とむとい日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/06 ブログはじめました
2009/01/10 マリアリ様をみてる
2009/01/06 東方漫画P5
2009/01/04 東方漫画P4
2009/01/03 パチュマリ

直接移動: 20095 1 月  20088 5 4 1 月  200711 10 9 8 5 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/01/19(水) よしよしよしの日記
おとといの続きはちと後回しー!
とりあえず絵だけアップしておきますー!

2005/01/17(月) マリみて新刊ネタばれアリ日記
なんなんじゃろう、この微妙な感じ。
スランプ?
単純にペンがもてない意味でのスランプじゃなくて、描いても描いても全然ダメってスランプは久々かもしんない。
うーん。年末・・・っていうか、ここしばらくは結構調子良かったんだけどナー。
妥協さえすればそれなりに自分で納得できる絵が描けたんですがー。
いまはなんか全然ダメ。妥協しても納得いかぬー。
だもんで、年賀CGの下書きも、描いてはいるんですが「こんなん送ってたら恥じゃー!」みたいな感じで没多数。とりあえず没の中から多少マシだったものを書き進めてみて貼ってその場をしのいでみるテスト。

さて。

そろそろマリみて新刊のネタバレしてもよかんべか?
まだ読んでない方とか買ってない方とかのために白文字で↓に書いてみます。

今回の新刊は短編集ってことで、本編自体には全く影響のない感じではありましたが、その短編の方はなかなか良さげな出来でありましたヨ。

んでさっそく感想を・・・・
とはいかず。その前にちょっと言いたいことがありけり。

僕はマリみてのナニが好きかってーと、百合・・・もそうなのですが、女の子同士のタイマンが好きなのんす。ってゅーか、それが見所だと思うし。このシリーズ。
一番好きなタイマンは「紅薔薇のつぼみの不在」での可南子vs祥子さまネ。あれはイイ。僕の可南子の評価がめっさ高いのは、ここで祥子さま(しかも以前の対決で敗れてる)相手に一対一であそこまでやりあった可南子は僕的にめちゃくちゃカッコよく映ったのです。
なので、僕はまだ可南子には期待してます。今回の新刊でもちょっとだけ触れてましたが、ツーショット写真イベントが終わってないので、まだ波乱がある気がします。
がんばれ電波!でも最終的にはドリルに負けてくれ(笑)

他にも「レディ、ゴー!」なんかはタイマン場面満載。
祐巳vs可南子、祐巳vs瞳子ってのはもちろんですが、文章としては書かれていない部分で、実際に裏側で行われていたであろう由乃vs江利子さまとか、可南子vs瞳子とか、想像すると燃えます。ってか濡れる。いろいろと。

タイマンじゃないところでは、「パラソル」でのおじいちゃん先生の独演会が好き。

それは置いておいて。
今回の新刊。「チョコレートコート」はそういう意味で見ごたえ抜群です。
一対一の勝負が見所のマリみてで、三角関係下において構成される一対一でのタイマンは、その場に出てこないもう一人との関係を絡めての壮絶な打ち合いとなるわけですが、それがこの短編に置いては、もう余すことなく収められているのです。
燃える。蝶・燃える。
百合トライアングル。燃え萌え。

そういや、この「チョコレートコート」って話は、「レイニーブルー」で築山三奈子さまが言ってた「二股をかけられた友達が卒業の時にお姉様にロザリオ投げつけてジ・エンド」の話の詳細な訳ですが、これってもっと昔の話と思いきや聖様をはじめとする前薔薇様の卒業の時に、裏で同時進行してた話だったんですね。まぁ、三奈子さまの友達なんだからそりゃそうか。
ってことは、黄薔薇革命で校内中でロザリオ返しやってた時はおとなしくしておいて、それが終わってかなり経った卒業の時にそれをやったってことかー。それはそれでかなり恨み辛みあったんだろーなー。

ちなみに、今回久々に築山三奈子さまの(トラブルメーカーとしての)活躍っぷりが拝めるのもイイ感じ。

他は蟹名静嬢のお話とかもありますが、僕は瞳子ちゃんのらぶりぇっぷりが拝める「ジョアナ」がお気に入り。

そこら辺の話もしてみたいのですが、これも少し長くなりそうなので、また明日ってことで。

2005/01/13(木) テニおね日記
ちゅーか、僕は年賀CGも描かずにこんなん描いて
ナニやってるですかね。
リビドー?

