My Crazzzzzy Works
2003/3月からデータが入ってます。時間がある時に少しづつUPしますので、古い日付けのものもご覧ください。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/01/05 Dyna-Rod / DeArmond~Dynasonic Mod
2009/12/01 GRANT BUCKER / Grant Green ~ McCarty PU Mod
2009/11/04 GREEN SOAP and GREEN ROD / Grant Green 〜 McCarty PU Mod 
2009/11/01 GIBSON HUMBUCKING PICKUP ADJUSTMENTS  
2009/10/23 JAGUAR & STRAT Irregular Pickups 

直接移動: 20101 月  200912 11 10 8 7 6 4 2 1 月  200812 10 9 8 3 2 1 月  200711 10 7 5 2 1 月  200612 11 10 8 7 4 3 2 1 月  200512 11 10 8 7 6 5 4 月  200412 11 7 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2003/05/21(水) マグネットは折れる!!
70年代前半のスタッガード・ポールピースのストラトPUです。「2弦(B)のポジションだけ出力が弱い」と言うことでお預かりしました。マグネット交換をするしかないので、ワイヤーを切ってみてビックリ!!なんとマグネットが根元からポッキリ!!これでは音を拾わないのも納得。2弦のマグネットのみをA5の新品に交換しました。通常、マグネットは折れたりするものではありませんが、ごくごく稀にあることです。新品モノでも折れるのを1度経験した事があります。特に強い衝撃を与えたわけでも無く、自然に折れてしまう事があります。自然断線と同じで、防ぎようがありません。「ご注意を!!」と言いたいところですが、注意のしようがないですね・・・。

2003/05/06(火) ジャンクPUを使えるPUに!
ダンカン、ディマジオのハムバッカーの巻き直しと一緒にお預かりしたジャンクだったHBです。全てパーツはバラバラで、ポール・ピース2本とスラッグ6本全て、ボビンの留めネジとボビン・キーパー、そしてリード線とマグネットが有りませんでした。おまけに、ポール・ピース側のボビンは熱で縮んでしまい、厚さが1mm強不足状態。これではワイヤーのターン数にも限界があります。それでも何とか4500ターン巻いて、後はスラッグ側で調整。ボビン・トップの高さを合わせるのと、キーパーとマグネットとの接触面を稼ぐ為に、スペーサーを2枚ボビン下に噛ませ、何とかバランスを取りました。不足分のポール・ピースは使い道の無いゴールドのモノを2本使い、マグネットはアルニコ 2を使用。直流抵抗値→約7.20kΩ。サウンド的には・・・「Lowはやや控え目で、Midの張り出しは十分備えたT-Topの頃の#P.A.F」といった感じでしょうか。フロントにピッタリです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.