温度32℃くらいからノイズが激増する傾向があるようで、30℃くらいに抑えられれば・・・つまり周囲温度が23℃ぐらいなら、クーラーを付けることでノイズの影響を軽減することが出来るかな、と思います。夏場は厳しいっすね。

今回の改造は、裏蓋のプラスチックに銅箔が接触している面積が大きいので、そこで冷却がスポイルされているかもしれません。取り付けをもうちょい見直してみようかと思います。

何か、クルマの燃費対策に力を入れた昔を思い出しますねー。(かけた情熱とお金の割には大した効果は得られないという・・・)

2021/10/19(火) タカ 修学旅行に旅立つ
今日から2泊3日の予定でタカが修学旅行に行ってます。
コロナの影響で、県外に出ることは叶いませんでしたが、イオに言わせれば「泊まれるだけイイじゃん!」だそうで、とりあえず優越感には浸った模様。単純なのか欲がないのか・・・。

ともあれ、クラスのみんなといい思い出を作ってもらいたいですねー。調子に乗って素っ頓狂な行動にでませんように!

2021/10/17(日) やるかやらぬか
先日、何気なくスマホクーラーなるモノを調べていたら、EOS-D X5の裏蓋(液晶を収納するポケット)にすっぽり入る一品に行き当たりました。

怪しい日本語商品説明ながら、「20秒急速冷却」「13℃冷却」などなど、何となく魅力的なキーワードと、お求めやすい価格。
何より、冒頭の「裏蓋にすっぽり入る」寸法がスゴクいいです。あぁもう、思わずプチポチリヌス菌に罹ってしまいました!

過去、ほうき星さんが紹介してくれた冷やしEOSや、船長っのEOS冷却計画を見て、いずれやってみようかと思っていましたが、今こそ好機!
え?これから寒くなるのに、今やるの?いえいえ、別に時期はどうでもいいのですよ><;

ということで、ポチッたヤツが届きました。
ポケット内に入るかどうか確認したところ余裕ですっぽり。フッ、計画通り!
USBコネクタがポケットの縁に干渉しましたが、これも想定範囲内(強がりではありません!)。できればやりたくなかった干渉部を削ることで冷却部をボディに完全密着させることができました。

カメラを加工しての冷却となると壊すリスクが高いですが、冷却部をボディに密着させれば、加工なしでも高い冷却効果を得られるかも。なんと言っても「20秒急速冷却「13℃冷却」のうたい文句ですもん。
願望に近いこの目論見、果たして結果は如何に?

実際に試験運転してみると、クーラーなしと比べて3℃の低減に終わりました。一応熱ノイズの量は減ってはいるのですが、焼け石に水みたいな感じ。
裏蓋のプラの熱の伝わりの悪さに加えて、裏蓋とセンサの間の隙間も多分にあるでしょうから、ボディに密着させてもセンサ付近まで冷たさが届いてくれないようです。

これはもう、船長っの工作記事を参考にX5をばらす!・・・しか、・・・・でもやる?
X5の裏蓋取り外し情報をネットでさぐりつつ、やるかやらぬか決断の時を迫られております(一応、部材はポチり完了)。

ちなみに、今回の試験で一番収穫だったのは、BYEでセンサ温度を監視する方法がようやく分かったことでした、ハイ。

2021/10/11(月) オオクワ幼虫2021  60匹いくか??
昨日は、出張り明けで体力ヘロヘロな中、オオクワの材割りの続きをやってみました。
その結果、2令〜3令初期の幼虫が新たに8匹出てきました!
ヘロヘロ体力→急速回復でした(でも、その後急減)

先日予想していた50匹を突破です。
時間の都合で、一部の産卵木の材割りは次の機会に持ち越しましたが、もしかすると60匹台も夢ではないかもしれません。
またまた容器を買い足しておかなくちゃ!!

2021/10/10(日) 借りを返しに出張って返り討ち
昨日は19時時点で晴れていたこともあり、旧道まで出張って参りました。
船長っは午後過ぎから宝の国に出発する気合の入りよう!!とりあえずハシゴを外さずに済みました。

今回は、先週のような電源トラブルとかアライメント狂いまくりとか、思わぬ鏡筒反転とかには「それ程」遭遇しなかったので、撮影自体は比較的順調に進められたと思います。
ナゾの光源も夜半前には消灯しましたし。

しかし、雲の往来には悩まされました。セッティング後に雲が張り出すというお約束から始まり、撮影中は「あと1枚」がなかなか届かずヤキモキ。GPVやWindyで心の準備はしていたつもりでも、いざやられると心がザワつきますね!
宝の国の船長っとやりとりしても、雲にやられる時間は自分の方が長かったようです。
*その船長っは別の<敵>に頭を抱え込んでたみたいです。

とまぁ、自然のいたずらに翻弄されながらも、何とか3時近くまでに4天体ほど撮影して参りました。アケルナルは×。
プレビューで見る分にはすげぇいい感触ですが、はたして結果は??
ボチボチやっていきたいと思います。