マリみてと言えば、
「徒歩一分」様
http://tohoichi.fc2web.com/

「テーブルテニスのお姉様」
が見事完結いたしました。
全190ページ!スゴイ!
ってかゴツイ!(笑)
いやはや、とてもクオリティの
高い漫画を読ませて頂き、
とっても満足でありますよー!
何はともあれお疲れ様でした!

あとマリみてでもう一つ。

由乃さんの妹について。

内藤笙子は既に蔦子さんの妹になってるんじゃないかと。
かんぐってみる。
んでも、何故かそれを両者とも周りには隠してたり。
それを知った由乃さんが約束の当日だけ蔦子さんに
笙子さんを貸してもらうってのはどないでしょう?
もちろん凸様は内藤笙子を知ってるので
それはすぐにばれるんですが、
おもしろがった凸様が種明かしをしないまま
由乃さんと内藤笙子は偽姉妹を一日演じ続ける。
燃え展開。僕的に。
ひゃほーい。

三つ編みむずーい。

2005/01/12(水) いよいよ寒くなってまいりました日記
今年は
「マリア様がみてる」
で活動してみようかと。


とりあえず、来月開催される↓
「わたしの十字架(ロザリオ)」
http://www.candy-network.org/%7Ewatasino_rosario
に、行ってみたいなー。
東京は年末行ったばかりだけど。
新一年生メインイベントってのはごっつい惹かれます。

前薔薇様がいた時期が一番面白いって意見もありますが、
僕は前薔薇様時代はそれはそれでおもしろいですし、
新一年生世代もこれはこれで楽しめるのではないかと!
そう思う次第であります。
特に僕は可南子さんに一目おいてますからね。
ドリルさんも萌えだし。

どっしょー。ホントに行きたくなってきたー。
また出費がかさむナァ(←既に行く気満々

2005/01/10(月) 年賀CG没日記
由乃さんはどう描けばいいのか
未だによくわかりません。

2005/01/06(木) 年賀CGは週末の連休に描いてみようかと日記
昨日の発言に補足。
「エロ芸」ってのは別にエロを描くことじゃないのんすー。
むしろ普通に描いてるのにエロを感じる。コレ。
コレを目指したい。
理想は女の子がただ座ってるだけなのにぬける絵。
一生かかってもできなそうですががががが。

さて。

コミケで感じたことー。

今回、そーま党さんのとこで店番もさせてもらったのですが。
アレですね。
本が売れるのって気持ちいい。自分のじゃなくとも。

店番でぼーっとしとるじゃないですか。
そうすっと目の前の渋滞が続く往来からひょっこりと顔を出したお客さん(とおぼしき人)が歩み寄ってきて、本の表紙をじっと見るんですよ。
んで手にとってパラパラと読み出す。そのときの心境はもうドキドキモンです。むしろ断頭台へと続くグリーン・マイル。討ち入り前の吉良上野介の気分です。どんなのだよ。

そして「一冊お願いします」とか言われた日にゃもうー、あれだ。
ぬける。腰が。その他諸々。ごめん嘘。

とにかく、やっぱそこが醍醐味なんだろうなー・・・と、今回つくづく思いましたね。
最近ぷにケに出てもろくに描いてないし売ってもなかったので忘れていた感覚でした。

ところで(ここで突然話が変わる)。

僕はずーっと前、それこそ大学に入る前、高校生くらいのとき・・・・だから、だいたい10年前くらいかしら?そのくらいの時は「受ける絵が描きたい!」と、思ってました。
自分の技量わきまえず。バカですネ。
んでも、そういう風に思いながら描いてると、楽しくない訳ですよ。んで、ある日全然描けなくなってしまったんです。
そこで僕は気づきました。「他の誰にも受けなくてもいいから、自分一人だけが萌えれる絵を目指そう」と。
そして今こんな感じに至ってるわけなのです。

が。

即売会に出るからには手に取ってもらいたいナァ、と。
思っちゃったりなんかしちゃったりしてってか。

しかし、僕は根本的欠陥として、技術的に下手でありまして、一朝一夕で上手くなるわけもなく、『本格派の売れる同人誌』を描くなんてのは現状、夢のまた夢な訳ですヨ。

で、本題。

今年のもう一つの目標。
『小手先で見栄えのする絵を描こう』
具体的には「キャッチーな表紙」だけでも描けるようになりたいなぁ、ってなことですにょ。
何事もまず形から。お見合いはまず写真から。同人誌はまず表紙から。ガンダムはまずW(ウィング)からと言うじゃありませんか、昔から。
え、ファーストからの間違いじゃないかですって?いえ、個人的には導入の時点では話が分かりやすく、単純に「ガンダムは強い」の法則発動しまくってるWのがハメやすいんですよ。オタ初心者には。
女性ならなおグッ。

総括すると・・・・・

まー、無理だろ。
描ける絵と描けない絵ってあるもんだべさー。
やっぱり今の絵を基調としつつ、基本的な技術を上げることに精進すんべ。(ここまでの流れ全絶ち)

今年の目標は「エロ芸」です。

2005/01/04(火) スケート行って筋肉痛日記
コミケの話の続きをやろうと思ったら、なんかもうずっぽりとドラクエはまってしまってて、こちらがお留守になってしまってすいませんっす。

とりあえずコミケのことー。

・柿麻呂さんがサークル参加してるとは知らずじまいで、せっかくの機会だったのに会えずに悔しさ満載。
・ぅん年振りに裕野守園長先生に会えて舞い上がってスケブ描いてもらうのすっかり忘れてました。無念。
・ブロンコ一人旅さんの同人誌が買えずに心残り。でもきすさんに見せてもらえたのでちょっとだけ救われました。
・間借りさんに会いに行ったらちょうど出かけてるタイミングで合えずじまいでしたカラ。残念。辻斬り。(はたよーく
・あけびさんとは会えたものの、時間があまりなくてちゃんとお話できずにすいませんです。

なんか、全体的に心残りばっかりなことばっかしかもー。
やりたいことはたくさんあるのに時間がその限りではないのですよね。
一日が100時間くらいあればいいのに。10時間くらい寝れるから(本音

話が逸れました。
心残りって言えば、今回もまた「ROCKET FACTORY」のとんぷうさんのとこに名乗り出ることができなんだにゃー。本は買ったんですが。

なんか最近、引っ込み思案なんすよね。
「お邪魔じゃないかしらん?」とか思っちゃって積極的になれんのです。
昔はそんなことなかったんですがねー。恥知らずだったしねー。
園長先生のとこにもズカズカ入り込んでいっちゃってたしー。

ただ、その後は比較的引っ込んでたんですよね。
んでも、そーまさんとこは奇妙なことで奇跡的に知り合えたので、それはとてもありがたかったですにょ。

なんかコミケの話のつもりだったのに妙な方向にいったのでそろそろ締め。

今年の目標。
「そこはかとなくEROを感じさせる芸風と作風と画風を目指す」

略して『エロ芸』。がんばりたいです。

2005/01/01(土) あけ日記
年賀CGをやらねばと思いつつ、ためしにちょっとだけやってみたDQ[がおもしろげだったのでヤバイかもしんない。

そんなあけましておめでとうございます。

さて。

先月末のコミケのことについてー!
「土曜会」のコピの舞HIME本。
会場製本で完成して売り出したのが昼過ぎ頃だったんですが、無事40部くらい(正確な数字は忘れました)完売しましてー。
お買い上げいただき、ありがとうございましたー!

正直、10部売れればいい方だと思ってました。他の土曜会の方々には悪いですが。
だって表紙描いたのが僕って時点でアレやん。ハンデ戦。
しかも昼過ぎからの販売ってことで。
脳裏によぎる夏の惨敗。

※夏コミでも土曜会の表紙描いたのですが、結果はとっても微妙なことに。

が。
すごいヨ、舞HIME。マジで流行ってるんですネェ。
なんか結構イイ感じではけましてん。
もうお客様とサンライズ様に足向けて眠れません。

肝心の中身ですが、僕のへたれ漫画は物理的に痛いのでスルーして他の方々のを見てもらって口直ししてもらうとして。
メインはナンと言っても、マリみての1短編並に長い電波ダダ漏れの対談。
なんと中身の3分の1。アホみたいですが、内容はもっとすごい。
脳逝ってる。
買われた方はぜひそちらもご覧アレ。

と、言った所で京はもう眠くなったので、残りは明日DQやったあとにでも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.