ちなみに、この日一番腹立ったのは先週買ったヘッドランプでした。残量半分表示からのいきなり電池切れ。充電用のUSBケーブルを持ち合わせてなかったので、その後の苦労と言ったら!
残量50%で落ちるサードパーティ製のPCバッテリーといい、聞き慣れないメーカの製品はこれがあるからたまらん。

*ラスト付近の撮影風景です。この後、全面雲に覆われて終了となりました・・・

2021/10/09(土) 今日は晴れるか?晴れてくれ
本日は朝からいい天気です。スカッとした青空です。
先週の出張りは、とかくモヤッとした結果でした。

・北天付近の天体を導入したら、まさかの鏡筒反転でキャリブレーションやり直しが発生
・キャリブレーションやり直して、再導入したらなぜかアライメント狂ってるし。
・アライメントやり直して、さぁ再導入しようとしたら、なぞの電源装置ダウンで、PCシャットダウン(PCはバッテリーをつけてませんでした><)
・なんやかんやで撮影環境を整えて、撮影開始したら望遠鏡が三脚に接触寸前で、所定の枚数にあと1枚届かず泣いた
・撮影の合間にアケルナルを探していたら、なぜか途中でカメラの電源が切れてて、空白の20分間を体験
・ラストの勾玉星雲は構図間違って端っこちょん切れ
・撮影開始とともに灯り、撤収とともに消えたナゾの光・・・

おお、書いててPCをダンクシュートしたくなってきた!

今日はこの借りを返したいですねー。是非とも晴れてほしいものす。

2021/10/06(水) お庭でライブスタック
今週は晴れ間が続いています。
先日の出張りはモヤモヤ感たっぷりだったので、できればリベンジを図りたいところですが、今週は平日出張りが難しそうなので、お庭で直焦に興じています。

しかし、普通に直焦するのも芸がありません。サターン姫とオートガイド修行を積めばいいじゃん!という思いはありますが、庭の周りが明るすぎるので、修行する割りには得られる成果は少ないのも考えもの。

そんな折り、以前ほうき星さんがライブスタックの話題を出してくれたことを思い出しました。
まだやり方を把握していないので、この機会にライブスタックをやってみるのも面白そう。
ということで、サターン姫にスカイセンサーを組み合わせて、導入精度の確認も含めたライブスタックテストをやってみた次第です。

ライブスタックに使用したカメラは、昨年の火星接近に合わせてポチッたASI224です。非冷却カメラですが、大分涼しくなってきた今の時期、思った以上にいい結果を得ることが出来ました。

M57など、比較的輝度が高い惑星状星雲なら数秒の露出設定で色つきも十分分かりますし、1000mmクラスの焦点距離でもかなり大きく写ってくれました(M57は中心星がくっきり分かるほど)。
周囲の明るさの影響もほとんどないので、画質にこだわらなければ、「お気軽に見る・撮る」という点では、ライブスタックはかなり有効だと思いました。

サターン姫+スカイセンサーでの自動導入も概ね問題なく、お庭でライブスタックの主力になりそうです。
ここのところ自宅観望にマンネリ感を感じていましたが、新たな楽しみが出来ました。カプリで大きめの天体のライブもやってみたいと思います。

*タイトルが長すぎたので短めに変更しました。

*はくちょう座の惑星状星雲NGC6894です。14等と暗い対象ですが、ライブで見ることが出来たのは感動モノでした

2021/10/03(日) 一人ネタ造り王決定戦開催!
今週末は非常にいい天気になり、GPVもwindyも予報は快晴一択です。これは久々にグッドコンディションのもとで撮影できそうな予感!
ということで、「海辺の旧道」へと出張って参りました。

月の出が2時半頃なので、いつもよりも早めに出発。
新しく買ったヘッドランプのおかげ(?)でセッティングまでスムーズに進み、出だしは大変上々でした。
しかし、良かったのはそこまで!
この後はネタと予想外の事態が押し寄せて、ひさびさにネタ造り王決定戦が繰り広げら・・・・。あれ?船長っはなぜいない??(←宝の国で撮影中)

つぶさに書くとPCをダンクシュートしそうなので、いずれ何かの話題に抱き合わせて、さりげなく語らせてもらおうかと思います。

この日は6天体を撮影できましたが、まー、今年一番のろくでもない出張りでしたねー。
来週にかけます。

*撮影開始とともに灯り、撤収とともに消えた彼方の光源。強烈でした

2021/10/02(土) オオクワ幼虫2021 50匹目前
10月になりましたが、まだ材割りの途中でマットに戻していた産卵木をいくつか割ってみました。
すると新たに5匹の幼虫が出てきました。まだ小さくて、孵化して2週間ほどぐらいの幼虫でした。
これで現在48匹。

まだ材割り途中の木は数本あるので、50匹に到達する可能性も出てきました。
容器を買い足しておかなくちゃ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.